カーオーディオ プロショップ

カーライフニュース - カーオーディオ プロショップ

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

カーオーディオシステムのアップグレードをしようと思ったときの「製品選びのコツ」を全方位的に解説している当連載。現在は「 外部パワーアンプ」を選ぶ際の着眼点や見極めるべきポイントを説明している、今回は、「 試聴」について深堀りしていく。

◆店頭で聴ける機種数は案外少ない!? となると取るべき作戦は…
さて、音響機材の選択においてもっとも重要なのは、「音が気に入るか否か」だ。なのでホームオーディオ製品でもカーオーディオ製品でも、聴いてみる・・・

ニュースを読む

ベテランユーザーの北川さん、新しく手に入れた愛車のトヨタ『カローラツーリング』に前車のユニットを移設、同時に気になっていたユニットを追加してシステムをリニューアル。滋賀県のウイニングでサウンド/デザイン両面でスキの無い取り付けを実施して満足感も高い。

◆シンプルでかっこいいデザインを求め
鏡面仕上げのパワーアンプを活用した処理を実施
以前乗っていたトヨタ『プリウス』で高い完成度を誇っていたオーディオシステムを現在の愛車であるカローラツ・・・

ニュースを読む

さまざまな“プロ”の力を借りることで、愛車と過ごす時間の充実度がアップする。そして「音」については、「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる。当連載では、そうである理由を1つ1つ解説していこうと試みている。

◆「純正メインユニット」の使い勝手に不満があっても、交換しづらい場合が多い…
さて今回は、「メインユニット交換」について考えていく。昨今は、「純正メインユニット」を交換しづらい車種が増えている。周辺パネルと一体化している場合に・・・

ニュースを読む

ステアリングを握っているときには必ず音楽を聴いているというドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむためのコツを全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している当連載。

今回は北海道旭川市にて店舗を構える人気ショップ、『フィスト』の山内さんに話を訊いた。

◆スピーカー交換から入るのが王道。でもアンプDSPの導入から始めた方が良いことも!
早速『フィスト』の山内さんに、お薦めのシステムアップ法を訊ねると……・・・

ニュースを読む

純正の使い勝手をキープしつつ高音質化を目指したブリーズのデモカー・プジョー『208』。高音質化の根幹となったのはDSPアンプの搭載だった。音源は普段使っているスマホをそのまま用いるのも多くのユーザーがすんなり受け入れられるシステム構成だろう。

◆音源再生システムをスマホ+DSPに変更
デモカーの音質改善の最優先課題となった
デモカーをプロデュースする際に、真っ先にプジョー208の純正サウンドを確かめたブリーズ。そこで、最大の弱点と感じ・・・

ニュースを読む

カーライフを送る上では、さまざまな専門家の力を借りることとなる。音についてもしかりだ。「カーオーディオ・プロショップ」が全国にさまざまあり、そこに行けば音に関する思いが叶う。今回からスタートする当連載では、そこがどんなところなのかを詳細に解説していく。

◆カー用の音響機材は量販店でも手に入る。しかし音にこだわろうとするのなら…
クルマの内外で必要なパーツ等々の多くは、カー用品量販店で手に入る。そしてカーナビやカースピーカーといった音響・・・

ニュースを読む

純正カーオーディオシステムの音に不満を抱くドライバーが増えている。当連載ではその解決法を全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している。音楽好きなドライバーなら、各回の記事を大いに参考にしてほしい。

今回は鳥取県米子市にて店舗を構える名店、『ウェイブトゥポート』の山本さんに話を訊いた。

◆スピーカーを換えても期待どおりの音にならないこともある!? その場合には…
早速『ウェイブトゥポート』の山本さんに、純正システムの・・・

ニュースを読む

プロショップのデモカーにはさまざまなオーディオ的な見どころが備えられている。今回は奈良県のブリーズが用意するプジョー『208』をチェックすると、内装を一切変更せず高音質化するインストールのアイデアなど純正派のユーザーにも受け入れられる内容となっていた。

◆純正内装を大きく変更しないインストールで
不自然な低音再生の純正サウンドを高音質化する
ショップのデモカーにはユーザーが持っている疑問や不満に対する解決策が提案されている場合が多い。・・・

ニュースを読む

低音の不足に加えて、ステージの広さの追求をシステムアップのテーマにした市川さんのトヨタ『プリウスα』。埼玉県のEPICでフロントステージのインストールを一新、さらにDSPやデジタルオーディオプレイヤーを厳選して、望み通りの高音質を手に入れた。

◆ステージングの広さを引き出すために
ツイーター&ミッドレンジのインストールを厳選
市川さんのプリウスα、前編でお伝えした通り低音の不足がひとつのテーマだった。そしてもうひとつのテーマとして掲げ・・・

ニュースを読む

2月6〜9日に開催された大阪オートメッセ2025の6号Bホールでは、AVカンサイ、カーオーディオクラブ、マリノサウンド、イングラフ、メーカーまたは輸入代理店が各ショップとジョイントして各社が素晴らしいサウンドカーを披露してくれた。

話題のハイレゾを基軸として良質な音質で楽しむとき、高品位なコンポーネントが必須でプロショップの技術があってこそ出来上がる。至上の音色を奏でるスピーカー、DSP(デジタルシグナルプロセッサー)、DAP(デジタ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

OTOKAZE13

好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:OTO***** さん
総合評価:

13万キロ走行のグレイスから乗り換えました。 同じ行程を高速道路と一般道...[ 続きを見る ]

たぷたぷ

カート社のヒッチメンバーを24年8月末に発注したが、届いたのは2月初旬に...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針