マセラティ

カーライフニュース - マセラティ

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

マセラティは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」に出展する。『グランカブリオ』、『GT2ストラダーレ』、『MCXtrema』の3台が展示され、名物のヒルクライムにも挑戦する。

スーパーカー・パドックに展示されるGT2ストラダーレは、クローズドホイール選手権でマセラティを成功に導いたGT2の公道仕様車だ。631hpのネットゥーノV6エンジンを搭載し、0-60mph加速は2.8秒、最高速度は・・・

ニュースを読む

マセラティは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、新型車を世界初公開すると発表した。

今回の世界初公開は、マセラティの本拠地のイタリア・モデナから始まり、イングランド南部ウェストサセックス州の名門グッドウッド・エステートで頂点を迎える画期的な旅路の集大成になるという。

2026年には、マセラティにとってレース参戦100周年という記念すべき年を迎える。1926年、史上初めてボンネットにト・・・

ニュースを読む

マセラティ史上最強、730馬力の『MCXtrema』を米国初公開

by 森脇稔 on 2025年06月23日(月) 09時45分

マセラティは、米国テキサス州の「サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)」において、『MCXtrema』と『GT2ストラダーレ』を米国初公開した。

今回のイベントでは、サーキット専用のMCXtremaをはじめ、GT2ストラダーレ、『MC20チエロ』、『グラントゥーリズモ・トロフェオ』、『グランカブリオ・トロフェオ』、『グレカーレ・トロフェオ』の6車種が登場した。

MCXtremaは、マセラティ史上最強の730hpを発生するネット・・・

ニュースを読む

マセラティジャパンは6月17日、SUVのマセラティ・グレカーレなど3車種において、車両を発進できなくなるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは2022年9月30日〜2025年1月6日に輸入された『グレカーレ』、『グランツーリスモ』、『グランカブリオ』の3車種4形式、計2078台。

オートマチックギアボックスシフターモジュール(AGSM)において、設計検討が不十分なため、センターコンソー・・・

ニュースを読む

マセラティは、6月17日から21日までイタリアで開催される第43回「ミッレミリア」に参戦する。今回の参戦は、マセラティのシンボル、トライデントロゴの誕生100周年を記念したものだ。

ミッレミリアは1927年から1957年の間に製造されたクラシックカーによる公道レースの歴史再現イベントで、今年は29カ国から400台以上の貴重なクラシックカーが参加する。コースはブレシアを起点とする1900kmの8の字ルートで、イタリアの美しい町々を巡る。・・・

ニュースを読む

6月17日から21日までイタリアで開催される「第43回 ミッレミリア」に、イタリアモータースポーツの「伝説的な3台」が参戦する。

ステランティス・ヘリテージの支援により参加するのは、アレーゼのアルファロメオ博物館から出展される1956年アルファロメオ『1900スーパースプリント』、トリノのセントロ・ストリコ・フィアットから参加する1955年フィアット『600』、そして個人コレクターが所有する1953年マセラティ『A6 GCS/53』だ・・・

ニュースを読む

マセラティは、新作腕時計コレクション「BLUE EDITION(ブルーエディション)」を発表した。ブランドの象徴カラーであるブルーを基調とした全6モデルが、6月20日より全国の正規取扱店およびオンラインストアで発売される。

「BLUE EDITION」は、マセラティのスピリットと美学を腕元で表現したコレクションだ。深いブルーは光の角度によって表情を変え、情熱・品格・革新性を象徴する色としてブランドの存在感を際立たせる。

「TRAGU・・・

ニュースを読む

マセラティは6月5日から8日にかけてイタリア・モデナで開催される「モーター・バレー・フェスト」に参加する。

同フェストは、エミリア・ロマーニャ州の自動車産業の卓越性を称える象徴的な野外イベント。マセラティは80年以上にわたって本拠地としてきたモデナとの結びつきを改めて強調している。

メイン会場のピアッツァ・ローマでは、パウダー・ヌードカラーの新型『GT2ストラダーレ』が展示される。近くのスタンドには、オレンジデビルボディカラーの『グ・・・

ニュースを読む

マセラティは、同社の最高性能モデルを体験できる「マスター・マセラティ・ドライビング・エクスペリエンス2025」を開催すると発表した。

このプログラムでは、『グラントゥーリズモ・トロフェオ』、『MC20』、そして新型『GT2ストラダーレ』といった同社の最高峰モデルを体験することができる。これらの車両はすべて、550〜640hpを発揮する革新的な3リットル・ツインターボV6「ネットゥーノ」エンジンを搭載している。

マスター・マセラティ・・・・

ニュースを読む

マセラティは、ブランドを代表するモデルの『グラントゥーリズモ』と『グランカブリオ』の生産を2025年第4四半期から、イタリア・モデナの工場に移管すると発表した。

モデナは80年以上にわたりマセラティブランドの本拠地となっている。マセラティは性能、革新、デザイン、高級感に注力するブランドとして、イタリアンエレガンスとスタイルの象徴である2つのアイコニックモデルを、過去の世代が生まれた地に戻すことで、新たな歴史の章を刻むことになるとしてい・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針