by ダン・アオキ on 2018年11月04日(日) 08時30分
16歳の誕生日と共に原付免許を取り、でも、20代はクルマに夢中。アラサーでリターンライダーになるも、40代は仕事に忙殺される。そしてアラフィフで2輪に再々入門。そんな浦島ライダーが、最新のバイクをチェックしていきます!
◆シート高だけでも勝ったも同然
背が高い人の目には、ちょっと滑稽に映るかもしれません。身長に難があるライダー(含む自分)が、バイクの「シート高」にやたらとこだわるさまは。
690mm。ホンダ『レブル250 ABS』・・・
ニュースを読む
by 藤井真治のフォーカスオン on 2018年11月02日(金) 09時00分
トヨタのカローラ店で販売されている『タウンエース』とネッツ店販売の『ライトエース』の双子車。毎月1000台規模で堅調な販売が推移して10年が経過した。このモデル、実はインドネシアのダイハツで生産され輸入車としてカウントされているのだ。
◆RVブームの草分けだったタウン/ライトエース
トヨタのタウン/ライトエースと言えば、商用バンやトラックとしてビジネス用車両として使われる一方、RV(リクレーショナル・ビークル)の草分けとして80年代・・・
ニュースを読む
by 藤井真治のフォーカスオン on 2018年10月26日(金) 11時30分
◆トヨタ×ソフトバンク提携から見えてきたもの
日本を代表する企業トヨタとソフトバンク2社提携のニュースは、10月4日の記者会見と同時に世界中を駆け巡った。新しいモビリティサービスの創造と完全自動運転に向けての動きが更に加速する、といった大手メディアの報道やネット上での様々な熱いコメント。
しかしながら、著者はこの記者発表を通じて情報革命とこれからのはやりの言葉になるであろうMaaS(※)との本質的な関係がくっきりと見えてきたのだが。・・・
ニュースを読む
by 岩貞るみこ on 2018年10月25日(木) 12時00分
◆事故に遭う確率はゼロではない
【車外放出】先日、乗車中の幼児が死亡する交通事故が起きた。クルマ同士が交差点でぶつかり、一台が横転したはずみに、幼児が車外に放出されるという痛ましい事故である。報道によると、車内にチャイルドシートは見当たらなかったとのこと。ほかの乗員は骨折〜軽傷だったときくと、なおさら、チャイルドシートを使っていなかったことが悔やまれる。
「私は安全運転ですから」
「事故は起こしませんよ」
これまで何度も耳にした言・・・
ニュースを読む
by 岩貞るみこ on 2018年10月11日(木) 11時30分
◆電動化と車両火災
世界の流れは電動化への道を一直線である。先日のパリサロンでも、「電」という言葉が飛び交っていたようだ(私は国内待機組なので聞こえてきた情報)。
電気自動車を語るときはいつも、どこで充電するんだとか、電気を何で作るのかといった問題が山積だけれど、PHEVなどの電動化だと話は異なる。燃費がよくなって環境に貢献でき、さらに走りがスムーズになるとあれば、電動化への動きはどんどん加速するだろう。
コネクテッドカーの時代を・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2018年10月10日(水) 14時30分
◆戦後間もなくGMを参考に複数チャンネル化
トヨタ自動車は、国内で販売する全てのトヨタブランド車をトヨタ店やカローラ店など4系列ある販売網の全店で購入できるようにする販売改革に乗り出す。早ければ2019年からモデルチェンジの機会などを捉え、順次、系列ごとの専売車種を全系列での扱いに切り換えていく。将来の新車市場縮小やシェアリングサービスなどの台頭をにらみ、実質1系列とする。需要減による販売会社の統合や店舗削減といった縮小均衡を円滑に進・・・
ニュースを読む
by ダン・アオキ on 2018年10月07日(日) 12時00分
16歳の誕生日と共に原付免許を取り、でも、20代はクルマに夢中。アラサーでリターンライダーになるも、40代は仕事に忙殺される。そしてアラフィフで2輪に再々入門。そんな浦島ライダーが、最新のバイクをチェックしていきます!
◆違和感ないハイブリッド
ホンダが放つ、量産二輪車世界初のハイブリッドスクーター『PCXハイブリッド』(受注生産車)。さっそくスロットルグリップを回して走り始めると、「ヒーン」という高周波音とともに滑らかに速度を上げ・・・
ニュースを読む
by 藤井真治 on 2018年10月04日(木) 11時00分
◆トヨタモビリティサービスとは
居酒屋や割烹の渋いお店の並ぶ東京の下町人形町。その人形町の交差点から浜町に向かう道路沿いに今年の4月に立ち上がったトヨタの新会社、「トヨタモビリティサービス」(TMS)の10階建て本社ビルがある。
1階のショールームは1人乗り小型EVの『i-ROAD』やスマートキーボックスなどトヨタのコネクティッド技術展示の場となっている。決して派手な未来技術展示という趣はなくトヨタが売りたいモノやサービスが展示され・・・
ニュースを読む
by 川崎 大輔 on 2018年10月02日(火) 11時30分
タイにある日系自動車部品会社、New-Era International。女性社長の幸長氏に、タイ自動車ビジネスの課題と魅力について話を聞いた。
◆内需拡大へと反転、タイの新車市場
2017年のタイの生産台数は前年比2.3%増の199万台。車種別では、乗用車が前年比1.7%増、商用車が2.7%の増となった。タイ新車販売台数は、2012年に過去最高の143万台を記録したが、その後、2013年から2016年まで4年連続で減少。しかし、2・・・
ニュースを読む
by ダン・アオキ on 2018年09月29日(土) 12時00分
16歳の誕生日と共に原付免許を取り、でも、20代はクルマに夢中。アラサーでリターンライダーになるも、40代は仕事に忙殺される。そしてアラフィフで2輪に再々入門。そんな浦島ライダーが、最新のバイクをチェックしていきます!
◆ヤング測定器
ホンダのミニバイク『グロム』は、コレに躊躇なく跨がれるかどうかで「若さ」が測れる、ヤング測定器(!?)みたいなもんじゃないかと思う。
いきなり私事でなんですが、2輪浪人時代……つまりバイクから離れて・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]