会田肇

カーライフニュース - 会田肇 (25ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

トヨタは新型ハリアーに同社としては初めて、走行中の映像をマイクロSDカードに記録保存できる「デジタルインナーミラー(前後方録画機能付)」を搭載した。ここでは、ほぼドラレコに近い使い方ができるこの機能の使い勝手や撮影した映像についてレポートする。

◆従来の「デジタルインナーミラー」とほぼ同サイズに録画機能を追加

試乗したのは新型ハリアー「Z」。本革仕様の「Leather Package」ではないがグレード的にはトップに位置する。「デジ・・・

ニュースを読む

新型トヨタ『ハリアー』が斬新な機能を満載して登場し、受注が好調のようだ。気になる機能が「デジタルインナーミラー(前後方録画機能付)」だ。ほぼドライブレコーダー(ドラレコ)のような機能を備えるが、トヨタではそうは呼んでいない。その理由はどこにあるのか。

そもそも「デジタルインナーミラー」は後部に専用のカメラを備え、後方の様子をルームミラー上に映し出せるというものだ。車内に荷物を積んだ状態であっても後方視界を確保できるということでトヨタ車・・・

ニュースを読む

3月の発売以降、好調な滑り出しを見せている日産『ルークス』。試乗してみると上位車からのダウンサイジングカーとして納得できる多くの理由が見つかった。今回は同じハイト系ワゴンのライバルにはない、安心安全に関する装備についてレポートしたい。

新型ルークスに座ってまず感じるのは、開放感だけでなく安全にもつながる広々とした視界だ。前席の着座位置を高くした上でドライバーの位置を前寄りにしたことがその要因とも言えるが、後席の驚くほどゆったりとした空・・・

ニュースを読む

日本国内に限れば、日産として10年ぶりとなる新車種としてデビューした日産『キックス』。ラインナップはe-POWERを搭載したワングレードのみで、日本仕様はすべてがタイからの輸入となる。その日本市場向けに搭載された安全装備が「プロパイロット」など数々の新機能だ。

運転支援技術プロパイロットは、高速道路での「長距離運転」と「渋滞」という2大ストレスを軽減することを目的に搭載された。長いことプロパイロットの基本だった単眼カメラでのセンシング・・・

ニュースを読む

無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」を提供するヤフーは、6月25日、地図の表示システムを、デジタル地図情報サービスの開発基盤を提供するMapbox社のシステムに変更した。これにより地図の柔軟なデザインが可能となり、地図の視認性や使い勝手の向上に貢献する。

Mapboxはこれまで地図系アプリ開発者向けのプラットフォームとして地図データやインターフェイスを提供してきた。従来は地図データとして著作権フリーのOpen Street Ma・・・

ニュースを読む

コロナ禍の影響で自動車販売台数が落ち込む中で、発売後、好調な滑り出しを見せているのが日産『ルークス』新型だ。ダウンサイジングを意識した充実装備がその人気を支えていると思われるが、ここではその中のひとつ、ミリ波レーダーを組み合わせたプロパイロットに注目した。

昨年登場した『デイズ』では軽自動車初の全車速追従クルーズコントロールを実現して大きな注目を浴びた。特に電動パーキングブレーキの採用は軽自動車の新たな流れを予感させてくれたのは間違い・・・

ニュースを読む

NTT東日本とその関連会社であるNTTル・パルクは、グループが保有する社有車やビルのスペースを活用し、業務で空いた時間に地域企業や自治体、住民の方向けにカーシェアリングサービス「ノッテッテ」を5月21日よりスタートさせた。NTT東日本が取り組む、そのサービスの目的や将来への可能性を担当者にオンラインインタビューで取材した。《会田肇》


時代は所有することから使うことを重視する考え方にシフトが進み、特に現在はソーシャルメディアの普及を背・・・

ニュースを読む

千葉市動物公園は5月17日、ZMPの自動運転ロボット『RakuRo(ラクロ)』による「オンライン動物園」を実施した。5月16日開催を予定していたが雨天となったために実施を1日順延。当日は午前/午後の2回で約2万の視聴回数があったという。

新型コロナウィルスの感染防止策を受けて出された緊急事態宣言。一部地域では解除された地域も出てきたが、会場となった千葉市動物公園のある千葉市は今もなお宣言が続く。本来なら4月初旬にもラクロを使ったリアル・・・

ニュースを読む

ケンウッドは5月18日、ドライブレコーダーの新ラインアップとして、前方と後方の同時録画に対応した前後撮影対応2カメラドライブレコーダー(ドラレコ)「DRV-MR450」を6月下旬より発売すると発表した。価格はオープン。市場想定価格は2万5000円(税抜き)を予定する。

続発し続けている“あおり運転”に対する危機感からドラレコのニーズは相変わらず高い。そんな中でユーザーは「単にリーズナブルなだけの製品ではなく、より高画質な録画性能を備え・・・

ニュースを読む

自動運転ロボットの開発・販売で知られるZMPは、千葉市動物公園(千葉県千葉市)の協力のもと、5月16日午前10時、午後1時の2回、各1時間ずつ一人乗り自動運転ロボ「RakuRo(ラクロ)」の仮想体験が可能な“オンライン動物園特別サイト”を開設する。

今回特設するオンライン動物園では、ユーザーのPCやスマホから、一人乗り自動運転ロボ「ラクロ」の遠隔操縦と、360度ビューによるリアルタイムの動物観察が可能になるというもの。ラクロは用意され・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針