by 遠藤俊幸 on 2020年12月19日(土) 10時30分
18日、トヨタの世界ラリー選手権(WRC)に関する来季2021年の活動概要が発表され、勝田貴元が全戦に「トヨタ・ヤリスWRC」で参戦することが明らかになった。
トヨタのラリースト育成計画「TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラム」は2021年も勝田貴元(かつた たかもと)の育成を継続し、勝田はWRC全戦で「トヨタ・ヤリスWRC(World Rally Car=“WRカー”)」をドライブできることになった。もち・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月15日(火) 16時00分
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントが企画・開発するカスタマイズパーツ(モデリスタ・GRパーツ)装着車が、クルマのサブスクリプションサービス「KINTO ONE」のラインアップに追加された。
追加されるカスタマイズパーツ装着車は、トヨタ車5車種(『ヤリスクロス』、『ライズ』、『ランドクルーザープラド』、『RAV4』、『C-HR』)、レクサス車2車種(『LX』、『RX』)の計7車種。すでにKINTO ONEで取り扱いをしているハリ・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2020年12月07日(月) 12時05分
世界ラリー選手権(WRC)最終戦「ラリーモンツァ」が6日にフィニッシュし、トヨタのセバスチャン・オジェが自身2年ぶり7回目のドライバーズタイトル戴冠を果たした。マニュファクチャラーズタイトルはヒュンダイが2年連続で獲得。勝田貴元が初のステージウインを成している。
やはりコロナ禍に影響されつつ進んできたWRCの2020年シーズン。カレンダーは変更また変更という流れを余儀なくされ、10月に前戦、イタリア・サルディニア島での第6戦を終えた段・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年12月01日(火) 16時30分
トヨタ自動車のオーストラリア部門は11月26日、『GRヤリス』をベースにしたラリーカー『GRヤリスAP4』(Toyota GR Yaris AP4)を発表した。
◆現地では最初に導入される市販モデル1000台が予約開始7日で完売
GRヤリスは、WRC(世界ラリー選手権)に学び、WRCで勝つために、「TMR」(トミ・マキネン・レーシング)と共同開発したスポーツカーシリーズ「GR」のオリジナルモデルだ。オーストラリアでは、最初に導入され・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月01日(火) 13時30分
中古車個人売買事業を展開するアンカーは、トヨタ自動車と共同開発した競技用車両の個人間売買サービス「TGR TRADE」を12月1日より開始する。
クルマ好きなら誰もが憧れる「モータースポーツ」だが、現在、競技用車両は一般的な中古車販売店などではほとんど取り扱われていない。一方、競技用車両オーナーも手放すときにどこで売ればいいのか分からないのが現状だ。
TGR TRADEは、トヨタGAZOOレーシングと中古車個人間売買のアンカーがタッ・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2020年11月26日(木) 20時00分
ついにトヨタのホットモデルである『GRヤリス』を公道で試乗する機会を得た。短い時間ではあったが、そのインプレッションをお届けするとともに、GRヤリスの詳細を紹介しよう。
◆GRヤリスのディメンション、ヤリスとの違いは
まずディメンションだ。GRヤリスはTNGAプラットフォームを用いたモデルだが、フロントはTNGA-B、リヤはTNGA-Cと2つのTNGAプラットフォームを組み合わせる形で使用している。ホイールベースはヤリスよりも10・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2020年11月15日(日) 16時45分
世界耐久選手権(WEC)の2019/2020シーズン最終第8戦「バーレーン8時間」の決勝レースが現地14日に実施され、「トヨタTS050 HYBRID」7号車の小林可夢偉組が優勝、可夢偉ら3人は初めてWEC-LMPドライバーズチャンピオンの座に就いた。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、ルマン24時間レースの2020年大会が6月から9月に延期されるなど、紆余曲折しながら進んできたWECの2019/2020シーズン(シーズン8)が・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年11月15日(日) 12時30分
トヨタ自動車の欧州部門は11月10日、『GRヤリス』(Toyota GR Yaris)を欧州市場で発売した、と発表した。
◆トミ・マキネン・レーシングと共同開発
GRヤリスは、WRC(世界ラリー選手権)に学び、WRCで勝つために、「TMR」(トミ・マキネン・レーシング)と共同開発した、スポーツカーシリーズ「GR」のオリジナルモデルだ。トヨタによると、WRCの経験から直接開発されたロードゴーイングスポーツカーになるという。
GRヤリ・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2020年11月03日(火) 12時00分
TRDは『コペン GRスポーツ』にエアロパーツなどを装着したモデルを用意。今回の2020年ワークス試乗会では、ノーマル、パフォーマンスダンパーのみ装着、エアロパーツなどを装着という3段階の仕様が並べられた。
◆フル装備すれば自然と速度が上がってしまう
まずはノーマルのコペンGRスポーツに乗りフィーリングをチェック。続いてパフォーマンスダンパーのみを取り付けたモデルに試乗した。パフォーマンスダンパーが取り付けられただけのモデルでも、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年10月20日(火) 19時30分
TOYOTA GAZOO Racingは10月16〜18日、英国で開催された「グッドウッドスピードウィーク」において、トヨタ『GRヤリス』(Toyota GR Yaris)が走行を披露した、と発表した。
◆全世界にデジタル配信された「グッドウッドスピードウィーク」
毎年恒例の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」は、2020年は新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響により中止された。その代わりに、企画された新たな・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]