by 森脇稔 on 2022年06月09日(木) 18時00分
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は6月6日、新型EVの『ID.Buzz』の生産を、ドイツ・ハノーバー工場で開始した、と発表した。
◆将来的には年間13万台のID.Buzzを生産へ
ハノーバー工場ではこの2年間、ID.Buzzの生産に向けて改修を進めてきた。新しい車体プレス工場の建設をはじめ、組み立てラインにはEV部品用の新しいセクションが設けられた。本格的な生産を円滑に開始するために、約4000人の従業員がトレーニングを受け・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月07日(火) 12時15分
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は6月2日、ギリシャ政府と合意した地中海アスティパレア島を「EVアイランド」化する計画に基づいて、EVによるライドシェアリングサービスを開始した。EVの『ID.Buzz』が今秋、加わる予定だ。
◆島のバスをEVによるライドシェアに置き換え
アスティパレア島は南エーゲ海の小さな島で、面積は約100平方kmだ。人口は約1300人で、毎年約7万2000人の観光客が訪れる。アスティ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月29日(日) 12時30分
トヨタ自動車の米国部門は5月19日、ミニバン『シエナ』(Toyota Sienna)の2023年モデルに「25thアニバーサリーエディション」を設定し、2525台を限定販売すると発表した。
シエナは主に、北米市場で販売されているミニバンだ。初代シエナは1997年、『エスティマ』の後継モデルとして登場した。エスティマよりもひと回り以上、大型のボディが特徴だ。シエナは『カムリ』のプラットフォームをベースに開発されてきた。2020年秋に発売・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月24日(火) 12時00分
フォルクスワーゲンは5月20日、新型EV『ID.Buzz』の商用バージョン「ID.Buzzカーゴ」(Volkswagen ID.Buzz Cargo)の予約受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は、乗用モデルよりも約1万ユーロ低い5万4430ユーロ(約737万円)と発表されている。
◆前席と荷室の間に固定式のパーティションを装備
ID.Buzzカーゴでは、エアロダイナミクスを追求したデザインを採用する。前面空気抵抗を示すCd値・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月23日(月) 19時45分
トヨタ自動車の米国部門は5月19日、ミニバン『シエナ』(Toyota Sienna)の2023年モデルに「25thアニバーサリーエディション」を設定し、2525台を限定販売すると発表した。
◆ブラックアクセントの外装に充実装備
シエナは主に、北米市場で販売されているミニバンだ。初代シエナは1997年、『エスティマ』の後継モデルとして登場した。エスティマよりもひと回り以上、大型のボディが特徴だ。シエナは『カムリ』のプラットフォームをベー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月20日(金) 11時15分
トヨタ自動車の米国部門は5月19日、ミニバンの『シエナ』(Toyota Sienna)に「25thアニバーサリーエディション」を設定し、2525台を限定販売すると発表した。
シエナは主に、北米市場で販売されているミニバンだ。初代シエナは1997年、『エスティマ』の後継モデルとして登場した。エスティマよりもひと回り以上、大型のボディが特長だ。シエナは『カムリ』のプラットフォームをベースに開発されてきた。2020年秋に発売された現行型は4・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月20日(金) 07時30分
ルノーは5月19日、コンセプトカーの『セニック・ビジョン』(Renault Scenic Vision)を欧州で発表した。2024年に発表予定の次世代EVのプレビューモデルで、ルノーのMPV『セニック』の次期型を示唆している。
セニック・ビジョンはCセグメントに属しており、ルノー日産三菱アライアンスの「CMF-EV」プラットフォームを使用する。モーターは最大出力218hpを発生し、バッテリーは蓄電容量40kWhとした。
セニック・ビ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年05月19日(木) 14時00分
兵庫県は5月17日、トヨタ自動車と連携して燃料電池自動車を利活用した実証実験を開始すると発表した。
実証実験では、トヨタが開発した燃料電池自動車(FCEV)を貸与された兵庫県が公用車として使用する。社会の中での商用燃料電池車の有効性の確認して新しい価値の発見を目指すとしている。
期間は5月20日から8月19日。市販車をベースにトヨタが燃料電池車に改造したオフィスカー『燃料電池グランエース』で、モニターやウェブ会議カメラ、マイクスピー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月01日(日) 19時30分
メルセデスベンツは4月26日、小型ミニバンの『Tクラス』(Mercedes-Benz T Class)に、欧州で「プログレッシブライン」を設定すると発表した。
プログレッシブラインは、エレガンスとラグジュアリーな装備を重視したグレードだ。インストルメントパネルの上側には、トップステッチを備えた上質な「NEOTEX」トリムをあしらう。センターコンソールとドアには、ホワイトのトップステッチとマットシルバーのトリムを配した。人工皮革の「AR・・・
ニュースを読む
by 南陽一浩 on 2022年04月29日(金) 17時00分
去る4月7日、アウディはプレス向けのクローズド形式でオンラインにて、『アーバンスフィア コンセプト』を公開した。レベル4の自動運転化と電動化が進むことを前提に、車内空間とドライビング・エクスペリエンスが一新されるであろうことを念頭にデザインされた「スフィア・コンセプト」シリーズの第3弾だ。
自動運転&電動化時代を見据えた「スフィア・コンセプト」
これまでに2シーターのオープン・ロードスターGTとなる『スカイスフィア』と、4シーターのラ・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]