by 森脇稔 on 2025年07月05日(土) 13時00分
デンソーは、オランダの種苗メーカーのアクシア・ベジタブル・シーズ(Axia Vegetable Seeds)の全株式を取得した。今回の買収は、デンソーの食農分野への進出を加速させる狙いがある。
近年、気候変動や人口増加に伴う食料不足が世界的な課題となっている。安定的な食料の生産と供給を実現するため、農業の生産体制の構築が求められている。デンソーはこれまで自動車分野で培った工業化技術とパートナーの栽培技術を組み合わせ、データ主導型の栽培・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月04日(金) 16時00分
会話型AI技術を手がけるセレンスは、メルセデスベンツ『CLA』新型のEVに、セレンスのコア技術が搭載されたと発表した。セレンスは、新型CLAの新世代「MBUX」の新しいエージェント型・生成AI機能をサポートする。
この技術は、新型CLAのEVに初めて搭載される。セレンスとメルセデスベンツの長期協力関係に基づく今回の取り組みは、第4世代MBUXの初展開であり、同時にメルセデスベンツの新OS「MB.OS」の初搭載でもある。
セレンスは、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月28日(土) 14時30分
7月25日に開業予定の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」を運営するジャパンエンターテイメントは、主要エリアからテーマパークへのアクセスを結ぶ「ジャングリア エクスプレス」の運行を開始する。
「ジャングリア エクスプレス」は、空港、那覇市内、JUNGLIAオフィシャルホテルズ、そして県内各所からテーマパークへのアクセスを可能にする。
また、アクセスパートナーと連携し「ジャングリア エクスプレス」の利便性を高めるとともに、市内にはAI・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月19日(木) 09時00分
中国のEVメーカー、XPENG(シャオペン、小鵬汽車)は新型電動SUV『G7』をワールドプレミアした。
G7は「AI智能家庭のSUV」として位置づけられ、科学技術と快適性に強い要求を持つ若いユーザーとファミリー向けに開発された。G7は最新のAIチップを初搭載し、全ローカルVLA+VLMモデルを実現している。
最大の特徴は業界トップクラスの2200TOPSの計算力だ。現在の業界主流の有効算力が80-700TOPSの間にある中、G7は世・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月11日(水) 14時30分
デジタル地図開発を手がけるマップボックス・ジャパンは、7月16日から18日に愛知県国際展示場「Aichi Sky Expo」で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展する。
さらに同展示会のオンライン展示にも参加し、遠方からも技術を体験できる環境を提供する。参加は無料だが、事前のWEB来場登録が必要だ。
マップボックス社はJSAE企画展示ゾーンにて、AIを活用した音声エージェント「MapGPT」を紹介す・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月10日(火) 14時30分
ステランティスは、6月18日から19日に英国ロンドンで開催される世界最大級のテックモビリティイベント「MOVE 2025」に出展する。
同社は持続可能で顧客中心のイノベーションへの取り組みを披露する。ステランティス・ベンチャーズのブースでは、AI、次世代バッテリー、アクセシブルモビリティ分野で進歩を推進するスタートアップの先駆的ソリューションを紹介する。
展示される主な技術には、シトロエン『アミ』ベースの障害者向けモビリティソリュー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月19日(月) 09時00分
コンチネンタルは、世界初となるトレッドパターン(溝模様)付きタイヤの開発・市場投入から120周年を迎えたと発表した。この革新は、モビリティの歴史における重要な節目となった。
120年前、個人向けモビリティはまだ黎明期にあった。しかし、車両数の増加や車体重量、エンジン出力の向上に伴い、操縦性や安全性への要求も高まっていった。コンチネンタルはこの課題に対応するため、世界初となるトレッドパターン付きタイヤを導入。これにより、濡れた路面や汚れ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月15日(木) 09時30分
アイシンは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025」に出展する。 カーボンニュートラルな社会の実現に貢献する「電動化」と、乗車前から降車後まで安心で快適な移動空間を提供する「安心・快適・利便」に関する製品や技術を紹介する。
「電動化」では、あらゆる電動車に対応するフルラインアップの電動ユニットの中から、電気自動車に必要な駆動・電力変換・熱マネジメントなどの主要コンポーネントを集約した「・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月14日(水) 15時30分
デンソーは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025」に出展する。同社が取り組む「モビリティの進化」「新価値創造」「基盤技術の強化」の3つのチャレンジに沿った展示をおこなう。
「モビリティの進化」では、カーボンニュートラルと安全・安心な移動の実現に向けた技術を展示する。eAxle内蔵インバーターは、インバーターケースとトランスアクスルケースの一体化による体格低減や、パワーモジュールの性能向・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月14日(水) 13時00分
Final Aimの最高デザイン責任者(CDO)の横井康秀氏が、自動車技術会の「2025年春季大会・学術講演会」に登壇する。講演は5月21日、「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」と併催される学術講演会で行われる。
Final Aimは2019年12月に創業、2022年には米国デラウェア州に本社を設立した企業で、生成AIによる新たなデザイン開発や知的財産権の管理に対応したデザイン・知財管理プラットフォーム「Fina・・・
ニュースを読む
カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]