メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》

メルセデスベンツのLCV(商用バン)『Vito(ヴィート)』の改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

ヴィートは、ミニバン『Vクラス』の商用モデルとして1996年にデビュー。同ブランドのLCVラインアップでは、『スプリンター』と『シタン』の間を埋めるモデルとなっている。第3世代となる現行型は2014年に登場、2020年に軽度のフェイスリフトが行われているが、大幅改良は今回が初となる。

捉えたプロトタイプは、約1か月前にキャッチしたEVミニバン『EQV』改良新型プロトタイプと同様のカモフラージュが見られ、両モデルに同様の視覚的アップグレードが施されることを示唆している。フロントエンドは前後バンパーを新設計、エアインテーク、グリル、ヘッドライトのグラフィックを刷新し、最新のメルセデスデザインに進化する。LEDテールライトのデザインもEQVと統一すると予想される。

足回りでは、ホイールのセンターキャップに小さなカモフラージュが施されているが、これはロゴを隠しているだけだろう。また、4輪すべてにディスクブレーキが搭載されている点に注目だ。サイドミラーがボディと同一色でないことからエントリーレベルのプロトタイプと思われる。

キャビン内では、より大きなタブレットスタイルのスクリーンと、新しいデジタルインストルメントクラスターを備えた新しいデジタルコックピットが期待されている。乗用車シリーズで使用されているものと同様のMBUXインフォテインメントの新しいバージョンを搭載し、高級感が一気に増す。

側面を見ると、エンジンルームから内部へとケーブルが伸びている。エンジンデータを計測していると思われることから、パワートレインの改良もおこなわれるようだ。

そのパワートレインに関しては、現在の1.7リットルと2.0リットルのディーゼルエンジンをアップデート、より厳しい排出ガス規制に適合させる可能性が高い。

一方で、EVの『eVito』は据え置きのようだ。90kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、電気モーターにより150kW(204 ps)を発揮する。

ヴィート改良新型のワールドプレミアは、2023年内となるだろう。

メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ Vito(ヴィート)改良新型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》