by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月01日(水) 10時00分
住友ゴム工業は8月31日、タイヤのサイドウォールの文字や模様の視認性を向上させる黒色デザイン技術「ナノブラック」を確立したと発表した。
ナノブラックでは、新開発の繊細な凹凸形状を採用。光が吸収面に衝突する回数が多いほど色が黒く見えることに着目し、吸収面の単位面積当たり表面積を最大化する設計になっている。これにより、どの角度から見てもロゴなどの黒さが損なわれず、くっきり見えるように工夫している。
住友ゴムではこの技術によって、サイドウ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2021年09月01日(水) 07時56分
日本を代表する大手企業における「不適切」な事例の発覚が相次いでいる。パナソニックは国家資格の「施工管理技士」と、大規模な工事で配置が法律で義務づけられている「監理技術者」の資格を、グループ内の計522人が不適切に取得していたと発表した。
きょう日経などが「パナソニック、国家資格など不正522人、実務不足で取得」などと報じている。それによると、社員が建設工事の管理に必要な「施工管理技士」という国家資格を取得する際に、実務経験の条件を満た・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年08月18日(水) 16時34分
住友ゴム工業は、カインドウェアと共同で、スタッドレスタイヤの技術を応用したステッキ用の新しい杖先ゴム「Elxi(エリクシィ)」を開発。カインドウェアが展開するヘルスケアブランド「KINDCARE」から、8月23日より発売される。
Elxiはスタッドレスタイヤの技術を応用した専用ゴムを使用。雪の日や寒い日でも硬化・劣化しにくく、路面をしなやかに捉え、オールシーズンに対応する。底面中央の突起とトレッド形状により濡れた路面でのグリップ力が向・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年08月02日(月) 11時30分
住友ゴム工業は7月30日、加古川工場で生産している港湾岸壁用のゴム防舷材および、南アフリカ子会社で生産している新車装着用タイヤについて、品質管理に係る不適切な事案が判明したと発表した。
なお、防舷材、タイヤとも、発覚後直ちに安全性についての検証を行っており、安全性に問題はないことを確認している。
ゴム防舷材については、今年6月に実施した品質総点検の結果、一部の製品に対して不適切行為が行われていたことが判明。具体的には、船舶接岸時に起・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月29日(木) 14時30分
住友ゴム工業は、4月8日から5月31日に「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を実施。点検の結果、パンクの原因となる「表面の損傷」をはじめとする整備不良が4台に1台の割合(25.0%)で確認された。
住友ゴムでは、タイヤに起因する事故の未然防止を目的に、装着されているタイヤの残溝、空気圧、表面の損傷などの点検を行う「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を2008年から継続して行っている。今回はダンロップ直営店(タイヤセレクト、タイヤランド)に・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月27日(火) 10時00分
住友ゴム工業は7月26日、ブラジル工場の生産能力を増強すると発表した。
乗用車・ライトトラック用タイヤは現在の日産1万8000本から2024年4月に日産2万3000本に、トラック・バス用タイヤは日産1000本から2025年4月に日産2200本に増強する。総投資額は10億6400万レアル(約235億円)。
ブラジル工場は2013年10月より乗用車・ライトトラック用タイヤ、2019年3月よりトラック・バス用タイヤを生産している。ブラジル・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月23日(金) 10時00分
住友ゴム工業は7月21日、タイヤの空気漏れを防ぐ「コアシール」技術を採用した第1弾商品「ファルケン ユーロオールシーズン AS210」をドイツで発売したと発表した。
コアシールはタイヤトレッド部の裏側にシーラント剤(粘着性・粘度のある特殊材料)を塗布する技術。トレッド部の裏側まで貫通する損傷が発生した場合、塗布されたシーラント剤が穴を塞いで空気漏れを防ぐ。パンク時でも空気圧を維持したまま走行可能なため、安全性の向上と、スペアタイヤ不要・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月15日(木) 18時15分
特許を申請した際に、特許を拒絶する理由として別の特許が引用される。こうした拒絶理由になった特許件数の多い企業は、「他社牽制力」があるといえる。パテント・リザルトによると2020年、ゴム製品業界で他社牽制力の1位はブリヂストンだった。
パテント・リザルトは、総務省の日本標準産業分類を参考にしたゴム製品業界の企業を対象に、2020年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を企業別に集計した、『ゴム製品業界 他社牽・・・
ニュースを読む
by 吉川賢一 on 2021年07月10日(土) 08時00分
住友ゴム工業は、SUV用の新作スタッドレスタイヤ『WINTER MAXX SJ8+(SJ8+)』を、8月1日に発売すると発表した。同製品は、2014年に登場したSUV向けのスタッドレスタイヤ『WINTER MAXX SJ8(SJ8)』の後継モデル。
7年ぶりの更新となる今作は、(SJ8)と比較して氷上ブレーキ性能が14%向上、氷上コーナリング性能は11%向上し、飛躍的に改善したという。驚きの進化を果たしたSJ8+の詳細を、ダンロップ開・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年06月28日(月) 18時00分
住友ゴムは、氷上性能を大幅に向上させたSUV用スタッドレスタイヤ、ダンロップ「WINTER MAXX SJ8+」を8月1日から順次発売する。
ウインターMAXX SJ8+は、ダンロップ史上最高の氷上性能を実現した「WINTER MAXX 03」に採用した「ナノ凹凸ゴム」を、SUV用スタッドレスであるWINTER MAXX SJ8のパターンと組み合わせることで、氷上性能を大幅に向上させている。
ナノ凹凸ゴムの柔らかな凹凸構造の突起部分・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]