車レビュー 新着順 (213ページ目)
e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。
車レビュー 一覧

街乗りと遠出ではあまり燃費は変わりませんね。
前車の4000ccRVからすると燃費良いのは当たり前ですが、
どんな乗り方しても燃費の差が出ないのは良いです。
現在11km/l前後で推移してます。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

今日現在1800KM走行しましたが、一般的な走行では22から23km/Lが限界か?と思う次第です。
何人かの方がおっしゃるように常にアクセルON状態の走行では燃費が上がらないようです。そのため高速道ではこれまでの車のように燃費が伸びるということも無く、街乗りでもスピードに乗ったらアクセルオフを上手に使ったほうが燃費アップにつながるようです。セルフスタンドで給油口いっぱいに溢れるぎりぎりまで給油して計測しておりますが、満タン法で計算してもこれ以上は無理のようです。

11月に予約し、当初4月納車と言われてましたが、2月23日に納車されました。
早速試乗したら、約10㌔走って27.3㎞/ℓとまずまず
とにかく静かだし、大満足だったのですが・・・
高速の燃費の悪さにビックリ!
流れにのって、100~120㎞/hで走行すると、燃費20㎞/ℓを下回ってしまいます・・・
一般道の方が燃費がいいとは・・・
それと、一般道の場合も燃費を気にしながら低速で運転するより、普通に加速して流れにのったらアクセルを緩める運転の方が燃費良かったです。
高速をよく利用するせいもありますが、3月10現在約1100㎞走行して、平均燃費が21.3㎞/ℓと期待していたほどの燃費ではありませんでした。
ただ、燃費以外は大満足の車です

2月2日納車 3月9日現在 走行距離2,480㎞ 累計燃費24.23㎞/L
この間、高速道路の走行が約半分だった

エアーフィルター手前にセラミック搭載:市道近隣走行18KM/L以上燃費可能。高速80KM/h走行:24KM/L 満タン600KM走行してます。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]
1月初旬に発注して、3月2日に納車になりました。
ODDメーター14Kmで満タン給油して、現在60Km走行しました。
給油はまだ先になると思いますが、メータのAVGで28.8Kmが最高値でした。
前車のラウムでは平均燃費が15Kmとほぼカタログデータどおり(10・15モード)だったので、アクアでは30Kmを目指したいと思っています。
台数が少ない上に、やたら燃費のよい人がいると一等賞にもなるわな(..
)

アクアsです。2/11納車で、3/2現在764Km走行しています。1回目は11kmで満タンにし、二回目に31.18L入りました。この間、300Km遠出のドライブに出かけ、その内約100Kmが高速走行です。最初の150Kmまではノーマルモードで、その後はエコドライブモードで主に嫁さんが通勤に使っています。現在の燃費24.15Kmですが、もうちょっと伸びると思います。

1520km時点で累計燃費 21.23km/lです。

1/28納車、2/15 走行距離725キロ 給油30.1L 平均lL 24.08kでした。また、報告します。

長距離移動で表示燃費は25㎞でしたが満タン法でいくと23㎞チョイ。残念ですがまずまずの燃費。高速と坂(充電が切れる位の長い登りは軽並み)はやはりダメ。唸りを上げて登る姿はかわいそうになります。
まぁ、燃費では後発のフィットハイブリッドには負けたくないですね。

AQUAに試乗してきました。私はいつもながらの「車を試す」運転。妻は「いつもの運転」。燃費には結構差が出ました。妻の日常的な運転では29km/Lを記録!営業マン曰く、燃費向上にはこつがあって、最初にアクセルを多少踏んでおいてからアクセルオフの時間を長くすることらしいです。ふむふむ。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

実燃費に厳しいSUV車なので、正直期待はしてなかったのですが、普通に運転してて実燃費が10km/L以上あり、なかなか良いです。ここではJ10しか表記がないのですが、マイカーはマイナー後のJK10なので、メーカー値は15km/L。いまのところ街乗りだけですが、平均約11km/Lとメーカー値の70%以上はクリアしてます。渋滞の無い郊外や高速使って旅行やドライブに行けば更に伸びるでしょう。

22.33km/LへUP
前方の交通状況をよく見ながら早めにアクセルオフして回生ブレーキを使うようにしたら燃費UP。
流れに乗って無駄にアクセルのON・OFFをしなければUPするようです。


高速道路を走るとすごく燃費が悪いです
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

Gグレード エアコン作動なし
1月27日納車以来の実燃費は20.3km/l
ハイブリッド車は初めての経験で前者のビッツとアクセルワークを変えているわけではない状況ではよいと思います。
すでに810km走行しており、エコを意識して運転したときには燃費改善効果が出ると思われます。今後意識して運転してどれだけアップするかどうか試してみます。
CVTになって燃費が良くなった。標高450mのいろは坂を上り下りしても
リッター18kmは走るのでとても助かります。平地なら20kmは走るのではないでしょうか。
税金も安くて維持費がかからない。廃車まで乗りつぶすので、新車からでも、思い切って愛犬LEO君用にカスタマイズして行きたいと思います。
CVTになって燃費が良くなった。標高450mのいろは坂を上り下りしても
リッター18kmは走るのでとても助かります。平地なら20kmは走るのではないでしょうか。
税金も安くて維持費がかからない。廃車まで乗りつぶすので、新車からでも、思い切って愛犬LEO君用にカスタマイズして行きたいと思います。

僕の住んでいるところは、標高320メートルの高原地帯です。ですから、冬場の気温は氷点下になることが多く、ハイブリッド車にとって過酷な環境かもしれません。
タイヤはスタッドレスですので、現在の燃費は平均で20km/L前後です。一番燃費が良かったのは、夏から秋にかけてでしたね。平均23km/Lを超えた月もありましたから。
毎日最低でも70kmは走行しますので、燃費の良さに助かっております。前車が4WDターボ車だったので、余計に思います。
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]