マツダは新型電動セダン『EZ-6』を中国市場で発売したが、ドイツでフルカモフラージュされたプロトタイプが目撃された。グローバルモデルとして北米やヨーロッパでも発売される可能性が高い。中国仕様にはBEVとPHEVがあり、航続距離はそれぞれ600km、1300km。デザインは若干変更され、グローバルモデルは日本への導入も期待される。
[15秒でニュース]マツダ『EZ-6』、グローバル展開か? ドイツでのテスト走行目撃
2024年12月05日(木) 11時30分
関連ニュース
- 新型『マツダ6e』発表にSNSでの反応は?「マツダ6」生産終了で日本導入に期待の声 (01月19日 12時00分)
- マツダ、東京・南青山にブランド体感施設を2月6日開業、「走る歓び」発信へ[新聞ウォッチ] (01月17日 08時15分)
- ネットゼロ排出「スーパー燃料」の量産化に中国ジーリーが成功…アジア冬季大会を走る (01月16日 13時15分)
- [15秒でわかる]マツダ『マツダ6e』…新型EVを欧州導入へ (01月16日 12時30分)
- スバルのショールームにマツダS耐マシンが展示! 航空機の再生カーボン提供や25年シーズンの抱負についてトークショー (01月16日 11時45分)