by 渡辺陽一郎 on 2023年08月26日(土) 12時30分
新型ホンダ『N-BOX』の内外装が披露された。従来型と同じく、標準ボディと上級のカスタムがある。ここではカスタムのデザインを新旧モデルで比較したい。
◆「カスタム」でも誇張しすぎていない外観
新型N-BOXカスタムの外観について、開発者は「オラオラ系と呼ばれるような存在感を誇示する外観にはしたくなかった」と述べている。この考え方が最も端的に表現されているのはフロントマスクだ。従来型に比べるとキラキラと輝くメッキの使用が控えられ、ブラッ・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年08月25日(金) 11時30分
2023年8月3日に、3代目ホンダ『N-BOX』の内外装が公開された。8月4日になると、ホンダの販売店では、価格を明らかにして先行予約受注も開始している。
N-BOXのバリエーションは、基本的には先代型と同様で、標準ボディとエアロパーツなどを備える上級のカスタムに大別される。ここでは標準ボディについて、新旧モデルを比べたい。
◆外観は先代型を踏襲しつつも、より親しみやすいデザインに
外観の印象は先代型に良く似ている。N-BOXでは、・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年08月22日(火) 11時30分
今は軽自動車の人気が高く、新車として売られるクルマの40%近くを占める。その一方で小型/普通車ではSUVの人気が高く、ミニバンの登録台数を超えた。そこで人気を得たのが、両方の性格を併せ持つ軽自動車サイズのSUVだ。
◆比較する2車種のプロフィール
このタイプのパイオニアといえば、スズキ『ジムニー』になる。本格的な悪路向けのSUVで、ラダー(梯状の)フレームに、耐久性の優れた足まわりを装着する。駆動方式は4WDのみで、悪路で駆動力を高・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年07月26日(水) 11時30分
コンパクトで使いやすく、燃費の面でも魅力のあるハイブリッドカー、トヨタ『アクア』と日産『ノート』。その乗り心地や使いやすさなどを比較する。
◆比較する車種のプロフィール
アクアとノートは、両方ともにコンパクトカーのハイブリッド専用車だ。全長は4mを少し超える程度で、5ナンバーサイズに収まり、全高も1500mm前後だから立体駐車場を使いやすい。アクアの後席は、同じプラットフォームを使うヤリスハイブリッドよりも広く、ノートに近い広さだ。
・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年07月25日(火) 18時00分
ファミリーカーとしても、社用車としてもよく利用されるコンパクトカー、トヨタ『アクア』とホンダ『フィット』の2車種。それぞれの魅力に触れながら、比較してみよう。
◆比較する車種のプロフィール
アクアは直列3気筒1.5リットルエンジンをベースにしたハイブリッドのみを搭載する5ナンバーサイズのコンパクトカーだ。フィットは、アクアのライバル車で、直列4気筒1.5リットルを使うノーマルエンジンと、ハイブリッドのe:HEVを用意する。なおアクアは・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年07月24日(月) 19時30分
昨今人気のボディタイプといえばSUV。中でも今回はコンパクトサイズで人気の高いトヨタ『ヤリス クロス』とスズキ『ジムニーシエラ』を比較する。
◆比較する車種のプロフィール
ヤリスクロスは、車名が示すようにヤリスと基本部分を共通化したSUVだ。売れ筋グレードの全長は4180mm、全幅は1765mmとされ、3ナンバー車ながらボディはコンパクトだ。日本の道路条件に合ったサイズで、パワーユニットは直列3気筒1.5リットルのノーマルエンジンと、・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年07月23日(日) 12時30分
今回は普段の買い物などタウンユースに便利なコンパクトカー2台を比較。トヨタ『ヤリス』とマツダの『マツダ2』は似たようなサイズのボディながら、個性の違いが各所に見られる。
◆比較する車種のプロフィール
トヨタ ヤリスとマツダ2は、両車ともに全長を4000mm前後に設定したコンパクトカーだ。全高も1500mm以下に抑えたから、立体駐車場を使いやすい。
その一方でパワーユニットは異なる。ヤリスは直列3気筒1リットルと1.5リットルのノーマ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年07月12日(水) 11時30分
トヨタの最高級ミニバン『アルファード/ヴェルファイア』が新型となって6月21日に発売された。市場セグメントや大きさが同じという意味では、ライバルは日産の『エルグランド』となる。諸元の数値を比べてみた。エルグランドは2022年11月に改良されているとはいえ、フルモデルチェンジは2010年だ。アルファード/ヴェルファイアだと2世代前になってしまう。数字の上でも古さを隠せなくなってきた。
◆ボディサイズ比較
●アルファード/ヴェルファイア新・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年06月28日(水) 11時45分
近年、世界的に人気を集めているSUV。今回は国産SUVをピックアップして徹底比較し、その魅力を探っていく。紹介するのはトヨタ『ハリアー』、レクサス『NX』、マツダ『CX-60』、三菱『アウトランダー』の4台だ。
◆比較する車種のプロフィール
SUVのイメージリーダーは、全長を4700mm前後に設定したLサイズモデルだ。売れ筋の価格帯も400〜600万円に達する。各メーカー/ブランドの代表車種を比較したい。
◆外観デザイン&ボディサイ・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年06月27日(火) 11時45分
近年、世界的に人気を集めているSUV。今回は国産SUV3台をピックアップして徹底比較し、その魅力を探っていく。紹介するのはスバル『クロストレック』、トヨタ『カローラクロス』、ホンダ『ヴェゼル』の3台だ。
◆比較する車種のプロフィール
今は外観のカッコ良さと優れた居住性や実用性を両立させたことから、SUVの人気が高い。特に運転がしやすく、価格や燃費を安く抑えられることから、コンパクトなSUVの売れ行きが好調だ。
そこで全長が4500m・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]