セダン

カーライフニュース - セダン (18ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

スバルオーストラリアは、スポーツセダン『WRX』に高性能モデル「WRX AWD tS Spec B」を設定すると発表した。同モデルは日本向け「WRX」にはない6速マニュアルトランスミッションを搭載する。その他、19インチマットグレーアルミホイール、ベンチレーテッドディスク付きブレンボブレーキ、レカロ製フロントシート、大型リアウイングスポイラーを装備。・・・

ニュースを読む

スバルオーストラリアは、スポーツセダン『WRX』に新たな高性能モデル「WRX AWD tS Spec B」を設定すると発表した。日本向けWRXにはない6速マニュアルトランスミッションを搭載するのがトピックだ。この発表に日本のファンは「復活の狼煙か」などのコメントをSNSに寄せている。

このWRX AWD tS Spec Bの詳細な仕様は後日発表されるが、すでにいくつかの特徴が明らかになっている。

19インチマットグレーアルミホイール・・・

ニュースを読む

アウディジャパンは、アウディのプレミアムコンパクト『A3スポーツバック』と『A3セダン』の高性能スポーツモデル『S3』と『RS3』を改良し発売。出力やコーナリング性能を向上させている。また、トップモデル「RS3」は専用のチューニングにより、ニュルブルクリンク北コースでクラス最速のラップタイムレコードホルダーとなった。・・・

ニュースを読む

ボルボカーズは、3月5日にワールドプレミアをおこなう新型EVセダン『ES90』に、800ボルトテクノロジーを搭載すると発表した。10分充電で300km、フル充電で700kmの走行を可能にする。

この新システムにより、充電速度と航続距離が大幅に向上し、電気自動車の性能が飛躍的に進化する。800Vシステムの主な利点は、バッテリーの充電速度向上、EVの総合的な性能向上、そして電気システムの効率化だ。ボルボは、新しいバッテリーマネジメントソ・・・

ニュースを読む

アウディは、プレミアムミッドサイズモデルの新型『A5』および高性能モデルの『S5』を第2四半期(4〜6月)、米国市場で発売する。日本仕様よりもパワフルなエンジンを積み、ボディタイプはセダンのみの展開となる。

初代アウディ『A4』の登場から約30年を経て、A4とA5を統合した新型アウディA5。より洗練されたデザインに、標準装備のquattro(クワトロ)全輪駆動と新しいシャシーコンポーネントにより、ステアリング精度が向上、パフォーマンス・・・

ニュースを読む

ロールスロイス『ゴースト・シリーズII』日本上陸、デザインを大胆刷新

by レスポンス編集部 on 2025年02月26日(水) 19時00分

ロールスロイス・モーターカーズは26日、『ゴースト・シリーズII』の日本展開を開始したことを発表した。「ロールス・ロイス史上最も先進的でドライバー志向のエンジン搭載モデル」を謳う。

ゴーストは、新しいカテゴリーの高級車のニーズの高まりを受けて開発されたモデルで、2009年に登場。自ら運転する喜びを感じられる新時代のロールスロイスだ。

「シリーズII」として進化したゴーストは、外観デザインを大幅に刷新。ヘッドライトとデイタイムランニン・・・

ニュースを読む

スバルオーストラリアは、スポーツセダン『WRX』に新たな高性能モデル「WRX AWD tS Spec B」を設定すると発表した。日本向けWRXにはない6速マニュアルトランスミッションを搭載する点に注目だ。

このWRX AWD tS Spec Bの詳細な仕様は後日発表されるが、すでにいくつかの特徴が明らかになっている。

19インチマットグレーアルミホイール、ベンチレーテッドディスク付きブレンボブレーキ、レカロ製フロントシートなどが採用・・・

ニュースを読む

アウディジャパンは、アウディのプレミアムコンパクト『A3スポーツバック』と『A3セダン』の高性能スポーツモデル『S3』と『RS3』を改良し発売した。

2024年12月に大幅アップデートをおこなったA3シリーズをベースに、パワーアップが施されている。

◆333psへとパワーアップした『S3』
S3は出力の向上、トルクスプリッターの採用等により、パフォーマンスとハンドリング性能が向上した。

2.0TFSIエンジンは最高出力245kW(・・・

ニュースを読む

2月の新型車に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位はトヨタの改良型の『プリウスPHEV』。その他トヨタの『ヤリスクロス』、スバルの新型『フォレスター』が上位ランクインしました。

1位) トヨタ プリウスPHEV、ジオフェンシング技術で「リッター200km」に燃費向上…欧州2025年モデル:187 Pt.

トヨタ自動車の欧州部門は、『プリウス・プラグインハイブリッド』の2025年モデルを発表した。・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは、『CLA』次期型の最新プロトタイプを発表した。次期CLAには、電気自動車(EV)と48Vマイルドハイブリッド搭載の4気筒エンジンの2種類のパワートレインが用意される。

EVは、同社の先進技術プログラム「VISION EQXX」で培ったノウハウを活かし、航続距離や消費電力、充電性能において同クラス最高水準を目指す。

次期CLAには独自開発のAI搭載OS「MB.OS」を採用する。MB.OSは、インフォテインメント、自・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針