
日産自動車は12月3日、電気自動車(EV)『リーフ』が発売開始から10周年を迎えるとともに、グローバル累計販売台数が50万台に達したことを発表した。
リーフは2010年12月に初代モデルが登場。それ以降、同モデルはバッテリー容量や走行性能を向上させ、航続距離を延長し、ユーザーのライフスタイルにあわせて幅広いニーズを満たすクルマに進化してきた。現在、同モデルは日本、米国および英国の工場で生産され、世界59の国や地域で販売されている。リーフオーナーの累計走行距離は世界中で約160億km。250トン以上のCO2排出量を抑制している。
また、リーフは一般家庭や商業施設等に電力を供給するだけではなく、自然災害時には非常用電源として活用されるなど、従来のモビリティを超えた価値を提供。日産の他の電動化車両とともに、持続可能な社会の実現に貢献していく。












