Suica 20周年グッズ Chiharu Sakazaki / JR東日本/ DENTSU Suica by JR東日本《写真提供 JR-Cross》

時代の流れとともに、固定電話から携帯やスマホに移り変わるなど、日常生活で使う持ち物を見渡しても、大きく様変わりしているが、そんな中、決済手段での利便性という点では、鉄道のICカード乗車券ほど使い勝手がよいものはないようだ。

そのJR東日本のICカード乗車券『Suica(スイカ)』が発売から20周年を迎えたという。きょうの読売が「政治・経済面」で取り上げているが、それによると、発行枚数は9月末時点で8759万枚にのぼるそうだ。

ペンギンのデザインでおなじみのSuicaが登場したのは2001年11月18日、首都圏の約420駅で使えるIC乗車券としてサービスを開始したという。その後、私鉄など他の交通機関でも利用できるエリアの拡大に加え、2006年には携帯電話で使える「モバイルSuica」を導入。すでにその発行枚数は1500万枚を超え、ネット通販や金融サービスなど、様々な事業を展開する基盤になっているという。

また、JR東では、本業の鉄道事業がコロナ禍で打撃を受けていることからも、Suicaを始めとする非鉄道事業を強化する方針で、「Suicaの利用で顧客を囲い込む独自の『経済圏』を築き、収益の柱にしたい考えだ」とも伝えている。

2021年11月22日付

●テレワーク「現状維持」56%、企業コロナ対策調査、3割弱は「縮小」(読売・1面)

●Suica8759万枚、発売20年独自経済圏狙う(読売・4面)

●鉄道と安全、長距離・高架…新幹線の防犯は、客室にカメラ・情報共有用スマホ・座席を盾に(朝日・29面)

●京王線殺傷再逮捕へ、放火、乗客への殺人未遂容疑(朝日・29面)

●直下型に備え首都高封鎖せよ、警視庁など地震訓練(東京・22面)

●三菱PHV、東南アジアで3車種、次世代車へ「つなぎ役」中国勢の格安EVに対抗、日産も投入検討(日経・5面)

●EVの軽トラック、HWエレクトロ、249万円(日経・5面)

改札口《Photo by Etsuo Hara/Getty Images News/ゲッティイメージズ》 刺傷事件のあった京王線《Photo by David Mareuil/Anadolu Agency via Getty Images/ゲッティイメージズ》 EVの軽トラック、エレモ-K《写真撮影 中尾真二》