by 纐纈敏也@DAYS on 2023年05月11日(木) 16時30分
自動車業界で活動するエンジニアのための自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2023横浜」が5月24日から26日の3日間、パシフィコ横浜で開催される。
リアル開催が30回目となる今回は、初出展16社を含む499社が出展する。EV開発や安全、環境問題解決などに貢献する最新技術を紹介。出展内容には、「世界初」13件、「日本初」21件が含まれる。
また主催者企画展示では、「英知を集結しよう!カーボンニュートラル、その先の循環型社会へ」を・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月29日(水) 11時30分
自動車業界で活動するエンジニアのための自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2022名古屋」が6月29日、ポートメッセなごやで開幕した。7月1日まで。
オンライン展示会「人とくるまのテクノロジー展2022 ONLINE STAGE2」も同時に開幕。こちらは7月5日までの開催となる。
人とくるまのテクノロジー展は、自動車産業の第一線で活躍するエンジニアのための自動車技術専門展。名古屋でのリアル開催は3年ぶり5回目となる。今回は165・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月27日(月) 17時00分
三菱自動車は、6月29日から7月1日までポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2022 名古屋」および、7月5日までハイブリドッドで開催されるオンライン展示会に出展、『アウトランダー』に搭載した新技術を紹介する。
三菱自動車はアウトランダーに搭載した特長技術として、環境にやさしいプラグインハイブリッドEV(PHEV)システム、安全・安心で愉しい走りを提供する車両運動統合制御システム「S-AWC」、新プラットフォーム・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年06月26日(日) 17時00分
豊田合成は、6月29日から7月1日までポートメッセなごや(名古屋市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展し、カーボンニュートラルや電動化に対応した製品・技術などを紹介すると発表した。
カーボンニュートラル対応では、ゴム・樹脂の「リサイクル材」「バイオ材(植物由来素材)」などをコックピット部品に活用したクルマの内装コンセプト「サステナブルマテリアルカー」を展示する。原材料調達、生産からリサイクル・廃棄までの製品ライフ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月26日(日) 14時30分
住友理工は、6月29日から7月1日までポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に、住友電工と住友電装の3社で共同出展し、CASE関連製品を紹介する。
電気自動車(EV)の拡大や、自動運転車の技術進歩など「CASE」への取り組みが加速し、自動車産業が大きな変革期を迎える中、同社グループはコアコンピタンスである「高分子材料技術」「総合評価技術」を駆使し、新たな製品や材料の研究・開発に積極的に取り組んでいる。
・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月26日(日) 14時00分
東海理化は、6月29日から7月1日までポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展し、インテリジェントコクピットなど次世代製品を紹介する。
自動車業界を取り巻く環境の変化は著しく、人の動きや周辺環境を検知することによる自動化機能など、車が持つ機能や価値も多様化。東海理化はこれまで培ってきた技術を活かしながら、さらなる挑戦や新しい価値創出を目指して本展示会へ出展する。
インテリジェントコクピット
人が車を・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年06月19日(日) 22時00分
自動車技術会は、6月29日〜7月1日の3日間、愛知県名古屋市のポートメッセなごやで「人とくるまのテクノロジー展2022名古屋」を開催すると発表した。7月5日まではオンライン展示会「人とくるまのテクノロジー展2022 ONLINE STAGE2」も開催する。
人とくるまのテクノロジー展は、自動車産業の第一線で活躍するエンジニアのための自動車技術専門展。名古屋でのリアル開催は3年ぶり5回目で、今回は165社が406小間出展する。このうち、・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年06月18日(土) 22時00分
三井化学は、6月29日から7月1日までポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2022名古屋」に28テーマを出展すると発表した。
ブースでは、モビリティ向けに軽量化や環境負荷低減、意匠性向上などに寄与する材料を紹介する。同社グループの環境負荷低減に関する取り組みを紹介するとともに、バイオマスナフサを原料とするバイオマス誘導品を紹介する。ケミカルリサイクル技術を軸としたポリウレタンのリサイクルモデルも紹介する。
また・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月17日(金) 17時30分
豊田合成は、6月29日から7月1日までポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展し、カーボンニュートラルや電動化に対応した製品・技術などを紹介する。
カーボンニュートラル対応として、「製品のライフサイクル(原材料調達、生産〜リサイクル・廃棄)でのCO2削減」の取り組みを紹介する。また、電動化技術ではEV(電気自動車)に対応した「フロントパネル」や、FCEV(燃料電池自動車)向けの「高圧水素タンク」を展示・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2022年06月01日(水) 16時00分
京セラは、「人とくるまのテクノロジー展 2022」(5月25〜27日、パシフィコ横浜)に出展した。展示テーマは「京セラのモビリティ技術で叶えるつながる地域社会」。車両とインフラを協調させることで、より安全、安心な社会の実現を目指そうというものだ。
◆路側に設置したFIRカメラとITS無線で交通インフラ情報を収集
具体的には、車や自転車などと無線通信することで、歩行者や車両の位置、信号情報などの交通インフラに関する情報を収集し、それを集・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]