日野自動車

カーライフニュース - 日野自動車 (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

パーソルクロステクノロジー、日野チームスガワラのダカール参戦を協賛

by レスポンス編集部 on 2023年12月28日(木) 13時20分

パーソルクロステクノロジーは、日野自動車の『日野チームスガワラ』のダカール・ラリー出場に協賛することを発表した。

同社はIT領域のエンジニアだけでなく、自動車、航空宇宙関連機器、家電、ロボットなど「モノづくり」における開発を支援するエンジニアが多く所属し、請負や技術派遣などさまざまな方法で多くの企業を支援している。

日野自動車では、北米向けの大型トラック『HINO600 Series』をはじめとする多数の車両開発において、パーソルク・・・

ニュースを読む

日野自動車といすゞ自動車、トヨタ自動車は11月22日、トラックおよびバス、計7車種10万2291台について、駐車ブレーキ解除用工具(スパナ)が搭載されていないとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは日野『プロフィア』『レンジャー』『セレガ』『メルファ』、いすゞ『ガーラ』『ガーラミオ』、トヨタ『SORA』の7車種で、2017年4月5日〜2023年10月4日に製造された10万2291台。

対象車種は車載・・・

ニュースを読む

日野自動車、本社工場の土地を一部売却

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年09月29日(金) 06時15分

日野自動車は9月28日、日野工場(東京都日野市)の土地の一部を三井不動産に売却する契約を締結したと発表した。

譲渡する土地は11万4000平米で、譲渡益は約500億円。2024年3月期第2四半期決算に特別利益を計上する。

日野自動車はエンジン不正問題の影響で、2023年3月期決算は過去最大となる1176億円の最終赤字を計上。遊休資産を売却することで、経営の安定化を図る。・・・

ニュースを読む

日野自動車は6月29日、2023年5月の生産・国内販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数は前年同月比15.9%減の1万0563台で9か月連続のマイナスとなった。

国内販売はエンジン認証試験での不正による出荷停止が影響し、同7.1%減の2788台で19か月連続のマイナス。海外販売は同18.7%減の7775台、3か月連続で前年同月実績を下回った。

グローバル生産台数は同1.8%減の1万2982台で2か月連続のマイナスとなった。国内生産・・・

ニュースを読む

自動車技術会(JSAE)は、自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2023名古屋」を7月5日から7日の3日間、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場・愛知県常滑市)で開催する。

7回目となる今回は、会場をポートメッセなごや(名古屋市港区)からAichi Sky Expoに移し、大幅にスケールアップしての開催となる。出展企業・団体数は前回の約2倍となる313(内157社は初出展)。世界初8件、日本初3件を含む様々な最新技術や製・・・

ニュースを読む

「すねに傷持つ者同士」の統合とは、少し言い過ぎかもしれないが、エンジン認証不正問題で経営危機に追い込まれたトヨタ自動車グループの日野自動車が、自力による再建を断念した。

生き残るために経営統合することで基本合意した相手の三菱ふそうトラック・バスも、かつては三菱自動車工業の商用車部門だったが、今から20年前の“古傷”とはいえ、リコール隠し問題や大型トレーラーのタイヤ脱落事故など一連の不祥事が引き金となって経営不振に陥り、やむを得ず三菱自・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は5月30日、認証不正問題の対象となった日野自動車製エンジンを搭載する小型バス『コースター』について、車検証の差替えと重量税補償に関するアナウンスを行った。

今回、日野自動車が開発した平成28年排出ガス規制(ポスト・ポスト新長期規制)対象の小型ディーゼルエンジン「N04C」を搭載するコースターが実際の燃費性能が諸元値に達していないことから、車検証の排ガス記号を変更し、差し替えが必要となる。

対象となるのは2019年7月〜・・・

ニュースを読む

日野自動車は5月24日から26日までパシフィコ横浜(横浜市西区)で、7月5日から7日までAichi Sky EXPO(愛知国際展示場・愛知県常滑市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」に出展する。

日野は持続可能な社会の実現に向けて、カーボンニュートラルや物流業界の人手不足といった社会課題の解決に取り組んでいる。本イベントでは『日野デュトロ Z EV』や『日野プロフィア Z FCVプロトタイプ』などに関する展示を中心に、・・・

ニュースを読む

日本初、FC大型トラック走行実証を開始…物流4社が実用性を検証

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年05月17日(水) 16時47分

アサヒグループ、西濃運輸、NEXT Logistics Japan(NLJ)、ヤマト運輸の4社は、日本初となる燃料電池(FC)大型トラックの走行実証を5月17日から順次開始すると発表した。

近年、温室効果ガス排出量の削減など、サステナブルな物流の必要性が高まっている。国内商用車全体の温室効果ガス排出量は、全体の約7割を大型トラックが占めており、特に幹線輸送に使われる大型トラックは、十分な航続距離と積載量、短時間での燃料供給が求められる・・・

ニュースを読む

排ガスなどの検査データの不正問題で経営危機に見舞われている日野自動車が、2023年3月期の決算を発表。売上高は円安効果と東南アジアなどの海外販売が好調で、前年比で3.3%増の1兆5073億円と、増収となったものの、最終的な損益(純利益)が、過去最大となる1176億円の赤字(前年は847億円の赤字)だったという。

きょうの各紙も「日野自動車赤字1176億円、過去最大」(朝日)などと報じているが、最終損益の赤字が拡大したのは、検査データの・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針