首都高速道路《photo by Moment/ゲッティイメージズ》

“奇策”だったのか、それとも“凡策”だったのか、その判断は分かれるところだが、今夏、強行開催された東京オリンピックの交通渋滞緩和のひとつとして、首都高速道路の通行料金が通常料金に「1000円上乗せ」されたことは、記憶に新しい。その首都高が、今度は、電気自動車(EV)など「脱ガソリン車」の普及策の切り札として一役買う“妙案”が浮上している。

東京都議会定例会の主要会派による代表質問で、小池都知事が環境問題について、排ガスを出さない自動車「ZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)」の首都高料金割引を目指すという方針などを表明したという。きょうの読売が地域版(都民)で「排ガスゼロ車首都高割引」などと報じている。

記事によると、都民ファーストの会の小山有彦都議からZEVの普及策について問われた小池知事は、高速道路料金の決定権を持つ国に対し、首都高でのZEVの料金割引を要請していることを明らかにするとともに「導入への強力なインセンティブ(動機付け)になる」とも強調。「今後、さらに、全国の自治体へ、国への要請を働きかける」とも語ったという。

世界の相場から見ても、バカ高い日本の高速道路料金が、首都高に限らず、割引されるのは自動車ユーザーにとっても大いに歓迎だが、ただ、出遅れているZEV車ばかりが、手厚い補助金といい、首都高割引といい、特別に優遇されるのは、いかがなものだろうか。

2021年12月8日付

●トヨタ米初の電池工場、25年稼働目標、豊通と1430億円出資(読売・10面)

●運転手の点呼リモートOK、バスやタクシー負担減、コロナ対策(読売・10面)

●排ガスゼロ車首都高割引、国へ知事要請、導入の動機付けに(読売・27面)

●中国式EV生活、充電より迅速、3分半でバッテリー交換(朝日・9面)

●再考エネルギー、燃料電池車普及目標4万台→実は5000台、余るのに増額「水素予算」トヨタ以外余裕なし?(毎日・2面)

●山手線などワンマン運転、JR東、主要路線で導入へ(産経・24面)

●ブリヂストンEV整備の「黒子」車新興の保守サービス狙う(日経・16面)

●トヨタ労組「組合員平均」廃止、賃上げ要求を17分類で、労使交渉、幅広く議論(日経・16面)

●ガソリン高、世界で抑制策(日経・19面)

●銘柄診断、スズキ、一時5%高、インド販売回復の兆し(日経・21面)

●パナソニック、社員自殺で和解、持ち帰り残業責任認める(日経・43面)

山手線《Photo by Carl Court/Getty Images News/ゲッティイメージズ》