![奥さんも納得! 家族が笑顔になる最新カスタム・カーオーディオ…ステップワゴン[car audio newcomer]by EPIC 後編](https://image.e-nenpi.com/article_images/202507/397737/2121554.jpg)
愛車のホンダ『ステップワゴン』にフロントスピーカー、サブウーファー、DSPアンプを取り付けてシステムのベースを作った金子さん。スタッフとして働く埼玉県のEPICで、プロの音や技術を学びつつ、自分なりのサウンドを追求することでスキルアップを実践中だ。
◆フロントスピーカーが充実してくると低音の物足りなさが気になり改善策を実施プロショップのインストール技術と調整力をまざまざと見せつけられた金子さんは、スタッフとして参加してからさまざまな音を聴いてレベルアップを実践していく。前編で紹介した愛車のステップワゴンにスピーカーとDSPアンプを組み込んでサウンドを高める。
「ここまでシステムができあがると、ある程度はプロショップの音に近づいてきました。確かな定位が出ているし、帯域のバランスも整ってきたと感じていました。ボリュームを上げても小音量で聴いてもいずれも良い音になったのも満足したポイントでした」
しかし、もちろんショップのサウンドはさらに高いレベルであり、何が愛車に足りないのかを考えたときに出てきた答えが低音だった。
「いろいろな曲を聴いていくと低音が物足りないことがわかってきました。スピーカーに選んだビーウィズのルーセントは中低域もそこそこ出ているので、サブウーファーをうまく組み合わせることで低音はもっと良くなると思ったんです。そこで目を付けたのがサブウーファーをドライブするパワーアンプの強化でした。これまで使っていたDSP内蔵アンプではなくカロッツェリアのPRS-D800を追加してサブウーファーをしっかりと鳴らすことを狙いました」
サブウーファー用のパワーアンプを個別に設置して低音の充実を狙った金子さんは、思ったとおりにぐっと低音に厚みが出てくる。不足している部分を少しずつプラスして、サウンド全体のレベルアップを目指す手法で、さらにレベルアップを果たす。しかし、今後はさらに低音を出す方向でシステムアップを検討中だ。
◆オーディオインストールはネガティブ面が無くプラス面ばかりのカスタムなのが大きな魅力実際にプロショップのスタッフとしてオーディオを手がけ始めて、思ったことがあるという金子さん。いろいろなクルマをカスタムしたりいじってきたオーナーでもあり、プロショップのスタッフだけに、その思いにも説得力がある。
「オーディオはクルマいじりの中でもすごく有利で、ムダがないカスタムだと思うようになったんです。他のカスタムには何らかのネガティブな面があるんです。例えば、すごく低いエアロを取り付けてしまうと路面の段差にぶつけやすいので注意して走る必要があります。また、ローダウンして車高を下げすぎると乗り心地が悪くなったりしますよね。しかし、オーディオはそんなネガティブ面が出ることがなく、カスタムすることによるプラス面だけなんです。当たり前かもしれませんが、これがすごく良いと思うようになったんです」
好きなオーディオをとことん追求していく中で、これまで経験してきた他のカスタムに対する優位性を実感している金子さん。ファミリーカーでもあるステップワゴンに、思い通りのオーディオインストールが実施できるのもそんな思いがあってこそなのだ。
◆奥さんにも愛車のオーディオは高評価時には厳しい指摘もあり夫婦の会話の中心になっている現在はフロントスピーカーは2ウェイ構成だが、今後は3ウェイ化してレベルアップを図っていくことも計画中です。
「いずれはフロント3ウェイのサウンドを愛車で堪能したいと思っています。現在の2ウェイに加えてミッドレンジを追加する際には、Aピラーを加工して取り付けることも想定しています」その時にはサブウーファーも含めてシステム全体を底上げしていくことも考えています」
ファミリーで乗ることも多いステップワゴンなので、家族の反応も気になる金子さんですが、奥さんの評判も上々だそうです。
「音のことはよく分かっているみたいで、システムアップしたときも『良い音になった』と言ってくれました。しかし、調整がうまくいっていないときには『ボーカルが横を向いている』などと的確な指摘もしてくれます。このように夫婦でオーディオについて会話できるのも楽しいですね」
ショップのスタッフとして働く傍ら、愛車のシステムアップを地道に進めている金子さん。ユニットの性能や取り付け技術、さらにはDSPによる調整技術の向上にも役立っている愛車のグレードアップです。これからも理想の音に近づけるためにシステムアップは続いていく。
土田康弘|ライターデジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
![奥さんも納得! 家族が笑顔になる最新カスタム・カーオーディオ…ステップワゴン[car audio newcomer]by EPIC 後編](https://image.e-nenpi.com/article_images/202507/397737/2121555.jpg)
![奥さんも納得! 家族が笑顔になる最新カスタム・カーオーディオ…ステップワゴン[car audio newcomer]by EPIC 後編](https://image.e-nenpi.com/article_images/202507/397737/2121556.jpg)
![奥さんも納得! 家族が笑顔になる最新カスタム・カーオーディオ…ステップワゴン[car audio newcomer]by EPIC 後編](https://image.e-nenpi.com/article_images/202507/397737/2121557.jpg)
![奥さんも納得! 家族が笑顔になる最新カスタム・カーオーディオ…ステップワゴン[car audio newcomer]by EPIC 後編](https://image.e-nenpi.com/article_images/202507/397737/2121558.jpg)
![奥さんも納得! 家族が笑顔になる最新カスタム・カーオーディオ…ステップワゴン[car audio newcomer]by EPIC 後編](https://image.e-nenpi.com/article_images/202507/397737/2121559.jpg)
![奥さんも納得! 家族が笑顔になる最新カスタム・カーオーディオ…ステップワゴン[car audio newcomer]by EPIC 後編](https://image.e-nenpi.com/article_images/202507/397737/2121560.jpg)
![奥さんも納得! 家族が笑顔になる最新カスタム・カーオーディオ…ステップワゴン[car audio newcomer]by EPIC 後編](https://image.e-nenpi.com/article_images/202507/397737/2121561.jpg)