BYD 比亜迪汽車

カーライフニュース - BYD 比亜迪汽車 (22ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

中国のBYDは3月13日、世界最大規模のマスク工場を開設した、と発表した。現在、工場はフル稼働しており、1日あたり500万枚のマスクと30万本の消毒液を生産している。BYDは子会社にEVを生産するBYD自動車をもつ。

BYDは1月下旬、感染が拡大していた新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対処するために、マスクと消毒液の製造を支援し始めた。BYDの会長が、さまざまな事業部門のリーダーと、研究開発、設計、加工、その他の役割に携わ・・・

ニュースを読む

ソフトバンクの子会社で自動運転事業の運行管理を推進する SBドライブは、全日本空輸(以下:ANA)が羽田空港内で1月22日から31日まで実施する大型自動運転バスの実用化に向けた実証実験で、遠隔監視などで協力すると発表。初日の22日、その様子を報道陣に公開した。

今回の実証実験に使用する大型バスは、中国・深センの電気自動車メーカー「BYD」の日本法人ビーワイディージャパンが納入したもので、ANAとして同社製車両を導入するのはハワイのホノ・・・

ニュースを読む

EVバスの蓄電池を再利用 JXTGとBYDが提携

by レスポンス編集部 on 2019年12月24日(火) 19時15分

JXTGホールディングスと中国の比亜迪(BYD)の日本法人ビーワイディージャパンは12月23日、EVバス向け蓄電池の「リース・リユース・リサイクル」循環モデルの構築で協業を開始することで合意したと発表した。

JXTGグループは、電力事業、金属リサイクル事業に関するノウハウを持ち、BYDは創業以来の事業である蓄電池に高い技術とノウハウを持ち、2015年から4年連続でEV販売台数が世界シェアトップとなっている。

今回、両社のこうした強み・・・

ニュースを読む

ダイムラー(Daimler)は広州モーターショー2019において、デンツァブランドの新型車、『デンツァX』(DENZA X)を初公開した。

メルセデスベンツを擁するダイムラーと中国のBYD(比亜迪)は2010年3月、技術提携を発表した。2010年5月には、中国でEVを共同開発することを目的に、合弁会社の「深センBYDダイムラー・ニューテクノロジー社」を設立した。

デンツァは、ダイムラーとBYDが立ち上げた新ブランドだ。2014年4月・・・

ニュースを読む

ダイムラーは、11月22日に中国で開幕する広州モーターショー2019において、デンツァブランドの新型車、『デンツァX』(DENZA X)を初公開すると発表した。

メルセデスベンツを擁するダイムラーと中国のBYD(比亜迪)は2010年3月、技術提携を発表した。2010年5月には、中国でEVを共同開発することを目的に、合弁会社の「深センBYDダイムラー・ニューテクノロジー社」を設立した。

デンツァは、ダイムラーとBYDが立ち上げた新ブラ・・・

ニュースを読む

トヨタとBYD、2020年内にEV研究開発合弁会社を中国に設立

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月08日(金) 08時30分

トヨタ自動車と中国BYDは11月7日、電気自動車(EV)の研究開発会社設立に向けた合弁契約を締結した。

新会社は2020年中に中国国内での設立を目指しており、BYDとトヨタがそれぞれ50%ずつ出資する。事業内容はEVおよびそのプラットフォーム、関連部品の設計・開発など。両社のこれら業務に関わる人員が新会社に移管される予定だ。

BYDは、1995年に電池事業で創業し、現在は電動車だけでなく大型蓄電池を含めたトータルエネルギーソリューシ・・・

ニュースを読む

京セラとBYDジャパンは、太陽光発電システムで発電した再生可能エネルギーをEVバスなどで活用する「需給一体型」の新たなビジネスモデルの構築に向けた協業を6月より開始すると発表した。

需給一体型とは、発電と消費をセットにして需給バランスを担保しながら、発電された再エネ電気を100%有効活用するモデル。今回の協業では、京セラが、再エネの提供に加え、VPP(バーチャルパワープラント/仮想発電所)実証事業で培ったアグリゲーション技術を活かし、・・・

ニュースを読む

BYDの純利益72%減、電動車両が販売不振 2018年上半期決算

by 森脇稔 on 2018年08月31日(金) 15時18分

世界有数の電池メーカーで、自動車事業も手がける中国のBYDは8月29日、2018年上半期(1〜6月)の決算を発表した。

同社の発表によると、売上高は521億6300万元(約8460億円)。前年同期の438億1700万元に対して、19%増と、2桁の伸びを達成する。

一方、2017年上半期の純利益は、4億7900万元(約78億円)。前年同期の17億2300万元に対して、72.2%の減益となっている。

大幅な減益となった大きな要因が、新・・・

ニュースを読む

みちのりグループの会津バスは7月31日、尾瀬国立公園内のシャトルバス3台を電気バスに切り替えると発表した。

今回導入の路線は、尾瀬国立公園内の尾瀬御池〜尾瀬沼山峠間、福島方面からのアクセスルートの終端部分。福島方面からの一般車は環境保護のため尾瀬御池の駐車場で止められ、尾瀬御池−尾瀬沼山間はシャトルバスでの送客となっている。今回、この区間のシャトルバスをこれまでのディーゼル車両から電気バス化。走行中のCO2および排出ガスを大幅に低減し・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針