by 森脇稔 on 2024年02月18日(日) 09時30分
BYDは、2月26日にスイスで開幕するジュネーブモーターショー2024において、「スーパーDM(デュアルモード)」テクノロジーを搭載した欧州初のプラグインハイブリッド車(PHEV)を発表する。
新エネルギー自動車(NEV)とEVバッテリーの世界的なリーディングメーカーを標榜するBYDは、ジュネーブモーターショー2024において、さまざまなモデル、サブブランド、革新的なNEV技術を初公開する予定だ。
中でも、BYD 『シール』の「U ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年01月28日(日) 07時30分
京急グループの京浜急行バスは、ビーワイディージャパン(BYDジャパン)の大型電気バス『K8』を2台導入し、3月上旬から横須賀市内の路線で運行を開始する。
京急バスはこれまで、小型電気バスや燃料電池バス、ハイブリッドバス、ノンステップバスの導入を進め、地球環境への負荷の低減に取り組んできた。今回導入される大型電気バスは、走行中の二酸化炭素や大気汚染物質の排出がなく、騒音や振動の低減にも寄与する。また、京急バスでは初となるフルフラット設計・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年01月19日(金) 17時04分
BYDは1月16日、中国で開催した「2024 BYD Dream Day」において、世界初の車両統合型の無人機システム(UAS)などのテクノロジーを発表した。
BYD Dream Day 2024のメインは、さまざまなインテリジェンス体験で、BYDの最先端のインテリジェント技術を披露した。NOA(自動運転のためのナビゲーション機能)を搭載したデンツァ(DENZA)『N7』や、無人機システムを搭載した仰望(YANGWANG)『U8』のデ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年01月19日(金) 07時00分
BYDオートジャパンは、千葉県の幕張メッセで開催された東京オートサロン2024に出展。「BYD BLACK」というテーマのもと、ブースデザインからスタッフユニフォーム、展示車両に至るまで“黒”を基調とした統一感のある展示を行い、同社のクールなイメージを前面に押し出した。
注目される出展車両は、現在発売中のコンパクトEVのBYD『DOLPHIN』。2021年8月に中国での販売を開始し、グローバル市場で約53万台の販売実績を誇るこの車両は・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年01月18日(木) 17時10分
BYDオートジャパンは、幕張メッセで開催された東京オートサロン2024に出展。同社は、EVの普及を目指し、全国でeモビリティを体感できる機会を提供しており、今回のオートサロン出展もその一環だ。
ブースは、“BYD BLACK”をテーマに、黒を基調としたデザインで統一され、BYDのクールなイメージを前面に押し出した。展示されるのは、コンパクトEVの『DOLPHIN』と、今年春に日本導入が予定されているハイエンドEVセダンの『SEAL』の・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年12月31日(日) 13時00分
欧州最大のカーアワードであるAUTOBESTの「Best Buy Car」に、BYD『DOLPHIN(ドルフィン )』が選出された。この賞は、欧州31か国の自動車ジャーナリストと専門家31名が、欧州で購入可能な車の中から最も優れた1台を選ぶもの。選考基準は、車の品質や価格だけでなく、デザインや新しい技術の採用も重視される。
選考会では、今年欧州市場で発売された全ての新車から、最終的に4車種が選ばれた。これらの車は、オーストリアのテース・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年12月29日(金) 13時28分
香港国際モーターショーが香港アジア国際博覧館で開幕。4日間にわたる展示会では、世界中の有名な自動車メーカーが集まり、最新の技術成果を披露。EVメーカーのBYDは4つの新型車種を出展した。
BYDは『ATTO 3』、『SEAL』、『DOLPHIN』の3車種に加え、豪華な新エネルギー自動車ブランド、Denzaの純電動7人乗りMPV『D9』を展示した。
Denzaブランドの展示は、「香港市場に商用と家庭用の純電動車の新たな選択肢を提供する・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年12月24日(日) 10時00分
全国各地でBYDのeモビリティを体感できる機会を提供しているBYDジャパンは、東京オートサロン2024では、前回に続き、多くの来場者にBYDブランドとEVを身近に感じてもらうことをめざす。オートサロンは2024年1月12日から14日まで千葉市の幕張メッセで開催予定だ。
BYDブースでは、「BYD BLACK」をテーマに、黒で統一したブースとスタッフユニフォーム、車両でBYDの魅力を強調する。
出展車両は、現在販売中の『ドルフィン』と・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年12月20日(水) 11時15分
中国の電気自動車メーカーであるBYD Auto Japan(以下、BYD)は、12月22日から25日にかけてマリンメッセ福岡A・B館で開催される「福岡モビリティショー2023」に初出展する。日本で販売中の『ATTO 3』、『ドルフィン』に加え、2024年春に導入予定の新車種『SEAL(シール)』を展示する。
BYD Auto Japanは、全国でBYDのeモビリティに触れる機会を増やすことを目指している。九州地方では、福岡西、鹿児島に・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年12月17日(日) 15時30分
BYDの高級NEVブランド「仰望」は、開発中の新型ハイパーEV『U9』のスペックを公開した。NEVは、新エネルギー車を意味し、EVやプラグインハイブリッド車(PHEV)などの電動車を指す。
ハイパーEVのU9は、4個のモーターを搭載しているのが特長だ。BYDの「e4」と呼ばれるプラットフォームは、世界初の量産型4モーター独立駆動技術プラットフォーム、と自負する。4つの車輪すべてのダイナミクスを4モーター独立ベクトル制御により精密に制御・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]