燃費

カーライフニュース - 燃費 (25ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

出光興産は7月1日から非接触ICチップを内蔵したキーホルダー型決済ツール「ドライブペイ」を一部の出光サービスステーション(SS)で先行展開すると発表した。

ドライブペイは非接触ICチップを内蔵したキーホルダー型のツールに、クレジットカード情報を紐づけることで、給油の際、クレジットカードを出す手間を無くすことが可能となる。油種や給油数量、給油金額など、給油に関する情報を登録することが可能。楽天ポイントカードの情報も紐づけることができる。・・・

ニュースを読む

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

レギュラーガソリンよりも10円前後も高価でスポーツカーや高級外車などに給油するハイオクタンガソリン。石油元売り大手のコスモエネルギーホールディングスが、全国の系列給油所で販売しているハイオクガソリンの性能について、「エンジン内部の汚れを取り除く清浄・・・

ニュースを読む

レギュラーガソリン、前週比0.7円高の130.9円 6週連続値上がり

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月24日(水) 16時45分

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月22日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.7円高の130.9円だった。

レギュラーガソリンの価格は15週連続の値下がりで、5月11日に124.8円の底値を付けたあと反騰。6週連続で上昇している。

地域別では北海道が前週比0.3円高の127.4円、東北は0.4円高の128.7円、関東は0.4円高の131.1円、中部は0.4円高の130・・・

ニュースを読む

デルファイ・テクノロジー(Delphi Technologies)は6月18日、位置情報技術を手がけるトムトム(TomTom)の地図データを利用して、燃費を10%以上向上させる技術を共同開発した、と発表した。

この技術は、「インテリジェントドライビング」と命名され、先進運転支援システム(ADAS)と連携するシステムだ。ADASをリアルタイムの地図データや車載ソフトウェアと組み合わせることにより、10%以上の燃料向上を実現した。このソフ・・・

ニュースを読む

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月15日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.5円高の130.2円だった。

レギュラーガソリンの価格は15週連続の値下がりで、5月11日に124.8円の底値を付けたあと反騰。5週連続で上昇し、4月20日の調査以来、約2か月ぶりに130円台を付けた。

地域別では北海道が前週比2.1円高の127.1円、東北は2.6円高の128.3円、関東は・・・

ニュースを読む

ガソリン値上がり続く、レギュラーは前週比0.3円高の128.7円

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月10日(水) 15時30分

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月8日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.3円高の128.7円だった。

レギュラーガソリンの価格は15週連続の値下がりで、5月11日に124.8円の底値を付けたあと反騰。4週連続で価格は上昇、底値から3.9円の値上がりとなっている。

地域別では北海道が前週比0.6円高の125.0円、東北は0.3円高の125.7円、関東は0.3円高の1・・・

ニュースを読む

レギュラーガソリン3週連続値上がり、前週比1.5円高の128.4円

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月03日(水) 16時00分

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月1日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.5円高の128.4円だった。

レギュラーガソリンの価格は15週連続の値下がりで、5月11日に124.8円の底値を付けたあと反騰。3週連続で価格は上昇、底値から3.6円の値上がりとなっている。

地域別では北海道が前週比3.2円高の124.4円、東北は2.2円高の125.4円、関東は1.3円高の1・・・

ニュースを読む

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月25日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.4円高の126.9円、2週連続の値上がりとなった。

地域別では北海道が前週比2.5円高の121.2円、東北は1.9円高の123.2円、関東は2.1円高の128.1円、中部は1.7円高の126.9円、近畿は0.6円高の128.2円、中国は1.8円高の125.1円、四国は0.4円高の123.1円、・・・

ニュースを読む

ボルグワーナー(BorgWarner)は5月20日、新世代のカムトルクアクチュエーターの「インテリジェントカムトルクアクチュエーター」(iCTA)が、中国の自動車大手、広州汽車集団のGACモーターの市販車に採用された、と発表した。

インテリジェントカムトルクアクチュエーターは、バルブが最適に開閉するようにエンジンを調整する。エンジンが空気を必要とする時、空気の流れを最大にし、空気を必要としない時、空気の流れを最小にする。

インテリジ・・・

ニュースを読む

レギュラーガソリン、前週比0.7円高の125.5円 4か月ぶりの値上がり

by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月20日(水) 16時45分

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月18日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.7円高の125.5円、16週間ぶりの値上がりとなった。

地域別では北海道が前週比3.9円高の118.7円、東北は1.4円高の121.3円、関東は1.4円高の125.2円、中部は1.1円高の125.2円、近畿は0.5円安の127.6円、中国は1.7円高の123.3円、四国は0.3円高の122.7・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針