by 渡辺陽一郎 on 2023年06月26日(月) 11時30分
近年、世界的に人気を集めているSUV。今回は国産SUV3台をピックアップして徹底比較し、その魅力を探っていく。紹介するのはトヨタ『RAV4』、日産『エクストレイル』、スバル『フォレスター』の3台だ。
◆比較する車種のプロフィール
RAV4、エクストレイル、フォレスターの3車は、前輪駆動ベースのシティ派SUVだ。しかし外観やクルマの性格は、後輪駆動をベースにした悪路向けのSUVに近い。最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)は、・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年06月22日(木) 12時37分
トヨタ自動車は6月21日、人気ミニバン『アルファード/ヴェルファイア』の新型を発表した。2015年以来となるフルモデルチェンジだ。旧型と新型の違いを徹底比較し、新型がどのような進化を遂げたかを探る。
以下、数字は代表的な数値。
◆ボディサイズ比較
●新型アルファード/ヴェルファイア
全長:4995mm
全幅:1850mm
全高:1935mm(アルファード)または1945mm(ヴェルファイア)
ホイールベース:3000mm
トレッド前・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2023年06月20日(火) 11時00分
2022年にフルモデルチェンジした日産のミドルサイズミニバン、『セレナ』とライバルモデルの比較を行った。
第2弾はホンダの『ステップワゴン』をお送りする。セレナにはオーテック仕様が設定されるが、今回は規準車のみを扱う。
◆ボディ外寸比較
・セレナ外寸(mm)
全長:4690〜4765
全幅:1695〜1715
全高:1870〜1885
ホイールベース:2870
最低地上高:135
・ステップワゴン主要外寸(mm)
全長:4800〜・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2023年06月19日(月) 11時00分
2022年にフルモデルチェンジした日産のミドルサイズミニバン、『セレナ』とライバルモデルの比較を行った。第一弾はトヨタの『ノア』&『ヴォクシー』。セレナにはオーテック仕様が設定されるが、今回は基準車のみを扱う。
◆ボディ外寸比較
●セレナ外寸(mm)
全長:4690〜4765
全幅:1695〜1715
全高:1870〜1895
ホイールベース:2870
最低地上高:135
●ノア&ヴォクシー主要外寸(mm)
全長:4695
全幅:1・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年06月13日(火) 11時30分
近年、人気が高まっているSUV。自動車メーカー各社も新型SUVを続々と発表している。今回は、そんなSUVの中で注目すべき車種をピックアップし、比較をしていく。ピックアップするのはホンダ『ZR-V』、トヨタ『ハリアー』、マツダ『CX-5』の3台だ。
◆比較する車種のプロフィール
ZR-V、ハリアー、CX-5は、それぞれ各メーカーを代表するミドル/LサイズのSUVだ。ハリアーは全長が少し長いが、4800mm以内に収まる。ZR-Vとハリアー・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年06月12日(月) 11時30分
◆比較する車種のプロフィール
今はSUVの人気が世界的に高く、マツダも車種を豊富に用意する。OEMを除いた10車の取り扱い車種の内、6車種をSUVが占める。この内で、選択に迷いそうな車種が、『CX-5』、『CX-60』、『CX-8』だ。マツダのSUVラインナップでは、ミドルサイズから上級タイプになる。
この3車の中で基本になるのが前輪駆動のCX-5だ。CX-5のボディを伸ばして、3列のシートを装着したLサイズSUVがCX-8と考えれば・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2023年06月09日(金) 11時30分
2020年にフルモデルチェンジを受けた現行のトヨタ『ハリアー』、発売1か月後には目標販売台数の約15倍の受注を獲得したという大ヒットモデルである。現在も安定した人気を継続しているハリアーとライバルモデルの比較を行った。
第2弾は2022年に上市したばかりの日産『エクストレイル』との比較をお届けする。なお、エクストレイルにはエクストリーマーXとオーテックの2つのラインも存在するが、今回は標準モデルのみ扱う。
◆ボディ外寸比較
・ハリア・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2023年06月08日(木) 11時15分
2020年にフルモデルチェンジを受けた現行の『ハリアー』、発売1か月後には目標販売台数の約15倍の受注を獲得したという大ヒットモデルである。現在も安定した人気を継続しているハリアーとライバルモデルの比較を行った。第一弾は同じトヨタ車の『RAV4』との比較をお届けする。
◆ボディ外寸比較
・ハリアー主要外寸(mm)
全長:4740
全幅:1855
全高:1660
ホイールベース:2690
最低地上高:190〜195
・RAV4主要外寸・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2023年06月07日(水) 11時30分
2022年度の販売台数が20万台超と圧倒的な強さを誇るホンダ『N-BOX』。その強さの秘密を探るためにライバルモデルとの比較を行った。第3弾はスズキ『スペーシア』との比較をお届けする。
◆比較する車種のプロフィール、車格
ボディサイズは軽自動車規格に収まるものなので、両車ともに全長は3995mm、全幅は1475mmとなる。
全高はN-BOXのFFが1790mm、4WDが1815mm、タントは駆動方式に関係なく1785mm。つまり、FF・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2023年06月06日(火) 11時00分
2022年度の販売台数が20万台超と圧倒的な強さを誇るホンダ『N-BOX』。その強さの秘密を探るためにライバルモデルとの比較を行った。第二弾はダイハツ『タント』との比較をお届けする。
◆比較する車種のプロフィール、車格
ボディサイズは軽自動車規格に収まるものなので、両車ともに全長は3995mm、全幅は1475mmとなる。全高はN-BOXのFFが1790mm、4WDが1815mm、タントのFFが1755mm、4WDが1775mmとなる。・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]