by 大矢根洋 on 2025年06月29日(日) 12時30分
2025年6月に掲載されたモーターサイクルに関する記事について、アクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位となったのは6月6日にリニューアルされたスズキ『バーグマンストリート125EX』とSNSの反応について。その他、2026年モデルのカワサキ『エリミネーター』、高機能ヘルメットスタンドなどが上位にランクインしています。
1位) 「このご時世でも価格は据え置き!」31万円台で発売の125ccラグジュアリースクーターに・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年06月28日(土) 16時00分
6月に掲載されたリコール・不具合情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。最も注目を集めたのはホンダ『N-BOX』など7車種、計1万2653台が、過去の改善措置が不適切であったこととから、リコールされたという情報でした。1位) ホンダ N-BOX など7車種1万2653台リコール…過去の改善措置が不適切:309 Pt.本田技研工業は6月20日、7車種の燃料装置(低圧燃料ポンプ)ついて低圧燃料ポンプの・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年06月28日(土) 12時30分
2025年6月の新型車に関する記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキング。1位は新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』に関するもの。日本導入を前に既に各地で展示がなされているが、SNSからその期待度の高さが伺える。その他、軽自動車より小さなオペルのEV『ロックス』、メルセデスベンツの次世代高級ミニバン『Vision V』などが上位にランクインした。1位) 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年06月28日(土) 11時30分
6月20~26日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位となったのは、「車に乗って入れる」地上61階のペントハウス、ベントレー流の超高級物件、2位には2年間の所有で分かったEVの実際のランニングコストについてのものでした。夢と現実、対象的な内容が注目されました。1位) ベントレーの超高級住宅、最上階は「55億円」 クルマで61階の自宅まで:315 Pt.ベントレーが米国で手がける住宅プロジェク・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年06月28日(土) 08時30分
6月23~27日に公開された新聞ウォッチに関するまとめ記事です。今週は、米国トヨタの値上げ、イランの報復など中東情勢とガソリン価格の高騰などの情報が掲載されました。関税、戦争、先行きの見えない状況で大手メーカーはどう動くのか、注目が集まっています。トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ](2025年06月23日公開)「2週間以内に決断する」と表明したトランプ米政権が、待ちきれずに突如、・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年06月23日(月) 19時30分
日産自動車は6月17日、電気自動車『リーフ』の新型をグローバル向けに発表。詳細性能に続き、エクステリア・インテリアのデザイン等が明らかとなった。SNSでは「普通に欲しくて草」「今度はセダンっぽい!」「テールが変わるの最高に“日産”で好き」と話題となっている。
エクステリアデザインは、空力性能と造形美を両立させたものだ。フロントはグリルレスの彫刻的なバンパーがボンネットラインとスムーズに融合し、空気抵抗を低減するという。また、“Vモーシ・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年06月21日(土) 08時30分
6月16~20日に公開された[新聞ウォッチ]に関するまとめ記事です。トランプ政権と日本企業の関係が中心的な話題となっています。日本製鉄のUSスティールの買収承認とその実態。関税によると思われる三菱の値上げ。国内メーカーの協力の可能性などが報じられています。日本製鉄のUSスチール買収承認、トランプ政権「黄金株」で拒否権、工場閉鎖など介入も[新聞ウォッチ](2025年06月16日公開)「損して得取れ」ということわざもあるが、6月15日付けの・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年06月20日(金) 16時45分
中国のIT家電メーカー、シャオミ(Xiaomi、小米汽車)の高性能EV『SU7ウルトラ』が、ドイツのニュルブルクリンク北コースで電動高級セダンクラスの最速記録を樹立した。これにSNS上では「異次元、最早新時代だな」「2トン超の大型セダンがニュル7分10秒切ってる…」など話題になっている。
「SU7ウルトラ」は、2024年にプロトタイプが発表された「ハイパーEV」だ。パワートレインには、自社開発の3モーターシステム「HyperEngin・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年06月18日(水) 12時00分
トヨタ自動車は『ランドクルーザー300』のハイブリッドモデルを中東で発表した。堅牢かつ上質なプロポーション、高い走破性、圧倒的な信頼性を誇るシリーズに新たな動きが始まった。SNSでは「ランクルもハイブリッドの時代か…」「ついに唯一の弱点である燃費の悪さをカバーした」など話題になっている。
「ランドクルーザー300」は2007年に登場した200シリーズの後継モデルだ。「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」を目指して開発され、また・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年06月16日(月) 17時30分
SUBARU(スバル)は、コンパクトSUV『REX(レックス)』のハイブリッドモデルを発表した。「レックス」はダイハツ工業からのOEM供給車で、『ロッキー』の兄弟車だ。SNS上では「やっとレックスにハイブリッド!」「燃費28km/Lって、凄い!」など話題となっている。
今回、追加されたハイブリッドモデルは「G HYBRID」と「Z HYBRID」の2グレード。ハイブリッドモデルには専用装備としてスマートペダルやハイブリッドエンブレム、・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]