by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月09日(火) 13時15分
住友ゴムは6月9日、2020年度のモータースポーツ活動計画を決定。今年も国内外の幅広いカテゴリーでタイヤ供給を行い、ダンロップ、ファルケンブランドの価値向上とタイヤ開発力の強化を目指す。
ダンロップブランドは、SUPER GT GT500クラスの「Modulo Nakajima Racing(Honda NSX-GT)」をはじめ、GT300クラスの3チーム計4台にタイヤを供給。その他、全日本ラリー選手権、全日本ジムカーナ選手権、全日本・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月27日(水) 09時45分
住友ゴム工業は5月26日、三井住友信託銀行との間で、「ポジティブ・インパクト・ファイナンス(資金使途を特定しない事業会社向け融資タイプ)」の融資契約をゴム製品業界で初めて締結したと発表した。
ポジティブ・インパクト・ファイナンスは、企業活動が環境・社会・経済に及ぼすインパクト(ポジティブな影響とネガティブな影響)を包括的に分析・評価し、当該活動の継続的な支援を目的とした融資を実行するもの。SDGs達成への貢献度合いを評価指標として活用・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月19日(火) 10時00分
住友ゴム工業は5月18日、2020年1〜3月期(第1四半期)の連結決算を発表。新型コロナウイルス感染拡大による世界的な外出自粛などが影響し、最終損益は34億0300万円の赤字となった。
新型コロナウイルス感染症の影響による需要の減退が大きく、国内新車用タイヤの売上収益は前年同期を下回った。国内市販用タイヤは暖冬による冬タイヤの販売不振も加わり、売上収益は前年同期を下回った。
海外新車用タイヤは、中国を中心に自動車メーカーの工場稼働停・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年04月30日(木) 16時15分
住友ゴム工業は4月28日、新型コロナウイルス感染症(COVID19)の医療支援としてゴム手袋を提供したと発表した。
新型コロナウイルス感染者が拡大する中、医療物資の不足が深刻化している。同社では、医療従事者が感染などから身を守るため、医療用として使用できるニトリルゴム手袋を関連企業の工事用で製造、9万7500双を日本政府に寄付した。・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年04月27日(月) 17時00分
◆住友ゴム、需要減少で自動車用タイヤ生産拠点などの稼働を一時停止
住友ゴム工業は4月24日、新型コロナウイルスの感染拡大で自動車用タイヤなどの需要が減少しているため、国内生産拠点の稼働を一時停止して減産すると発表した。
自動車用タイヤなどを生産する名古屋工場、白河工場、泉大津工場、宮崎工場を4月27日から5月1日、5月6日から10日まで10稼働日の生産を停止する。ゴルフボールを生産する市島工場、ゴルフクラブを生産するダンロップゴルフ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月26日(木) 06時15分
住友ゴム工業は3月25日、天然ゴムの臭気発生原因を特定し、臭いを大幅に抑えた「臭気低減天然ゴム」を開発したと発表した。
臭気低減天然ゴムは、同社の天然ゴム加工工場(タイ)にて原材料の加工工程に独自手法を取り入れ、臭気発生原因となる原材料中の非ゴム成分(タンパク質・脂質等)の分解を抑制。大幅な臭気低減を実現する。この手法の確立により、天然ゴム加工工場だけでなく、タイヤ製造工場などの臭気問題解決への貢献が期待される。
住友ゴムでは、世界・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月14日(金) 11時50分
住友ゴム工業は2019年12月期(1〜12月)の連結決算を発表。固定資産の減損損失計上などにより、営業利益は前期比42.1%減の330億6500万円で5期連続の減益となった。
国内新車用タイヤは、納入車種拡大によるシェアアップや低燃費タイヤを中心とする高付加価値商品の拡販により販売数量が増加し、売上収益は前期を上回った。国内市販用タイヤもダンロップブランドの低燃費タイヤを中心とした高付加価値商品の拡販に加えて、消費税率引き上げに伴う駆・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月23日(木) 15時15分
住友ゴムは1月23日、茨城大学との共同研究により、タイヤ用ゴムに含まれるさまざまな材料を選択的に観測できる手法を確立したと発表した。
自動車のタイヤ用ゴムは、天然ゴムや合成ゴムなどのポリマー、カーボンやシリカなどの補強材など数十種類の材料からできており、各材料がタイヤ内部で階層構造を作っている。このため、タイヤ性能の向上には各材料をそれぞれ分けて観察し、その階層構造を明らかにすることが必要となる。特にゴムの弾性を生み出す硫黄架橋の構造・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月15日(水) 17時30分
住友ゴム工業は、良質な天然ゴムの安定的調達を目指し、世界最大の天然ゴム取引市場であるシンガポールに、天然ゴム調達会社「SUMITOMO RUBBER SINGAPORE PTE. LTD.」を設立し、4月から営業を開始する。
昨今、天然ゴムの消費量が増加する一方、アジアの主要生産国で生産量減少が予測され、グローバルでの天然ゴム調達が必要となっている。また、天然ゴム業界内での統合、撤退で取引先は減少し、市場の独占や価格変動リスク拡大など・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年01月14日(火) 13時00分
住友ゴム工業は、プレミアムコンフォートタイヤ、ダンロップ「VEURO(ビューロ)VE304」を3月1日から順次発売する。
ビューロVE304は、ノイズの発生源となる溝とピッチ配列を最適化し、主溝を3D波型グルーブとすることで溝を流れる気流をコントロール。パターンノイズを24%、ロードノイズを29%低減させ、高い静粛性を実現する。また、パターン剛性を適正化し、ハンドリングによるタイヤ変形を精密にコントロールすることで、操縦安定性を10%・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]