マツダ アテンザセダン (ディーゼル)

マツダ アテンザセダン (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・
タイトル:キャパシター交換
2013年9月初年度登録、走行距離8万キロのXDを2月に購入。買って1週間でi-eloopシステム点検の表示が点灯。販売店に持ち込むと、誤作動で点灯したかもとの事でメッセージを解除してもらう。3ヶ月後の5月末、再び点灯。販売店で相談した結果、マツダ独自の蓄電システム部品キャパシターなるものが経年劣化しているため、交換する事に。通常工賃込みで10万ほどするらしいが、購入時、2年保証に入っていたのでそれで対応してくるとの事。保証に入っていて良かった。なお、キャパシターは受注生産との事で、発注してから交換まで1月ほどかかるみたいです。点検表示が点灯しても、走行は出来ますが、アイドリングストップ機能が停止し、燃費がやや落ちる気がします。関与してるヒューズを外しつけ直すとメッセージが消去され、アイドリングストップ機能も回復します。この症状が出た方はお試し下さい。

コメント:運転***** さん2024/06/18 08:04
交換された場合キャパシターの保証が何年・何万キロ走行まで保証なのか?気になります。
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
マツダ アテンザセダン (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・
コメント:よた***** さん2024/10/06 12:25
保証の話は無かったです。