テーマ

カーライフニュース - テーマ (11ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

Carstayとヨコハマ機工は、横浜市金沢区の約500坪の倉庫を、バンライフの未来の拠点「Mobi Lab.(モビラボ)」としてプロデュース。未来の「旅・仕事・暮らし」を共創する入居企業・個人の募集を開始した。

モビラボは、新たなライフスタイルとして「バンライフ」の未来を切り開く企業や個人との共創・協働の場として、バンライフを実行する人々「バンライファー」向けの拠点になることを目指す。また、“動く”や“旅する”ことが根底にある「バンラ・・・

ニュースを読む

今後の技術政策のテーマ「モビリティ」で議論へ 国交省

by レスポンス編集部 on 2020年09月10日(木) 06時45分

国土交通省は9月8日、モビリティをテーマに、今後の技術政策について議論するため、国土交通技術行政の基本政策懇談会を9月10日に開催すると発表した。

国土交通技術行政の基本政策懇談会は、国土交通分野における科学技術の総合的、計画的な振興を図るため、国土交通省が研究開発すべき課題、実施するべき施策について議論し、今年7月にセカンドステージをとりまとめた。

新型コロナウイルス感染症対策を含め、今後の国土交通技術政策の方向性について議論をさ・・・

ニュースを読む

ルノー・ジャポンは、大空の下で『カングー』と特別な時間を楽しむイベント「カングー キャンプ 2020」を10月9・10日の2日間、一番星ヴィレッジ市原オートキャンプ場(千葉県市原市)で開催する。

今年のテーマは「ワーケーション」。テーブル/椅子/文房具用品/モニター/Wi-Fi/プリンターなどのワークスペースと、カングーコーヒーショップやカングーライブラリーなど、ブレイクタイムを楽しめるブースを設置。快適にキャンプ場で「ワーケーション・・・

ニュースを読む

アイシン精機は9月2日、パーソナルモビリティ「ILY-Ai」を用いた実証実験が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の技術開発テーマとして採択されたと発表した。

ILY-Aiは、2015年に開発を始めたパーソナルモビリティ。カートになったり、子どもと一緒に乗車したりと、シーンに合わせた様々な使い方ができ、"移動"における多様な用途に応える。開発着手以降、様々な場面を想定した実証実験を行ってきており、2020年3月には商業施設・・・

ニュースを読む

日産から登場したSUV『キックス』。2016年に海外で発売されたクルマをベースに、よりプレミアム感を重視してデザインされたという。そこで、具体的にどのようなポイントを変更したのか。チーフデザイナーに話を聞いた。

◆カジュアルできびきび感にプレミアム感も付加して

このキックスのデザインコンセプトはどういうものか。2016年にグローバルで出したキックスは、「新興国に出すとこともあり、名前の由来通りスニーカー的な、非常にカジュアルで軽快で・・・

ニュースを読む

政府は6月16日、2020年版の交通政策白書を閣議決定した。新型コロナウイルス感染症の影響を含めた交通の動向や交通に関する施策を紹介、「世界に先駆けて超高齢社会の足を支える」をテーマとして取り上げた。

交通政策白書は、交通政策基本法の規定に基づき、交通の動向、政府が交通に関して実施した施策、実施する施策につい毎年、国会に報告するもの。

交通を取り巻く社会・経済の動向、各分野の交通の輸送量・ネットワーク・交通事業の動向や新型コロナウイ・・・

ニュースを読む

日産自動車から発売された軽スーパーハイトワゴンの『ルークス』。そのインテリアは品と凛というキーワードとともに、“楽”も取り入れてデザインされたという。

◆洗練、品質、使い勝手

その“楽”とは何か。デザインマネージャー・インテリア担当の松尾才也さんによると、「楽に直感的に使えること」だという。

具体的には、「洗練された空間性、ディテールにまでこだわったミニバンを思わせるようなクラスを超えた品質感。そして綺麗に仕舞えて楽に使える収納や・・・

ニュースを読む

BMWグループ(BMW Group)は5月19日から、ドイツの「BMWワールド」において、電動化をテーマにした「フューチャーフォーラム」をデジタル開催すると発表した。

まずは5月19日の現地時間19時から、「バッテリーの寿命」をテーマにしたフューチャーフォーラムを開催。どのように電気エネルギーが、バッテリーに蓄電されるかについて、議論を行う。電池の研究、開発、リサイクルの専門家が出席し、原材料の抽出から電池の製造、使用からリサイクルま・・・

ニュースを読む

「第3回AIエッジコンテスト」 テーマは車両前方カメラ画像の物体追跡

by レスポンス編集部 on 2020年05月11日(月) 14時00分

経済産業省、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)、SIGNATEは5月8日、革新的なAIエッジコンピューティングの実現に向けて「第3回AIエッジコンテスト」を開催すると発表した。

IoT社会の到来で社会で発生するデータ量が爆発的に増加しており、急増したデータの高度な活用を促進するには、ネットワークのエッジで高度、低消費電力で情報処理する「エッジコンピューティング技術」の確立が求・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は4月27日、「2050年の『ID.3』を設計する」、をテーマにしたデザインコンペティションを、公式Instagramで開催すると発表した。

フォルクスワーゲンの新世代EVとして、今夏欧州で発売されるのがID.3だ。今回のデザインコンペティションでは、このID.3の30年後の姿を、参加者がデザインする。デザインコンペティションには、プロデザイナーや将来有望な自動車デザイナーなどが参加でき、フォ・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針