フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》

FCAジャパンが導入するフィアットのトップオブザラインがこの『500X』である。日本に500Xが導入されたのは2015年10月で、2019年に初めての大幅な改良がもたらされた。

フィアットのラインナップはオープンとクローズドのルーフを持つ『500』、ヴォクシーなスタイルの『パンダ』、そしてこの500Xとなる。


500Xのユーザーについて、「デザイン思考が強く、カラーやデザインにこだわり、人と違うものを持ちたいというお客様に愛されてきた」とは、FCAジャパンマーケティング本部プロダクトマネージャーの生野逸臣氏の弁。「名前の如く500の系列で、丸みのある人に優しいデザインを持ちつつも、SUVらしい力強さも持ったデザインをまとっているのが特徴だ」という。

今回の改良ではフロントとリアのデザインを刷新するとともに、新しいエンジンを搭載して大幅にアップデートされた。


フロント周りではこれまでのバイキセノンヘッドライトからLEDヘッドライトに変更。同時にデザインにも手が加えられ、「より力強さを感じさせる精悍なフロントフェイスになった」と述べる。

またこのヘッドライトにはもうひとつ特徴がある。生野氏は、「ヘッドライトの周りにある円周部分はポジションライトで、500のロゴデザインをモチーフにしている。従って “0”を上下で分けているのだ」と説明。


リア周りも最新のフィアット500のテールランプはドーナツ型になっており、500Xもこのテールランプの組み合わせを採用。しかもフロント同様リアも上下を分割したロゴのモチーフが取り入れられている。

インテリアは引き続きインストルメントパネルにボディカラーを採用。これは、「フィアットを選ぶユーザーはデザイン志向が強く、ボディカラーにもこだわりを持っている。しかし運転しているときにそのカラーは見えないので、インパネにボディカラーを表しているのだ」とコメントした。

インテリアではステアリングホイールやメータークラスターのデザインを刷新。「これまでの良いものは引き継ぎつつ、新しさが感じられる変更だ」とした。


今回の改良で最も大きいものはエンジンだ。新開発の1.3リットルターボエンジンを採用。これまでは1.4リットルだったので、排気量としては小さくなった。しかし、「燃焼室形状の最適化や、フィアット独自のテクノロジーであるマルチエアーの進化によって燃費や出力、トルクも向上。さらにノイズや振動を減少させている」という。

生野氏によると、「これまでは特にアイドリングストップ介入後の再始動時に、クルマが少し揺れてしまうことがあったが、新型はそれがほとんど感じられなくなった。これは業界を通しても素晴らしい進化ではないかと思う」と語った。

フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》 フィアット 500X クロス《撮影 小林岳夫》