トヨタ ハイエース、レジアス

カーライフニュース - トヨタ ハイエース、レジアス (12ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

2023年4月1日(土)〜2日(日)の2日間、代々木公園(東京)にて開催中の「アウトドアデイジャパン東京2023」にて、カーインテリアを手掛ける「7th E-Life! by CRAFTPLUS」が出展。

ベッドキットや木製ホイール、キャビネットなどのカスタムを施したデモカーや、デニム生地を使用したシートカバーなどを展示していた。

もともとは木材加工のメーカーであるという「CRAFTPLUS」は、その技術を活かしたカーインテリアを制・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は3月31日、『ハイエース』をカスタムして楽しむすべての人のためのプロジェクト「HIACE CUSTOM BASE(ハイエースカスタムベース」を本格始動した。

同日、公式サイトをオープン。独自のカスタマイズを施すハイエースオーナーのクールなスナップやこだわりポイントを紹介するインタビュー、ハイエースにまつわる知識などを発信し、あらゆるハイエースファン、またこれからハイエースカスタムにチャレンジしたい人に向けて、タメになるカ・・・

ニュースを読む

東北キャンピングカーショー2023にダイレクトカーズが持ち込んだ『ウィニー』は同社の定番モデル。普段使いしやすい価格とサイズに、本格的なキャンピングカー装備をバランスよく詰め込んで、気軽に週末のレジャーを楽しめるようにした1台だ。

インテリアは同社が得意とする木の風合いを活かしたもの。家具は明るい木目調の家具で統一され、やわらかな間接照明との組み合わせでリラックスムードを演出する。なお、オプションでインパネ周りもウッド調にカスタムでき・・・

ニュースを読む

ネストツールズの『ラミータ』はスーパーロングボディのトヨタ『ハイエース』をベースにしたバンコン。常設2段ベッドとマルチルームを備え、家族でも2人旅でも使いやすいキャンピングカーだ。

東北キャンピングカーショー2023にも出展されたこの1台は、オーソドックスなレイアウトながら、多機能で収納力も充実。さまざまな旅の目的や利用人数に対応する。

乗車定員は8人、就寝定員は4人。ベッドはダイネットを展開したメインベッド(最大1840×1200・・・

ニュースを読む

2月初旬の「ジャパンキャンピングカーショー2023」(千葉県)を皮切りに、名古屋、大阪、東北と続いた春のショーシーズンも前半戦が終了。以降は北海道、神奈川、九州、広島、ふじのくに(静岡県)、北陸と続くが、今季のトレンドが見えてきた。

まず、目立ったのは人気モデルの変化だ。長年、バンコンといえばトヨタ『ハイエース』1強、と言われる時代が続いたが、2023春は勢力分布図が大きく変わることとなった。

一番のきっかけは、ジャパンキャンピング・・・

ニュースを読む

セキソーボディが大阪キャンピングカーショー2023に出展した『トム200』は、登場から約3年、じわじわと人気を伸ばしているキャブコン。バンクベッド部分の張り出しが少ないスマートなシルエットと軽量アルミボディが特徴だ。

トム200のベースは、トヨタ『ハイエース』。全長4980mm×全幅1920mmという扱いやすいサイズのボディに、1820×1340mmのダブルベッドを備えることで、運転も車中泊も気軽に行えるようにしたモデルだ。

ダイネ・・・

ニュースを読む

東海理化は3月14日、「車内置き去り防止支援システム」をトヨタ自動車と共同開発し、『ハイエース(幼児バス)』および『コースター(幼児専用車)』へ採用されたと発表した。

近年、園児が通園バスに取り残される事故が相次いで発生。それらの状況を踏まえ、2023年4月から幼稚園や保育所等で使用する全ての通園バスへ置き去りを防止する安全装置の設置が義務付けられた。

東海理化は製品開発で培ったスイッチ技術やエレクトロニクス技術の知見を活かし、後付・・・

ニュースを読む

3月11〜12日の2日間に渡りインテックス大阪で開催された大阪キャンピングカーショー2023。その中には、直前に開催されたジャパンキャンピングカーショーでは展示されなかった車両もある。本記事では、大阪キャンピングカーショー2023関連で最も注目された記事をランキング形式でまとめた。お気に入りの内装が見つかるかも…?



1位) 新型ステップワゴンをファミリー向けキャンピングカーに:ホワイトハウス「デッキ ワン」…大阪キャンピングカーシ・・・

ニュースを読む

アルフレックスの『シーバス』は元々、災害時のシャルターとして使えるバンコンをコンセプトに作られた。しかし、大阪キャンピングカーショー2023に展示された「マスターライン」は高級感をまとい、サロンのような雰囲気に変身した。

シーバス・マスターラインはトヨタ『ハイエース』の標準ボディをベースとしているが、1クラス、2クラス上のサイズ感と高級感を印象付けるモデル。

室内は白いウッドとシーバスシリーズのテーマカラーである紫を基調として、アー・・・

ニュースを読む

タコスの『ベリーRE』はトヨタ『ハイエース』をベースにしたキャブコン。普段使いにも使い勝手の良いサイズ感であることはもちろん、走行時の安心感も大きな魅力だ。

大阪キャンピングカー2023でも脚光を浴びたこのクルマ。標準ボディ、標準ルーフの「ハイエース」をベースにしているが、BピラーとCピラーをそのまま残しているため、架装をしても強度や安全性が大きく失われることがなく、済んでいる。

乗車定員は6人、就寝定員は4人。5〜6人で囲める広い・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針