by 森脇稔 on 2020年04月26日(日) 09時00分
フィアットは4月22日の地球の日(アースデイ)に合わせて、ソーシャルメディアを活用した「#500NatureChallenge」を開始した。
これは、EVとなった新型フィアット『500』の欧州発売を控えて開始されたものだ。フィアットによると、新型500は、人間と環境の新しい関係を、最もよく体現している自動車になるという。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響で外出が規制されている中、#500NatureChallenge・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年03月29日(日) 11時00分
NEXCO中日本は、イノベーション交流会で「高速道路のモビリティマネジメント」、「高速道路のインフラマネジメント」、「現場オペレーションの高度化」を2020年度の新たなテーマとして活動すると発表した(3月25日)。
NEXCO中日本では「i-MOVEMENT」の実現に向けて、コンソーシアム方式でオープンイノベーションを推進する組織として「イノベーション交流会」を2019年7月に設立、道路事業者や国内メーカーなど、80社を超える会員企業・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年03月11日(水) 10時00分
フィアットは、新型『500』(Fiat 500)をベースに、ブルガリがカスタマイズしたワンオフモデル、「500 B.500 MAI TROPPO by ブルガリ」をイタリア本国で発表した。
このワンオフモデルは、チャリティ目的でオークションに出品される予定だ。オークションの全収益は、地球環境と生物の多様性を守るためにレオナルド・ディカプリオが設立したNPO、「Earth Alliance」に寄付される。
◆職人技と美しさへのオマージ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年03月09日(月) 19時18分
ベントレーは3月6日、新型『コンチネンタルGTコンバーチブル』(Bentley Continental GT Convertible)の「Equestrian Edition」を欧州で発表した。
Equestrianは、乗馬や騎手を意味する。3月10〜13日に英国で開催される同国で最も権威ある競馬レース、「チェルトナムフェスティバル」にインスピレーションを得て、ベントレーのビスポーク部門のマリナーがカスタマイズを手がけた。新型コンチネ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月16日(日) 17時00分
オートモビルカウンシル2020実行委員会は、主催者テーマ展示を「60年代ルマンカーの凄みと美しさ」に決定。イソ「グリフォA3/C」とアルピーヌ「M63」の2台を展示する。
オートモビルカウンシルは、往年の名車と最新モデルが一堂に会する自動車イベントだ。大人の趣味人が集う3日間の夢の街「Precious Spring Town」をコンセプトに、4月3日から5日までの3日間、幕張メッセで開催。日本車メーカー、インポーター、サプライヤー、ヘ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2020年02月03日(月) 08時58分
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
ゴーン被告の逃亡事件と新型コロナウイルスによる肺炎拡大に振り回されて始まった「五輪イヤー」の2020年も1か月が過ぎて、もう節分。「福は内」ではないが、寒風を吹き払うような明るいニュースが少ない中、今日の読売が1面で、子どもから大人まで夢を与えてく・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月04日(土) 15時30分
NEXCO中日本と中日本エクシスは12月25日、台湾のフォルモサ高速公路3号(高速道路)にある清水(チンスイ)サービスエリア(SA)の運営に参入すると発表した。日本の高速道路会社が台湾のSA運営に参入するのは初となる。
清水SAは台湾中部に位置し、全14か所のSAの中で面積、売上ともに最大規模の施設。そのSA内にある商業施設(3階建)の3階フロアに2020年1月18日、「和」をテーマにした飲食物販ブースを合計6店舗オープンする。
台・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年12月26日(木) 11時15分
東京オートサロンからスピンオフした特別企画「AUTOSALON TECH 2020」が、1月10日から12日に幕張メッセで開催され、初日10日には、次世代モビリティをテーマにした「新春MaaSセミナー」も行われる。
東京オートサロン会場には、クルマ好きのファンはもちろんのこと、自動車関連に従事する業界関係者も多数来場。「B to C」に特化しつつも「B to B」のビジネスショーとしても側面も持つ。そこで、2020年は東京オートサロン・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年10月25日(金) 12時55分
日本自動車工業会とイードは10月26日、東京モーターショー2019の会場である東京ビッグサイトで「生活者が求めるMaaSとは何か」と題したシンポジウムを開催する。
イードは、昨今社会実装に向けて各地で実証が行われているMaaSのあり方について、東京23区の生活者を対象に日常生活における移動の実態と、都市型MaaSに関連する各種サービスの受容性/価格受容性を把握する「MaaS受容性調査」を実施した。インターネットアンケート調査による回答・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2019年10月25日(金) 11時10分
日産自動車は10月24日、東京臨海都心MEGA WEB、東京モーターショー2019のOPEN FUTER EXPO会場で、台風や地震の被災地の自治体担当者を招いて、『今後の防災対策と電気自動車』をテーマにしたトークセッションを開催した。
まず2019年9月に上陸した台風15号の被災地のひとつ千葉県市原市役所総務部危機管理課長の佐久間重充氏からは「台風15号の強風によって倒木、電柱の倒壊、住家の屋根の被害が非常に多く発生した。また停電が・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]