by レスポンス編集部 on 2024年05月04日(土) 12時00分
4月25日に開幕した北京モーターショー(Auto China 2024)では、日本市場とは異なる中国ならではのトレンドを垣間見ることができた。そのひとつが「高級ミニバン」だ。トヨタ『アルファード』やレクサス『LM』が切り開いた「ミニバン×ショーファー」は、今や一大市場となっていると言って良いだろう。
今回は、会場で見ることができた、中国ならではの高級ミニバン10台を写真で一気に紹介しよう。
レクサスLMで世界に衝撃を与えた前席と切り・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2023年02月19日(日) 10時00分
MGインドネシアは2月16日、インドネシアモーターショー2023(IIMS 2023)のプレスカンファレンスにおいて、バッテリーEV『MG4 EV』をインドネシアで初公開した。正式発売を前に、限定100台の予約注文をIIMS 2023の期間中に受け付けることも合わせて発表した。
MG4 EVは、英国のMG ブランドの下、中国の自動車メーカー「上汽(SAIC)モーター」によって生産されたCセグメントのバッテリーEVで、2022年6月に中・・・
ニュースを読む
by 佐藤耕一 on 2022年07月18日(月) 17時00分
中国最大の自動車メーカーである上海汽車傘下のMaxusから、高級EVミニバン『Mifa 9』が発売された。価格帯は26万9900〜37万9900元(約554万〜800万円)。
ディメンションは、全長5270mm 全幅2000mm 全高1840mm ホイールベース3200mmと、トヨタ『アルファード』と比べても二回りほど大きいフルサイズミニバンだ。バッテリーはCATL製の90kWhを搭載し、航続はNEDC基準で560km(WLTP基準に・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月09日(木) 16時30分
イードは6月9日、中国における統合コックピット/HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)の動向をまとめた調査レポートを発表した。
中国大手自動車メーカーは大きく「政府系」「民営系」の2つに分類される。本レポートでは、「大手政府系OEMトップ3社(年間販売台数300万台以上)」「大手民営系OEMトップ2社」「新興系トップ3社」にフォーカスし、主要な統合コックピット/HMIの動向について整理した。調査対象は以下の8社。
大手政府系・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年05月24日(月) 16時00分
フォルシアは、上海汽車から商用車大型フリート用の水素タンクを受注し、2021年の水素モビリティ関連の累計売上が2億5000万ユーロ(約331億円)を超えたと発表した。
フォルシアは、今回の上海汽車からの受注と平行して、ミシュランとの合弁事業であるシンビオとともに、仏サフラ社およびPSA/FCA統合のステランティスの小型商用車、バス、商用車に燃料電池スタックと水素貯蔵システムを供給する。また、今夏から4年間にわたり、現代自動車とスイスの・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年10月19日(月) 15時30分
ヤマハは10月19日、同社の車載向けスピーカーシステムが、上海汽車グループが発売する新型『MG5』に搭載されることが決定したと発表した。
ヤマハは、“音楽が生まれた瞬間の感動を届けたい"という想いのもと「CLOSER TO THE ARTIST」をユーザー体験として掲げ、車載向けブランドオーディオ事業を展開。今回、スポーツサルーン新型MG5の上位グレードに搭載される純正品として、6個のスピーカーを用いた車載向けヤマハブランドスピーカー・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年06月25日(火) 13時15分
サンデン・オートモーティブクライメイトシステム(SDAS)は、中国・上海汽車の電気自動車(EV)『ローウェイマーベルX』と『Ei5』向けに、6月よりカーエアコン用ヒートポンプシステムの市場展開を本格的に開始した。
グローバルでの環境意識の高まりと環境規制により、自動車業界は電動化へのシフトを加速させている。EVの大きな課題の1つが航続距離であり、バッテリーの大型化か省電力化という選択肢の中、低電力が特徴であるカーエアコン用ヒートポンプ・・・
ニュースを読む
by 子俣有司@Spyder7 on 2019年01月21日(月) 18時00分
マツダやアウディのSUVを彷彿とさせるグリルやヘッドライトを装着し、豪雪のスカンジナビアに出現した1台の開発車両をキャッチした。カメラマンからの情報によれば、MG『Xモーション コンセプト』市販型だという。
Xモーションは、2018年の北京モーターショーで初公開されたMGブランドのフラッグシップ・クロスオーバーSUVだ。「MG」はもともと「モーリス・ガレージ」の略称と伝えられている。1910年ごろから小型スポーツカーのメーカーとして、・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]