日産自動車の子会社の日産トレーディングは12月3日、神奈川県で再生可能エネルギー100%の電力「日産でんき」の先行販売を開始したと発表した。これは国内自動車業界で初めての試みとなる。
日産自動車は、カーボンニュートラル社会の実現に向けて電気自動車の普及に力を入れている。「日産でんき」は、FIT発電所由来のFIT非化石証書を付すことで、実質的に再生可能エネルギー100%の環境に配慮した電力となる。
この電力サービスに加入することで、家庭で使用する電気によって排出されるCO2を実質ゼロに抑えることが可能となる。これにより、従来と変わらない暮らしが環境に優しい暮らしに変わるという。
料金プランは、一人暮らしからファミリーまで幅広い顧客に対応した「一般家庭向けプラン」と、電力消費の多い家庭や店舗に対応した「商店向けプラン」の2種類が用意されている。どちらのプランでも契約すると「全員割」が適用され、東京電力管内の場合、従来の電気基本料金と比べて13%割引となり、年間で約2400円お得になるとしている。
さらに、電気自動車オーナーには「EV割」も適用され、全員割と合わせて26%割引となり、年間で約5800円お得になるという。
家庭全体で排出するCO2の約7割は電気によるものだ。その量を杉の木で吸収しようとすると130本分にも相当する。「日産でんき」を利用するだけでCO2を実質ゼロにして環境貢献ができるとアピールする。
日産自動車、再生可能エネルギー100%の「日産でんき」販売開始
2024年12月04日(水) 13時00分
関連ニュース
- 生き残りを賭けて日産自動車とホンダ、経営統合に向け協議へ[新聞ウォッチ] (12月18日 09時00分)
- 業績悪化の日産自動車、CFOにパパン北米日産社長を起用[新聞ウォッチ] (12月11日 08時15分)
- 輸入電動車の展示会、東京・丸の内エリアで開催…JAIAカーボンニュートラル促進イベント 11月15・16日 (11月14日 20時15分)
- 「物言う株主」に狙い撃ちされた日産自動車、旧村上ファンド系も大株主に浮上か[新聞ウォッチ] (11月13日 08時53分)
- スズキは二輪、四輪、次世代モビリティ、全方位でカーボンニュートラル戦略をアピール…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024 (10月16日 14時38分)