by 纐纈敏也@DAYS on 2022年09月13日(火) 17時45分
住友ゴム工業は、トヨタ自動車が8月より販売を開始したコンパクトミニバン『シエンタ』新型の新車装着用タイヤとして、ダンロップの環境タイヤ「エナセーブEC300+」の納入を開始した。
シエンタ新型は「使う人の目線に立って、寄り添って、暮らしを応援。」をコンセプトに、7年ぶりのフルモデルチェンジ。広々とした室内空間と最新の安全装備に加え、高い走行性能と上質な乗り心地を実現している。
今回装着されるエナセーブEC300+は、低燃費性能と静粛・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年09月06日(火) 06時15分
住友ゴムは、東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター、理化学研究所、高輝度光科学研究センターらと共同で、世界初の高精度計測技術による電池用「硫黄」の可視化に成功したと発表した。
この技術を応用することで、現在開発を進めているリチウム硫黄電池での反応・劣化メカニズム解明による性能向上が期待でき、将来はタイヤ研究にも応用することで、より高性能なタイヤの開発につなげていく。
住友ゴムは、従来からタイヤの基本性能および性能持続・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年09月03日(土) 10時00分
住友ゴム工業は8月30日、車輪速解析技術を活用するビジネスモデル実現に向けて、IoTソリューション企業のトライポッドワークスと資本提携したと発表した。
トライポッドワークスは自動車関連分野でのIoTサービスの開発、クラウドサービスの提供や、企業向け業務効率化アプリケーション、セキュリティプロダクトの開発・販売を手がけている。
住友ゴムはトライポッドワークスの持つハードウエア・ソフトウエア開発やネットワーク構築の強みを活かし、車輪速解・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年08月24日(水) 12時45分
住友ゴム工業は、トヨタ自動車が8月に販売を開始した『ヤリスクロス GRスポーツ』の新車装着用タイヤとして、ファルケン「アゼニスFK510 SUV」の納入を開始したと発表した。
ヤリスクロス GRスポーツは、ボディ剛性の強化や足回りのチューニングにより走行性能を向上させたモデル。ヤリスクロスの持つ上質かつスポーティなスタイリングとSUVならではのユーティリティをそのままに、市街地からワインディングまで意のままに操れる実用性とスポーティな・・・
ニュースを読む
by 山田清志 on 2022年08月09日(火) 10時15分
住友ゴム工業は8月8日、2022年12月期の事業利益、営業利益、純利益がそれぞれ前期比40.4%減の310億円、43.1%減の280億円、16.9%減の245億円と大幅な減益になる見通しだと発表した。
売上収益は円安や値上げなどによる増収で前期比22.3%増の1兆1450億円と初の1兆円超え予想するが、原材料価格や海上運賃の高騰が響いて大幅な減益見通しで、5月の公表値を事業利益で110億円、営業利益で115億円、当期利益で45億円それ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2022年06月25日(土) 10時00分
住友ゴム工業の市島工場(兵庫県丹波市)と岡山タイヤテストコース(岡山県美作市)で、蝶のオオムラサキの羽化が始まっている。同社が6月23日に発表した。オオムラサキは1957年に国蝶に選ばれ、現在は準絶滅危惧(NT)に指定されている。
市島工場は工場内に建てたケージの中で、2007年からオオムラサキの育成に取り組んでいる。さらに2011年からは毎年、近隣の幼稚園や保育所の子どもを招待し、観察会を実施している。
2022年の観察会は6月1・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月22日(水) 17時30分
住友ゴムは、サーキットからストリートまで幅広く対応するオールラウンドハイグリップバイアスタイヤ、ダンロップ「SPORTMAX Q-LITE」を7月22日から順次発売する。発売サイズは全7サイズ、価格はオープン。
SPORTMAX Q-LITEはハイグリップタイヤ「Qシリーズ」直系の新設計パターンやシングルRトレッドプロファイル、ハイグリップコンパウンド、構造を最適に組み合わせたバイアスタイヤ。スポーツ走行に十分なグリップ性能とストリー・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月17日(金) 17時00分
住友ゴムは、サンド・マッド路面向けモトクロス競技専用タイヤとして、ダンロップ「GEOMAX MX14」を6月20日から発売する。リア8サイズで価格はオープン。
サンド・マッド路面のレースでは、砂浜のような底のないサンド路面から、硬い下地の上に砂が乗った路面や水を含んで泥になった路面などさまざまな環境下で性能を発揮するタイヤが求められる。GEOMAX MX14は、MXGPライダーの声をもとに、国内外のレースで培ったダンロップの最新テクノ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月16日(木) 12時45分
住友ゴムは、米国で開発したハイグリップタイヤ、ダンロップ「SPORTMAX Q5」を7月1日から順次発売する。フロント2サイズ、リア8サイズで価格はオープン。
SPORTMAX Q5は、公道走行で必要とされるウォームアップ性やウエット性能を確保しつつ、レース用微粒子カーボンを採用したコンパウンドや新プロファイルを採用。米国で高い評価を受けた従来品「SPORTMAX Q4」からさらにサーキット性能(ドライグリップ)を強化した。「サーキッ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月24日(火) 10時00分
住友ゴム工業は、4月8日から24日に「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を実施。点検の結果、整備不良率は20.1%で前年から6.9ポイント減少と改善傾向が見られた。
住友ゴムでは、タイヤに起因する事故の未然防止を目的に、装着されているタイヤの残溝、空気圧、表面の損傷などの点検を行う「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を2008年から継続して行っている。昨年秋の点検から、プロの点検に加え、AIタイヤ点検ツールを導入。今回はダンロップ直営店「・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]