AX

カーライフニュース - AX (17ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

【スバル WRX S4 新型】ダンロップ SP SPORT MAXX GT600Aを新車装着

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年01月05日(水) 16時00分

住友ゴムは、SUBARU(スバル)が2021年11月に発表した新型『WRX S4』の新車装着用タイヤとして、ダンロップの高性能タイヤ「SP SPORT MAXX GT600A」が採用されたと発表した。

新型WRX S4は、動力性能や操縦安定性、静粛性や乗り心地などのあらゆる性能を磨き上げ、卓越した走行性能と実用性を兼ね備えたスバルのAWDスポーツセダン。

今回装着されるダンロップ SP SPORT MAXX GT600A」は、転がり・・・

ニュースを読む

小排気量スクーターにはない質感と走りのゆとり
今回、私が挑戦したのはヤマハの250ccビッグスクーター『XMAX』。小排気量スクーターにはない質感や装備、走りのゆとりが魅力のモデルです。

まず、メインキーにはスマートキーを採用。カギを差し込まなくても持っているだけでイグニッションスタートなどが行えます。フロントのインナーには左右にフタ付きの小物入れボックスが1つずつ。1つはワンプッシュで開閉でき、もうひとつは貴重品などを入れておけるロ・・・

ニュースを読む

日産自動車は12月2日、本社ギャラリーで開催中の「日産フューチャーズ」にて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同研究を行っている月面ローバ(探査車)の試作機を公開した。

JAXA宇宙探査イノベーションハブでは、宇宙探査に必要な技術の一つとして月面ローバの研究が行われている。月面は砂地で覆われ、起伏に富んだ場所が多く、過酷な環境下にある。また、走行用のエネルギーも限られるため、月面ローバには高い走破性や、高効率な走行性能が求められる。・・・

ニュースを読む

日産グローバル本社ギャラリーにおいて12月2日から27日まで開催されている「日産フューチャーズ」。そこでは日産とJAXAが共同研究中の月面ローバ(ローバー)試作機が公開されている。

◆共通の課題に向けて
そもそもなぜ日産とJAXAが共同研究を行っているのか。日産自動車企画・先行技術開発本部先行車両開発部主管の舞原壮一氏によると、テーマは、「電動駆動制御による砂地走破性の向上」だという。そこには共通の課題があった。「電動四輪駆動車の特徴・・・

ニュースを読む

住友ゴムは、日産自動車が10月に発売した『NISSAN GT-R』、『NISSAN GT-R NISMO』2022年モデルの新車装着用タイヤとして、ダンロップの高性能ランフラットタイヤ「SP スポーツ MAXX GT600 DSST」の納入を開始した。

SP スポーツ MAXX GT600 DSSTは、GT-Rの性能を最大限に発揮させるタイヤとして開発。最先端のランフラットタイヤ技術を投入し、高いスポーツ性能を誇るタイヤとして、201・・・

ニュースを読む

ヤマハ TMAX 新型、コネクテッド機能搭載 2022年夏以降国内導入

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年11月17日(水) 16時00分

ヤマハ発動機は、11月25日からイタリア・ミラノで開催される「EICMA(国際モーターサイクルエキシビション)」に新型『TMAX Tech MAX』および『TMAX』を出展。2022年3月より欧州で、2022年夏以降(予定)に日本で発売すると発表した。

TMAXは、スポーティな走行性能とオートマチックの利便性を高い次元でバランスさせたオートマチックスポーツコミューター。発売21年目を迎えるロングセラーのTMAX 2022年モデルは「M・・・

ニュースを読む

雪対策コスト軽減、トヨタ JPN TAXI向けオールシーズンタイヤ発売

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年11月01日(月) 15時00分

横浜ゴムはトヨタ『JPN TAXI』向けオールシーズンタイヤ「タクシーツーリング A/S」の国内本格販売を11月1日より開始する。

近年、都市部では大雪による事故が社会問題化したことを背景にハイヤー・タクシーへの冬用タイヤの装着ルールが厳格化。事業者にとって、スタッドレスタイヤの購入やシーズンごとの交換、夏タイヤの保管など、タイヤに関わる手間やコストの増加が課題となっている。オールシーズンタイヤはドライ・ウェット路面から冬の突然の降雪・・・

ニュースを読む

2016年に発売された人気の125ccクラススクーター、ヤマハ『NMAX』(エヌマックス)がフルモデルチェンジを受け、2021年6月から新型の導入が始まっている。アプリに対応する先進性やトラクションコントロールの搭載による安全性が追加され、コンパクトなプレミアムモデルへと進化した。

◆単なる移動ツールではない、上質感を感じさせるデザイン


パステルダークグレーに彩られたNMAXの外装は上質さを感じさせるもので、デザインへのこだわりが・・・

ニュースを読む

Ansys、光学イメージングシステムシミュレーションのZemax社買収へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月10日(金) 06時15分

Ansys(アンシス)は、高性能光学イメージングシステムシミュレーションを提供するZemax社を買収すると発表した。

自動運転システムをはじめ、ロボットによる手術支援、マシンビジョンカメラ、航空宇宙・防衛分野等、様々な製品は、組み込み光学システムによって高い性能を発揮している。現実の世界を正確に画像化し、これらのイメージングシステムの性能を予測することが重要となっている。これらの製品は精密な光線追跡や信頼性の高いレンズ設計に依存してい・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は8月31日、英国で開幕した「2021年商用車ショー」において、『D-MAXアークティックトラックAT35』の試作車を初公開した。市販モデルは2022年2月、現地で発売される予定だ。

同車は、いすゞのピックアップトラック『D-MAX』をベースに、オフロード性能を追求したモデルだ。D-MAXは、いすゞが海外向けに展開するピックアップトラックで、最大積載量は1トンクラス。1974年からタイで生産されており、世界およそ100か国・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針