日野自動車

カーライフニュース - 日野自動車 (7ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

日野 レンジャー 4万台をリコール…クラクションが鳴らない

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月24日(月) 18時40分

日野自動車は10月24日、中型トラック『日野レンジャー』のクラクションが鳴らないおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年4月5日〜2019年9月17日に製造された4万0458台。

対象車両は、クラクションのボディの材質が不適切なため、インナーフェンダの隙間から侵入した融雪剤を含む水分がかかると、内部が腐食することがある。そのため、クラクションが作動しないおそれがある。

改善措置・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車と日野自動車は、発売が遅れていた小型バス、トヨタ『コースター』および日野『リエッセII』の改良予定モデルについて、トヨタ開発の「1GDエンジン」を搭載する一部仕様を2023年3月(予定)に発売すると発表した。

一方、日野自動車開発の「N04Cエンジン(尿素SCRシステム搭載)」を搭載する予定で開発・準備を進めていた、その他の仕様については、必要な燃費改良の目処が立たない状況となっている。トヨタ自動車では、N04Cエンジンの・・・

ニュースを読む

日野の排ガス不正のエンジン型式指定を追加で取り消し

by レスポンス編集部 on 2022年09月26日(月) 09時17分

国土交通省は、日野自動車といすゞ自動車が販売するトラックとバスの一部モデルに搭載しているエンジンの型式指定を取り消す行政処分を9月22日付けで実施した。

取り消したのは大型エンジン「E13C」、建設機械エンジン「E13C-YS」「E13C-YM」「E13C-YM」「P11C」の一酸化炭素等発散防止装置の装置型式指定。排出ガス性能に係る長距離耐久試験とは異なる制御プログラムを使って排出ガス性能が基準を満たしているという技術的根拠がないに・・・

ニュースを読む

国土交通省は、日野自動車に対するエンジン認証に関する追加で発覚した不正行為に関する聴聞を実施し、日野は意見がないと回答、型式指定を取り消す処分を受け入れる方針を示した。日野が9月16日に発表した。

今回の聴聞は、日野が国土交通省に対して報告した8月2日の不正に関する調査結果と再発防止策、その後の国土交通省の立ち入り検査で発覚した不正に関して、追加で型式指定を取り消す手続きの一環で実施した。

聴聞には日野の小木曽聡社長が出席して陳謝し・・・

ニュースを読む

日野生産再開へ…デュトロを10月3日、レンジャーを11月から

by レスポンス編集部 on 2022年09月20日(火) 09時29分

日野自動車は、エンジン認証試験不正で生産を停止していたトラック・バスの一部の生産を10月3日から再開すると発表した。国土交通省が不正の内容に応じて一部車種の出荷を認めたため。

生産を再開するのは、10月3日から羽村工場の小型トラックの『デュトロ』とOEM供給のトヨタ『ダイナ』のN04Cエンジン搭載車、11月1日から古河工場の中型トラック『レンジャー』のA05Cエンジン搭載モデルで。バスの生産再開については調整中。

現在、少量生産して・・・

ニュースを読む

日野、型式指定での不正が困難な仕組みを導入へ

by レスポンス編集部 on 2022年09月13日(火) 09時30分

日野自動車は、エンジン認証不正問題で国土交通省から是正命令を受けたことから、命令内容を踏まえた抜本的な再発防止策を策定し実行するとともに、継続的に改善・強化を図り、不正を起こさない企業風土、ガバナンスの確立に取り組む。

同省からの指摘を受けて型式指定に関する違反を是正して、抜本的な再発防止策を策定する。

具体的な取り組みとして型式指定申請に関する体制を見直し、不正行為を行うこと自体が困難であり、仮に不正行為が行われた場合、それを発見・・・

ニュースを読む

日野の小型トラック用エンジンの認証業務、トヨタが支援へ

by レスポンス編集部 on 2022年09月12日(月) 14時15分

トヨタ自動車は、エンジン認証試験などでの不正が発覚した日野自動車に対して、小型トラック用エンジンの認証業務で協力する方針を発表した。

日野は大型・中型トラック・バスのエンジン認証試験で、排ガスや燃費性能で不正していたことが発覚、第三者による特別調査委員会が詳細な調査結果と再発防止策をまとめたが、その後、国土交通省の立ち入り検査で小型トラックでも不正があったことが発覚した。

このため、日野は親会社であるトヨタにエンジン認証業務に関する・・・

ニュースを読む

国交省、日野の商用車の一部で出荷再開を許可

by レスポンス編集部 on 2022年09月12日(月) 13時45分

国土交通省は、エンジン認証試験の不正に関する日野自動車に対する立入検査の結果、基準適合が確認されたエンジンについては出荷再開を認める。同時に、基準不適合が確認されたエンジンの型式指定の取消に向けた手続きを開始する。同省が9月9日に発表した。

同省は8月2日に日野から型式指定での排出ガスや燃費性能試験で不正に関する報告を受け、報告内容の事実関係の確認のため、8月3日以降、断続的に立入検査を実施してきた。

立入検査の結果、排出ガス性能が・・・

ニュースを読む

国交省、日野に対して型式指定の不正で是正命令

by レスポンス編集部 on 2022年09月10日(土) 06時15分

国土交通省は9月9日、日野自動車に対して、エンジン認証試験などの一連の型式指定に関する不正行為に関して、二度とこうした不正行為を起こさない体制への抜本的な改革を促す是正命令を発出した。

国土交通省では、日野の不正行為、虚偽報告は「極めて悪質、かつ、ずさんなもので、日野製商用車やエンジンを搭載する建設機械・車両のユーザー、部品のサプライヤーをはじめとする多くの関係者、更には国民の信頼を裏切るもの」と指摘。加えて、今回の不正は「国の型式指・・・

ニュースを読む

日野、エンジン不正問題で『プロフィア』など2万1100台をリコール

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年09月09日(金) 17時15分

日野自動車は9月9日、認証申請で不正行為があった大型エンジン「E13C」を搭載する『プロフィア』および『セレガ』のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象となるのは、2017年6月6日〜2022年3月4日に製造された2万1100台。

大型エンジン「E13C」は燃費測定において、燃料流量校正値を燃費に有利に働くような数値に設定し、実際よりも良い燃費値を燃費計に表示させるようにして試験を実施。技術検証により、実際の燃費性能が・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針