日産自動車

カーライフニュース - 日産自動車 (6ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

いすゞ自動車は6月12日、『エルフ』とOEM供給している4車種の緩衝装置(フロントリーフスプリング)について、強度不足により破損、走行安定性が損なわれるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは、2018年11月7日〜2024年12月14日に製作された、いすゞエルフと、日産『アトラス』、UDトラックス『カゼット』、マツダ『タイタン』の4車種、37型式、計2万2852台。

前輪緩衝装置におい・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は6月12日、いすゞ『エルフ』および日産『アトラス』の制動装置(電動パーキングブレーキ)について、キーオフ後に正常に作動せず、車両が意図せず動き出す場合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは、2017年2月14日〜2024年10月3日に製作された、エルフとアトラスの3車種99型式計1万8641台。さらに交換修理用部品として2018年8月29日〜2024年2月4日に出荷し、組付けられ・・・

ニュースを読む

三菱自動車工業は6月12日、軽自動車のEV、三菱『eKクロスEV』と日産『サクラ』の計4万1134台について、ブレーキ装置の不具合によるリコールを国土交通省に届け出た。

不具合の原因は、ブレーキマスターシリンダーのピストン形状が不適切なことにある。この問題により、ブレーキオートホールド機能やヒルスタートアシスト機能を解除した際に、ピストンが正規位置まで戻らず、ブレーキを引きずることがある。

その結果、アクセルペダルを離した際に意図し・・・

ニュースを読む

日産自動車は、6月後半にデビュー予定の次期型『リーフ』を紹介したビデオシリーズ第2弾として、第3世代の技術詳細を公開した。SNSには早速「こう見ると良い感じ」「期待しちゃう」など期待のコメントが集まっている。

次期型リーフは、新型の電動パワートレイン「3-in-1」を初めて採用する。従来3つに分割されていた主要コンポーネントをパッケージ化することで、現行モデルより10%小型化を実現。最大出力は160kW(214hp)、最大トルクは35・・・

ニュースを読む

日産『ムラーノ』新型、米IIHSで最高の安全性評価

by 森脇稔 on 2025年06月12日(木) 15時30分

日産自動車の米国部門は、SUVの『ムラーノ』新型が、米国道路安全保険協会(IIHS)から最高の安全性評価「TOP SAFETY PICK+」に認定されたと発表した。これはIIHSが与える最も権威ある安全賞だ。

テネシー州スマーナで製造される新型ムラーノは、2025年型『アルマーダ』、2025年型『パスファインダー』に続いてTOP SAFETY PICK+賞を受賞した。今回の評価には、更新されたモデレートオーバーラップ前面衝突テストが含・・・

ニュースを読む

東京都武蔵村山市のイオンモールむさし村山で6月1日、「プリンスの丘 自動車ショウ」が開かれ、かつての「日産村山工場」跡地に往年のヘリテージカーが里帰りした。

全日本ダットサン会東京本部の主催。会場は日産のもうひとつのルーツ、プリンス自動車の継承工場として日本のモータリゼーション発展の歴史に深く関わった場所。工場跡地の一部を所有するイオンと日産東京販売などの協力で2022年に開催され、今回で4回目となった。

今回エントリーしたのは15・・・

ニュースを読む

講談社『ヤングマガジン』での連載開始から30周年を迎えた漫画『頭文字D』(作者:しげの秀一)が、渋谷駅地下に特別な広告を掲出。作品中に登場する自動車メーカー7社(スズキ、スバル、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱自動車)とのコラボが実現した。

「クルマが好きでよかった」「私たちもです」と、作品とメーカー7社が一緒になって「クルマ愛」を宣言している。

渋谷駅地下に掲出された全長約22mの巨大広告は、左側に7社それぞれの作品中に登場した・・・

ニュースを読む

日産自動車の中国合弁会社である東風日産から4月に発売された新型EVセダン『N7』は、発売から約1か月で1万7215台を受注したという。日本のSNS上でも「売れる条件が揃っているモデル」「もう一回り小さいサイズが日本で販売されれば…!」など期待の声が上がっている。

「N7」は、日産が2027年夏までに中国で発売予定の9車種の新エネルギー車の第一弾として登場したモデルだ。その計画では中間層向けのBEVという所をターゲットに10万〜20万元・・・

ニュースを読む

日産自動車は、EV『リーフ』次期型を紹介したビデオシリーズ第2弾として、第3世代となる新型の技術詳細を公開した。

次期リーフは、新型の電動パワートレイン「3-in-1」を初めて採用する。従来3つに分割されていた主要コンポーネントをパッケージ化することで、現行モデルより10%小型化を実現。最大出力は160kW(214hp)、最大トルクは355Nm(261lb-ft)となっている。

日産のグローバル商品企画部門の責任者リチャード・カンド・・・

ニュースを読む

「トランプ関税」をめぐる自動車業界への打撃など、このところネガティブな暗い「バッド・ニュース」ばかりが目に付くが、きょうの各紙には久しぶりに明るさを取り戻すような「グッド・ニュース」も目にとまる。

ダイハツ工業が、11年ぶりに全面刷新した主力車種の軽乗用車『ムーヴ』の販売を開始したと発表。2023年12月に衝突試験などの認証不正を公表して以降、初めての新モデルの投入となる。約3年ぶりに行われた新車発表会で、当時の経営陣が引責辞任後、親・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針