ヤマハ発動機は、新型コロナウイルスワクチンの職域接種に関する政府方針を受け、6月29日より社内での接種を開始すると発表した。
ヤマハ発動機では、これまで新型コロナウイルス感染症の感染拡大にあたり、顧客、取引先、従業員とその家族の安全・健康を第一に、感染拡大の防止に向け、テレワークの推進など積極的に対応を進めてきた。今回の職域接種は、従業員の安全・健康に働ける環境を整えるとともに、地域の接種負担軽減に協力できる取り組みと位置づけ、速やかに実施していく。
接種会場は本社(労働会館・静岡県磐田市)および浜北工場(厚生棟・静岡県浜松市)。従業員(正社員・派遣社員・請負会社社員等)約1万4000人に米国モデルナ製ワクチンを摂取する。
ヤマハ発動機、約1万4000人に新型コロナワクチン職域接種---6月29日より開始
2021年06月21日(月) 17時15分
関連ニュース
- ヤマハ発動機の「グリスロ」、京都・衣笠アートヴィレッジフェスティバルで運行 (07月01日 08時30分)
- ヤマハ発動機、磐田駅前を創立70周年デザインで彩る…原点「YA-1」も表現 (06月30日 14時15分)
- ヤマハ発動機、グリーンスローモビリティで地域交通課題解決へ…スマートシティEXPOに出展 (06月26日 09時30分)
- 「1人乗りミニカー」で地域の移動を支援、ヤマハ発動機らが実証実験 (06月25日 16時00分)
- ヤマハ発動機の50年にわたる「プール事業」、昨年撤退もFRPの可能性を未来へ (06月24日 16時45分)