by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月28日(月) 18時15分
あいおいニッセイ同和損保は12月28日、トヨタ自動車が発売した超小型EV『C+pod』を対象に、D&R(Damageability:壊れにくさ、Repairability:修理しやすさ)性能が優良な自動車向けの車両保険割引「ドーン!とおまかせ」を適用すると発表した。
ドーン!とおまかせは、各自動車メーカーから耐損傷性・修理性の改善取組の申し出に基づき、あいおいニッセイ同和自動車研究所にて衝突実験を行い、新型車のD&R性能を測定評価する・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年12月28日(月) 11時15分
三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険は12月24日、2021年1月末に、「見守るクルマの保険(ドラレコ型)」の事故多発地点接近アラートに、AI分析で導き出された「事故の危険が高い地点」を新たな機能に追加すると発表した。
三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保が包括連携協定を締結している香川県が2020年3月に作成した「AIによる交通事故危険度予測マップ」で公表している100地点を、専用ドライブレコーダー付き自動車保険「見・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月22日(火) 21時30分
レッドバロンとJVCケンウッド、あいおいニッセイ同和損保の3社は、保険会社との動画連携などに対応したバイク用前後2カメラドライブレコーダーを共同開発し、2021年3月からレッドバロン会員向けに提供を開始する。
バイク用ドライブレコーダーは、バイクの外観を損なわない業界最小レベルのカメラサイズ(前後2カメラ)で、様々な車種に取付可能。防水防塵、耐振動などの高い耐環境性能を持つ。機能面では、ツーリングや万一の事故時の記録等、様々なシチュエ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月22日(火) 10時00分
JVCケンウッドは、あいおいニッセイ同和損保の自動車保険フリート契約者向けサービス「ささえるNAVI『Lite』」に対応する新・通信型ドライブレコーダーを共同開発したと発表した。
ささえるNAVI「Lite」は、あいおいニッセイ同和損保がテレマティクス技術を活用したフリート契約者向けの事故低減支援サービスで、これまで約2000社の企業が導入。ケンウッド製通信型ドライブレコーダーを通して収集、分析した車両の運行データを基に、リアルタイム・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年12月06日(日) 14時30分
あいおいニッセイ同和損害保険は12月3日、事業者向けテレマティクス サービスを導入して事故低減・安全運転に取り組む企業の自動車保険料(フリート契約)を最大10%割引する特約を新設し、2021年1月から販売開始すると発表した。
新設する「安全運転特約」は事業者向けテレマティクスサービスを導入した企業が、同社の事故低減プログラムを実施するなど、事故低減取り組みを評価し、一定条件を満たした場合、自動車保険料金を最大10%割り引く。
企業向・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年11月28日(土) 14時30分
あいおいニッセイ同和損害保険と群馬大学は11月26日、自動運転車や自動運転車の遠隔監視・操作する管制システムなどとのデータ連携による異常検知方法に関する特許を取得したと発表した。
今回取得した特許は、無人自動運転移動サービスで必要とされる自動運転車や管制システムなど、複数の情報システムから得られるデータを比較することによって異常を検知するプログラムで、これによって自動運転車の早期異常検知、異常発生場所の特定が実現できる。
あいおいニ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年10月19日(月) 14時30分
あいおいニッセイ同和損害保険は10月16日、欧州子会社が開発したテレマティクス自動車保険「ウィハイブリッド・インシュアランス」がイタリア「インシュアテックサミット2020」の個人向け商品部門で最優秀賞を受賞したと発表した。
あいおいニッセイ同和損保はテレマティクス技術と保険の融合に強みを持つ保険会社として、グローバルにテレマティクス自動車保険の販売を展開している。欧州では子会社のトヨタインシュアランスマネジメントがトヨタの欧州ディスト・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年10月12日(月) 11時33分
あいおいニッセイ同和損害保険は10月9日、日本工営が運営をサポートする「道の駅 かみこあに」(秋田県北秋田郡上小阿仁村)での電磁誘導線を活用した自動運転車に自動車保険の提供を開始したと発表した。
今回、採算性を確保しながら地域交通課題の解決を図るための自動運転サービス向け商品開発を検討していたあいおいニッセイ同和損保と、低廉な自動車保険を求めていた日本工営とのニーズが合致した。「道の駅 かみこあに」を拠点とした電磁誘導線を活用した自動・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年10月06日(火) 10時30分
MS&ADインターリスク総研とあいおいニッセイ同和損害保険は10月5日、香川県三豊市の実証事業「粟島スマートアイランド推進協議会」に参画、離島島民の課題解決を図るための実証調査を実施すると発表した。
実証事業は、2020年度国土交通省が公募したスマートアイランド推進実証調査業務(三豊市)の採択を受けて、グリーンスローモビリティを活用した島内移動の確立や、新しい通信インフラによる輸送サービス確立、ICTによる新しい医療体制確保を実施する・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年10月05日(月) 10時30分
JVCケンウッドは10月1日、テレマティクスソリューション事業の拡大に向けて、埼玉県入間郡三芳町、あいおいニッセイ同和損害保険、三和交通の子会社である三和富士交通とMaaS(モビリティアズアサービス)の推進で連携することで合意したと発表した。
今回、4社は「地域課題解決に向けた包括連携に関する協定」を締結、三芳町内の住民の利便性向上や地域活性化を図る。公共交通機関が少なく、高齢化が進む三芳町で自宅から病院や店舗などへのドア・トゥ・ドア・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]