by 森脇稔 on 2025年02月25日(火) 06時45分
メルセデスベンツは、『CLA』次期型の最新プロトタイプを発表した。次期CLAには、電気自動車(EV)と48Vマイルドハイブリッド搭載の4気筒エンジンの2種類のパワートレインが用意される。
EVは、同社の先進技術プログラム「VISION EQXX」で培ったノウハウを活かし、航続距離や消費電力、充電性能において同クラス最高水準を目指す。
次期CLAには独自開発のAI搭載OS「MB.OS」を採用する。MB.OSは、インフォテインメント、自・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月24日(月) 12時00分
BMWは昨2024年7月、ハイパフォーマンス『M5セダン』新型を発表したばかりだが、驚いたことに、それからわずか7か月でフェイスリフトのプロトタイプが登場した!「ノイエクラッセ」世代の最先端デザインを採用していることがわかる。
ノイエクラッセのデザインは、数か月以内に『iX3』新型で市場デビューする。続いて『X5』次期型や『3シリーズ』の第9世代にも採用される予定だ。当初EV向けに意図されていたノイエクラッセ・デザインは、採用例が広が・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月23日(日) 15時00分
キャデラックは、高性能ラグジュアリーセダン『CT5』改良新型の予約受付を中国で開始したと発表した。3月1日に発売される予定だ。
改良新型CT5は、キャデラックのラグジュアリーリアドライブプラットフォームをベースに開発され、車体デザインを一新。市場の反応やユーザーニーズに基づいて仕様調整も行われている。
改良新型CT5は、シティスポーツバージョンとトラックパフォーマンスバージョン(ピークトラックパッケージ付き)の2グレードで展開される・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月22日(土) 08時00分
メルセデスベンツは現在、2025年後半のワールドプレミアをめざし、『Cクラス・セダン/ステーションワゴン』改良新型を開発中だが、その最終デザインをスッパ抜いた。Cクラス改良新型のワールドプレミアは早ければ2025年内、最新情報では2026年とも伝えられている。
Cクラスの歴史は、『190』シリーズ(W201)の後継として1993年にデビューした「W202」まで遡る。それ以来、Cクラスは数世代を経て、現在は2021年2月に発表された5代・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月21日(金) 13時00分
ボルボカーズは、3月5日に新型となる最上位EVセダン『ES90』を世界初公開する。現時点で数点のティザー写真が公開。長く、なめらかな車体シルエットや、一部のディティールが確認できる。
ES90は、ソフトウェア・デファインド・カー(SDV)の概念を具現化した最新モデルで、継続的な進化と改善を前提に設計されているという。
ES90は、ボルボのSPA2アーキテクチャーをベースに開発され、先行して発表された『EX90』に続く2台目のスーパー・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2025年02月21日(金) 10時00分
BMWは現在、主力の『3シリーズ』次期型の開発を進めている。正式発表に先駆けて制作された最終デザインの予想CGに、SNSでは大きな反響を呼んでいる。
スクープ班が入手した情報、プロトタイプの写真などをもとに、KOLESA RUに協力を得て作成したCGには、伸びのあるボンネットフード、短いフロントオーバーハング、長いホイールベースなど、現行世代と似たプロポーションが描かれている。
フロントエンドには、より薄くワイド化されたキドニーグリ・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2025年02月20日(木) 12時00分
「クラウン3部作」(ほどなく4作目のエステートも走り出す模様)の中で、とくにサブネームが与えられていないのがこのセダン。発売は2023年11月のことだったが、改めて乗ってみると、なるほど「これぞクラウン!」と思わせられる。
とくにいいのが“乗り味”だ。市場で既存の3作中では唯一、レクサス(LSなど)と出自が共通するFRプラットフォームがベース。そのことがジワッと身にしみる、実になめらかで質の高いドライバビリティを味わわせてくれる。
・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年02月20日(木) 11時00分
アウディジャパンは、新型『A5』シリーズを日本市場に投入した。従来の『A4』の後継となる新型A5は、セダンとステーションワゴン「アバント」の2種類を展開し、価格は599万円から。SNSでは「都会の紳士!って感じでいい」など話題になっている。
新型A5は、新世代のPPCプラットフォームを採用し、ホイールベースを70mm延長。伸びやかなプロポーションと広々とした室内空間を実現した。
デジタル面では「デジタルステージ」を導入し、11.9イ・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月20日(木) 09時00分
EVメーカーとして生まれ変わろうとしているジャガー。2024年末に新たなブランドロゴを発表すると賛否両論が飛び交ったのも記憶に新しいが、同時に発表された超高級EVセダン『タイプ00コンセプト』の全貌がいよいよ見えてきた。量産型プロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。
最後に新型を発表してから8年が経つジャガーは今、フル電気自動車となる4ドアグランツーリスモ『タイプ00』の開発で活気を見せている。
タイプ00の導入によってジャ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月19日(水) 15時45分
ヒョンデ傘下のキアは、新型電気自動車『EV4』の写真を公開した。車両の詳細は2月24日、スペインで開幕する「Kia EV Day」で発表される予定だ。EV4には、サルーンとハッチバックの2モデルが用意され、幅広い顧客層をターゲットにしている
EV4は、キアの「Opposites United(対立の調和)」というデザイン哲学に基づいて開発された。このコンセプトは、鋭い特徴的なラインと大胆で技術的なディテールを融合させることで、コンパク・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]