by レスポンス編集部 on 2023年04月14日(金) 11時30分
日野自動車は、A09Cエンジンを搭載した大型トラック『プロフィア』を一部改良して4月13日に販売開始した。
今回、新たに導入される燃費試験方法である「JH25モード」での燃費値表示に対応した。E13Cエンジン搭載車については、エンジン認証不正問題による型式取消に伴って同エンジンの搭載車両の出荷は引き続き停止する。
今回の改良では、走行車線の左右白線をカメラで検知し、車線を逸脱しそうになるとシステムがステアリング操作を電動アシスト制御・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2023年03月30日(木) 08時17分
長年にわたって続けていたトラック・バスに搭載したエンジンの燃費不正が発覚し、業績が悪化している日野自動車の2023年3月期の連結最終損益が、従来予想(550億円の赤字)を大幅に下方修正し、過去最大の1280億円の赤字(前期は847億円の赤字)になる見通しになるという。
通期本決算会見を4月26日に予定している日野が発表したもので、きょうの各紙も「日野自、赤字最大の1280億円、エンジン不正、顧客補償で特損」(日経)などと取り上げている・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年03月16日(木) 17時00分
日野自動車はエンジン認証不正問題で販売停止となっていた小型バス『リエッセII』を一部改良し、3月15日より販売を再開した。
リエッセIIは当初、日野自動車が開発した小型ディーゼルエンジン「N04C」を搭載予定だったが、同エンジンの不正が発覚。改良モデルの発売が遅れていた。今回の一部改良ではトヨタ自動車開発の1GD-FTVディーゼルエンジンを搭載し、新しく導入される燃費試験方法であるJH25モードでの燃費表示に対応している。
また、ド・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年03月15日(水) 19時00分
トヨタ自動車は、日野自動車のエンジン認証不正問題で販売停止となっていたマイクロバス『コースター』を一部改良し、3月15日より販売を再開した。
コースターは当初、日野自動車が開発した小型ディーゼルエンジン「N04C」を搭載予定だったが、同エンジンの不正が発覚。販売停止を余儀なくされた。今回の一部改良では『ランドクルーザープラド』や『ダイナ』などに搭載しているトヨタ製「1GD-FTV」エンジンに換装し、販売を再開する。
また、ドライバー・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年02月18日(土) 06時15分
日野自動車は2月17日、小型EVバス『ポンチョZ EV』の発売を凍結すると発表した。
日野ポンチョZ EVは定員約30人のコミュニティバス向けモデル。同社は2021年6月、中国BYD社からのOEM供給で2022年春に発売するとアナウンスしていた。
しかし2022年4月、発売時期を2022年度中に延期すると発表。そして今回、発売凍結を正式決定した。発売凍結の具体的な理由は明らかにしていない。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年02月16日(木) 20時30分
日野自動車といすゞ自動車は2月16日、大型観光バス日野『セレガ』/いすゞ『ガーラ』の非常口扉が開かなくなるおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年2月16日から2018年5月28日に製造された1877台。
対象車種は非常口扉において、室内操作ハンドルの軸と駆動レバーの嵌合構造が不適切なため、嵌合代が不足しているものがある。そのため、ハンドル操作時に空転し、非常口扉が開かないおそれがあ・・・
ニュースを読む
by 編集部 on 2023年02月11日(土) 17時30分
愛知県の離島・日間賀島や中部国際空港セントレアと、愛知県内各地で走行実証実験を積んできた埼玉工業大学(埼玉県深谷市)の自動運転AIバスが、こんどは道交法外の閉鎖空間で進化をみせた。
埼玉工業大学が“生きた教材”として開発をすすめる、日野『レインボーII』ベースの中型自動運転AIバスは、通常は大学と最寄り駅を自動運転レベル2で結ぶ自動運転バスとして活躍中。
その最大の特長は、路線バス事業者などが保有する既存の日野レインボーIIをはじめ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年02月06日(月) 09時03分
日野自動車は、4月1日からトラックやバスなどの重量車が新しいJH25モードに基づく燃費試験法での燃費を、カタログに表示する対応が遅れると発表した。
4月1日以降に出荷する車両は、JH25モードで試験した燃費値を申請し認可を得た上で、カタログに記載することが、エネルギー使用の合理化等に関する法律で定められている。
日野は、エンジン認証試験の不正問題の対応による開発スケジュールの変更などで、JH25モードでの燃費測定と申請業務が遅れてお・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2023年01月26日(木) 08時52分
今週明けには、大手企業を代表する経団連と労働組合側の連合のトップ会談が行われ、2023年の春闘が事実上スタートしたが、今春闘の焦点は、急激な物価高に見合うような賃上げ幅をめぐる労使交渉の行方だ。
自動車メーカーの中にも、既報のとおり、マツダの労働組合がベアと定期昇給の総額で約4%上げに相当する月1万3000円の過去最高額を要求する方針を明らかにしている。こうした中、ホンダの労働組合である本田技研労働組合も、2023年の春季労使交渉で基・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2023年01月16日(月) 19時45分
サウジアラビアで開催されていた「ダカールラリー2023年大会」が現地1月15日に競技終了を迎え、トヨタのナッサー・アルアティアが四輪総合2連覇を飾った。アルアティアは5度目、トヨタは3度目のダカール制覇で、連覇はともに初めて。
◆四輪総合で最初のサウジ2勝目を成したアルアティア
四輪総合の優勝争いは前半戦で首位の座を確固たるものにしたナッサー・アルアティア(TOYOTA GAZOO Racing=TGR、マシンはGRダカールハイラック・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]