by レスポンス編集部 on 2025年04月26日(土) 07時00分
スマート駐車場アプリ「アキッパ」を運営するakippaは、大阪万博の混雑緩和とスムーズな移動を目的に「パーク&ライド」での来場を推奨している。
akippaが実施した駅・観光地を対象としたゴールデンウィークでの駐車場の混雑予報では、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が第1位になるなど、期間中は府内全体で大変な混雑が予想される。
4月13日の開幕以降、大阪万博への来場を目的とした予約数も徐々に増加しており、混雑を避けな・・・
ニュースを読む
by 加茂新 on 2025年04月26日(土) 06時30分
「車検のときは戻せばOK」ひと昔前はそんな認識のチューニングカーを多かったが、現代ではもちろんNG。車検に通らないようことは公道を走ってはいけないのだ。
きちんとルールに則った状態でなければならないし、おのおのがそれぞれルールを守らなければ、カスタムやチューニング自体がNGとなる可能性もある。実際、諸外国では日本よりも遥かにルールが厳しい国も多い。そうならないためにもきっちりルールを守って楽しんでもらいたい。では、どこがどのようにいじ・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2025年04月25日(金) 20時00分
現在、日本に輸入されているBYDのラインアップのなかでもっとも大きなモデルである『シーライオン7』をロングラン試乗した。コースは横浜〜富山〜東京。その実力を報告したい。
シーライオン7は全長×全幅×全高が4830×1925×2620(mm)、ホイールベースは2930mmという車体寸法。全長は現行『ステップワゴン』程度だが、全幅は『センチュリー』より5mm狭い程度なのでかなり大きなクルマであることは明白。ホイールベースは2930mmで『・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月25日(金) 19時30分
ゲーム用コントローラーなどを販売するホリは、日産自動車の新たなモビリティサービス用プラットフォーム「アンビシャスタイム」の実証実験にパートナー企業として参画すると発表。車内独自ゲームにおけるコントローラー開発に取り組む。
「アンビシャスタイム」は、移動中に新たな体験を提供することを目的としたサービスプラットフォーム。オンデマンドシャトルや自動運転車の後席での利用を想定し、シミュレーションルームを活用した実証実験を開始する予定だ。冒険型・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年04月25日(金) 19時00分
アメリカのハイパーカーメーカー、ヘネシー・スペシャル・ビークルズが、新たなフラッグシップ『ヴェノムF5エボリューション』を発表した。従来モデル『ヴェノムF5』を凌駕する性能と空力性能、快適性を備え、世界最強の内燃エンジンを搭載した究極のロードカーとして注目を集めている。SNSでは「これもう飛ぶやつじゃんw」「エンジンでここまで馬力あるのやばすぎる」など盛り上がっている。
ヴェノムF5エボリューションは、性能・快適性・ハンドリングすべて・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月25日(金) 18時30分
SUBARU(スバル)は、一般財団法人自然公園財団に『クロストレック』をパトロールカーとして納車した。
これは「一つのいのちプロジェクト」の一環であり、大山隠岐国立公園の管理支援を目的としている。自然公園財団は東京都千代田区に本部を置き、大山事業地は鳥取県西伯郡大山町に位置する。
スバルは2023年10月から自然公園財団とパートナーシップを結び、日光国立公園や中部山岳国立公園での活動を支援してきた。クロストレックは、大山・桝水高原の・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年04月25日(金) 18時00分
ひとひねりが効いた秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は「ナンバーフレーム」の新作を計5アイテム紹介する。これらを使うか否かで愛車のフロントビュー&リアビューは結構変わる。さて、どのようなアイテムが登場したのかというと……。
クルマのルックスは細かな違いで全体の印象がガラリと変わる。例えばタイヤが黒光りしているか否かでも雰囲気が変化し、樹脂パーツが白っちゃけていると全体が締まらなくなる。そして「ナンバーフレー・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年04月25日(金) 17時30分
ブリッツが販売するスロットルコントローラー製品「Power Thro(パワスロ)」とターボ車ブーストアップ製品「Power Con(パワコン)」に適合車種が追加された。
今回適合が追加されたのは、アバルト『595ツーリズモ』(31214T 2017年2月〜 AT)/『F595』(31214T 2022年7月〜 MT)とスズキ『スペーシアギア』(MK54S 2024年9月〜 CVT)。
パワスロはアクセルレスポンスを自在に制御可能とす・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月25日(金) 17時00分
キャデラックは、新型EVでSUVの『オプティック』に、高性能モデル「Vシリーズ」を設定し、2026年に発売すると発表した。
オプティックは、キャデラックの新しいSUVラインナップの一角を担う車種だ。今回の「Vシリーズ」設定により、ブランドの性能重視モデルとしての地位を確立することとなる。
Vシリーズは、キャデラックが展開する高性能モデルのラインナップであり、『オプティックV』は第5世代Vシリーズの一員として登場する。キャデラックのエ・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2025年04月25日(金) 16時30分
酒々井プレミアム・アウトレットは4月26日に、地域の5団体と連携し各団体が所有する車両の展示や体験イベントなどが楽しめる「はたらくくるま in 酒々井プレミアム・アウトレット」を開催する。
このイベントには、パトカーや消防車、珍しい自衛隊車両まで、合計12種類の“はたらくくるま”が集合。
警察からは、子供に人気の白黒パトカーや白バイなど、消防からは消防自動車や救急車、他にも自衛隊、JAF、ネクスコ東日本などのバラエティーに富んだ車両・・・
ニュースを読む
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]