%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB

カーライフニュース - %E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

昨年3月から販売が開始された新型ルノー『カングー』。先代も先々代もルノーの屋台骨を支えたルノー・ジャポンの主力モデルであった。そんなわけだから3代目(日本では)となるカングーに誰もが期待するし、当然ながらメーカーというか、インポーターも期待する。

で、イニシャルがどうなのかということになるのだけれど、カングーユーザーから漏れ伝わるお話によれば(あくまでも私個人が聞いた範囲での話であるが)、「普通になっちゃったよね…」とか、「日産車と間・・・

ニュースを読む

欧州連合(EU)域内のドイツやフランスなど主要18カ国の2023年の新車販売台数(乗用車)が、前年(2022年)に比べ14%増の1284万台となったそうだ。

◆4年ぶりプラス
前年比でプラスに転じたのは4年ぶりで「新型コロナウイルス禍やウクライナ侵攻によるサプライチェーン(供給網)の混乱が収束に向かったことや、半導体不足による減産があった前年からの反動で大幅に増加した」とみられる。

欧州自動車工業会(ACEA)が発表したのを受けて、・・・

ニュースを読む

BMW X5、3列シート標準装備のクリーンディーゼルモデルを追加

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年12月07日(木) 07時30分

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、ミドルサイズSUV『X5』にクリーンディーゼルモデル「X5 xDrive40d Mスポーツ」を追加し、12月6日より販売を開始した。

X5 xDrive40d Mスポーツは、ハイパワーな3リットル直列6気筒ディーゼルエンジンと48Vマイルドハイブリッドシステムを組み合わせ、システムトータル最高出力352ps/最大トルク720Nmを発揮。コースティング機能も採用することで、燃費効率を高めている・・・

ニュースを読む

どうも人は新しいものに対して身構えるというか、素直に受け入れない傾向が歳と共に加速する印象が強い。

きっと若い時はむしろ新しいものを積極的に取り入れていたように記憶するが、そうした傾向は歳と共に減退する。読者は今自動車業界で進んでいる電動化に対してどのような感想をお持ちか聞いてみたいところだが、どうも私の場合は守旧派のようだ。

電動車の素晴らしさは認めつつも、積極的にはなれてない。今回プジョー『308』のディーゼルモデルをお借りして・・・

ニュースを読む

アウディジャパンは、フルサイズクーペSUV『Q8』に直噴ターボディーゼルTDIモデルをラインアップに追加。また、TDI導入記念の限定モデル「Q8ブロンズエディション」を設定し、11月21日より販売を開始した。

Q8は、スポーティでラグジュアリーなモデルを志向するユーザーに向けて開発したクーペスタイルのSUVモデル。TDIモデルは最高出力272ps/最大トルク600Nmを発揮する3.0リットルV型6気筒直噴ディーゼルターボ「50 TDI・・・

ニュースを読む

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、ミドルクラスセダン『5シリーズ』にクリーンディーゼルエンジン& xDrive搭載モデルの初期生産限定車「523d xDrive ザ ファーストエディション」を設定し、11月10日より販売を開始する。納車は2024年第1四半期以降を予定している。

523d xDrive ザ ファーストエディションは、2リットル直列4気筒クリーンディーゼルエンジンおよび4輪駆動システムを搭載する「523d xD・・・

ニュースを読む

某大手トラックメーカーの不適切な完成検査問題を除いて、新型車のトラックのニュースが全国紙の1面を飾るのは極めて異例だ。

いすゞ自動車が、普通免許でも運転できる車両総重量3.5トン未満のディーゼル車の小型トラックを来夏までに発売する方針と、きょうの読売が1面準トップ記事で大きく報じている。

◆物流の2024年問題
それによると、2017年の道路交通法改正により、普通免許で運転が可能だった総重量3.5トン以上の車両は、新たに準中型免許(・・・

ニュースを読む

アウディ Q7 のディーゼルモデルが日本初登場…限定車も発売

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年09月20日(水) 15時30分

アウディジャパンは、フルサイズSUV『Q7』に直噴ターボディーゼルTDIモデルをラインアップに追加。また、TDI導入記念の限定モデル『Q7ブラックスタイルプラス』を設定し、9月20日より販売を開始した。

初代Q7は2006年に日本デビュー。スポーツ性とラグジュアリー性を高次元で融合するとともに7人乗り3列シートを採用し、時代を先取りしたフルサイズSUVとして人気を博した。2016年のフルモデルチェンジを経て、今なお、進化を続けている。・・・

ニュースを読む

先代から『レンジローバースポーツ』は同社のトップモデル『レンジローバー』と同じ、オールアルミ製のモノコックボディへと進化を遂げ、正直なところぱっと見ではわからないほどレンジローバーとよく似たスタイルを持つモデルになった。

とはいえ先代をチョイ乗りした限りでは、それほど良い感触はなく、どうせ買うならやっぱりレンジだよなぁなどと思ったものである。しかしながらプラットフォーム自体は「D7u」と呼ばれたものがどちらにも使われていて、要は味付け・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車が8月2日にプロトタイプ(量産仕様試作車)を公開した『ランドクルーザープラド』あらため『ランドクルーザー250』。パワーソースは5種類。日本市場ではディーゼルの非ハイブリッドと2.7リットルガソリンの2種類にするという。


◆全5種類のパワーソースを市場需要に応じて設定
直列4気筒2.4リットルターボ+ストロングハイブリッド、同エンジンの非ハイブリッド、直列4気筒2.8リットルターボディーゼル+48Vマイルドハイブリッド、・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2022-2023
e燃費アプリ

車レビュー

よたろう

キャパシター交換

車種名:マツダ アテンザセダン (ディーゼル)
投稿ユーザー:よた***** さん
総合評価:

2013年9月初年度登録、走行距離8万キロのXDを2月に購入。買って1週...[ 続きを見る ]

運転志

くそtたれ(物理的)

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

車庫の支柱にエ■モンのガレージプロテクタ■コーナー用を張り付けるも…こり...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2024 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針