by 森脇稔 on 2021年07月27日(火) 17時00分
テスラ(Tesla)は7月26日、2021年上半期(1〜6月)決算を発表した。
同社の発表によると、上半期の売上高は223億4700万ドル(約2兆4625億円)。前年同期の120億2100万ドルに対して、およそ1.8倍と引き続き伸びた。また、上半期の純利益は、過去最高の15億8000万ドル(約1740億円)。前年同期の1億2000万ドルに対して、およそ13倍の大幅増益を達成した。
大幅な増益となったのは、EV販売が好調なことが大きい・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年07月06日(火) 06時15分
テスラ(Tesla)は7月2日、2021年上半期(1〜6月)のEVの世界新車販売(納車)台数を発表した。
同社の発表によると、2021年上半期の世界販売(納車)台数は38万6050台。前年同期の17万9050台に対して、約2.2倍と増えている。
全販売台数38万6050台のうち、セダンの『モデルS』とクロスオーバー車の『モデルX』は、合計で3910台を販売した。前年同期の2万2800台に対して、82.9%減と引き続き落ち込む。
一・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年06月30日(水) 15時15分
CATL(コンテンポラリー・アンペレックス・テクノロジー社=寧徳時代新能源科技)は6月28日、テスラとのバッテリー供給契約を延長すると発表した。
CATLは、中国に本拠を置く。世界有数のリチウムイオンバッテリーセルの開発・生産を行う企業として、定評がある。
CATLは今回、テスラとのバッテリー供給契約を延長すると発表した。両社の現在の契約期間は、2020年7月から2022年6月までの2年間。契約延長により、CATLは2022年1月か・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2021年06月28日(月) 08時56分
2021年3月期決算の上場企業の株主総会がピークを迎えて、それぞれの企業は有価証券報告書を金融庁に提出するが、こうした中、パナソニックは21年3月末までに保有していた米電気自動車(EV)大手のテスラの全株式を約4000億円で売却していたことを公表した。
6月25日付けの日経夕刊などが取り上げていたが、パナソニックが関東財務局に提出した有価証券報告書によると、2020年3月末時点で808億9700万円だった保有額は、21年3月末でゼロと・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年06月14日(月) 19時30分
テスラは6月11日、改良新型『モデルS』(Tesla Model S)の高性能グレード、「プラッド」の発売イベントの映像を、公式サイトを通じて配信した。
改良新型モデルSの最強グレードがプラッドだ。プラッドには、3個のモーターを搭載する。3個のモーターは、合計で1100hpのパワーを引き出す。この強大なパワーが4輪に伝達されるAWDとなる。プラッドの0〜96km/h加速は、1.99秒と2秒を切る。1回の充電での航続は、およそ627km・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年06月09日(水) 07時45分
テスラは6月8日、改良新型『モデルS』(Tesla Model S)の高性能グレード、「プラッド」の発売イベントを6月10日19時(日本時間6月11日11時)から、米国カリフォルニア州フリーモント工場で行うと発表した。
改良新型モデルSの最強グレードがプラッドだ。プラッドには、3個のモーターを搭載する。3個のモーターは、合計で1100hpのパワーを引き出す。この強大なパワーが4輪に伝達されるAWDとなる。
プラッドの0〜96km/h・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年06月08日(火) 12時45分
テスラのイーロン・マスクCEOは6月7日、改良新型『モデルS』(Tesla Model S)の頂点に立つ高性能グレードとして計画されていた「プラッド+」の設定を中止すると発表した。
改良新型には最強グレードとして、プラッド+と「プラッド」が設定される予定だった。両プレイドは、3モーターを搭載するのが特長で、3個のモーターは、合計で1100hpのパワーを引き出す。この強大なパワーが4輪に伝達されるAWDとなる。
0〜96km/h加速は・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年05月24日(月) 12時45分
テスラのイーロン・マスクCEOは5月21日、新型テスラ『ロードスター』(Tesla Roadster)に、オプションパッケージとして、「スペースX ロケットスラスター」を設定すると発表した。
2008年に発売された初代ロードスターは、テスラの原点となったEVだ。英国のスポーツカーメーカー、ロータスの『エリーゼ』の車台をベースに、テスラ独自のEVパワートレインを搭載していた。その後の『モデルS』、『モデルX』の成功の基礎を築いたのが、初・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年05月24日(月) 12時15分
ロイヤル顧客の反応可視化ツールを提供するスパコロは、「次世代自動車についての調査」の結果を発表。エコだと思うカーブランドランキングでトヨタがトップとなった。
調査は全国20〜60代を対象にインターネットリサーチで実施。2255名の有効回答をまとめた。エコだと思うカーブランドランキングでは1位トヨタ(46.8%)、2位日産(31.5%)、3位ホンダ(18.9%)という結果に。また10位まで国産ブランドがひしめく中、4位にテスラ(13.1・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年05月11日(火) 19時45分
テスラ(Tesla)は5月9日、同社初のEVピックアップトラックの『サイバートラック』(Tesla Cybertruck)が、米国ニューヨーク中心部を走行する映像を公開した。
サイバートラックは2019年11月に初公開された。サイバートラックは、トラックの実用性とスポーツカーの性能を備えた設計が特長になる。デザインは、従来のピックアップトラックとは全く異なり、非常に斬新だ。真横から見ると、三角形に見えるデザインとした。また、ヘッドライ・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]