東洋ゴム

カーライフニュース - 東洋ゴム (34ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

トーヨータイヤは、マツダが5月24日に国内で発売した新型『マツダ3』の新車装着用タイヤとして、同社の「プロクセスR51A」を採用したと発表した。タイヤサイズは215/45R18 89W。

マツダ3は、基本性能を飛躍的に向上させ、走る・曲がる・止まるといったクルマの動きが自然に感じられるように磨き上げられた新世代のセダン。今回、そのマツダ3に採用されたプロクセスR51Aは、マツダがクルマに求める安全や安心感、そして「人馬一体」感を実現す・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤは、トヨタの北米市場向け新型『RAV4』の新車装着用タイヤとして、『オープンカントリー』シリーズが採用されたと発表した。

新型RAV4は、SUVらしい「力強さ」に「洗練さ」を融合したスタイリングとSUVにふさわしい走破性と優れた燃費性能を兼ね備えたクロスオーバーSUV。

トーヨータイヤが新車用タイヤとして納入している「オープンカントリーA39」「オープンカントリーA38」は、ナノレベルでゴム材料開発を制御する独自の材料・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤ、海外市販用タイヤ低迷で減収減益 2019年1-3月期決算

by レスポンス編集部 on 2019年05月13日(月) 09時08分

トーヨータイヤが5月10日に発表した2019年1〜3月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比4.0%減の101億7400万円と減益となった。

売上高は、主力のタイヤ事業が減収で、同3.8%減の901億4300万円と減収だった。新車用タイヤ、国内の市販用タイヤの販売は好調だったものの、欧州、東南アジアの市販用タイヤの販売が低迷した。

営業利益は販売要因や自動車部品事業などの増益効果があったものの、為替差損、原材料価格の上昇・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤは、「タイヤの日(4月8日)」にあわせて、4月7日より順次、全国の道の駅、ショッピングモールにて「タイヤ安全啓発活動」を昨年に引き続き実施する。

2019年の活動では、4月7日より、「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おおぞう)」をはじめとする全国8か所の道の駅にて、希望社を対象に、タイヤの空気圧や残溝、外傷の有無をチェックするなどの「タイヤ無料安全点検」を実施する。

また、同会場では「ドライブシミュレーター」・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤ 川畑真人、新型スープラ でD1GP参戦へ

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年03月18日(月) 13時15分

トーヨータイヤは、6月29日より筑波サーキットで開幕する「2019年D1グランプリシリーズ(D1GP)」に、新チーム体制で参戦すると発表した。

トーヨータイヤは、2007年より「Team TOYO TIRES DRIFT」を結成し、D1GPに参戦している。2019年の新チームは、川畑真人選手(2018年単走ランキング優勝)、藤野秀之選手(同3位)とポン選手(タイ出身)の3選手体制。各選手のレーシングスーツやマシンのカラーリングデザイン・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤ、米国のトラック・バス用タイヤを値上げへ

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年03月07日(木) 15時15分

トーヨータイヤの米国販売子会社Toyo Tire U.S.A. Corp.は、トラック・バス用タイヤのディーラ-向け販売卸価格を5月1日より平均5%値上げすると発表した。

今回、「Commercial Tire」と呼ばれるトラック・バス用タイヤのマーケット動向等を勘案し、価格の改定を行う。・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤの事業再編計画を産業競争力強化法に認定

by レスポンス編集部 on 2019年03月03日(日) 15時00分

経済産業省は2月27日、産業競争力強化法の規定に基づきトーヨータイヤが提出していた「事業再編計画」を認定したと発表した。

事業再編計画は、トーヨータイヤが三菱商事に対する第三者割当増資を実施して調達した資金を、新たな生産拠点の建設を含む国内外の工場におけるタイヤ生産能力増強に充当するもの。

これによってトーヨータイヤは独自の固有技術をベースとした高付加価値タイヤの生産を通じてグローバル市場への展開を図り、収益の向上を目指す。具体的に・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤ、SUV用「オープンカントリー」シリーズのサイズ拡充

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年02月23日(土) 21時00分

トーヨータイヤは、SUV用タイヤブランド「オープンカントリー」シリーズにて、本格的オフロード向け商品「M/T」、オフ/オン性能を両立させたハイブリッド商品「R/T」の新サイズを、順次、国内で発売すると発表した。

オープンカントリーM/Tは、不整地や泥濘地などあらゆる悪路も走破できるパフォーマンスと耐久性を有する本格的オフロード向けタイヤ。昨年の「アジアクロスカントリーラリー」では同タイヤ装着車両が4年連続優勝を果たし、今年1月に開催さ・・・

ニュースを読む

トーヨータイヤ、米国タイヤ工場の累計生産本数5000万本突破

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年01月29日(火) 16時51分

トーヨータイヤの米国製造子会社トーヨータイヤ ノースアメリカ マニュファクチャリング(TNA)は1月29日、累計生産本数が5000万本を突破したと発表した。

累計生産本数5000万本目のタイヤは、NITTOブランドで販売しているライトトラック用タイヤ「リッジ グラップラー」(日本未発売)で、アグレッシブなルックスとオンロードでの静粛性を兼ね備えた性能で高い評価を得ている。

TNAは、2005年12月に同社グループの北米タイヤ製造拠点・・・

ニュースを読む

TOYO TIRE(旧東洋ゴム工業)の清水隆史社長は、1月11日に幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019のプレスカンファレンスで、1月1日付けで実施した社名変更について「我々はモビリティ社会に貢献し続けるという強い思いを社名に込めた」と語った。

清水社長はカンファレンスの冒頭、「当社は1月1日をもって社名をTOYO TIREへ変更し、会社として新たな扉を開いた」と紹介。

その上で「社名にタイヤと掲げるメーカーは国内では当社のみ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針