メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》

「東京モーターショー2019」でメルセデスベンツがアジア初公開したばかりのコンセプトモデル、『ヴィジョンEQS』(Vision EQS)の市販型プロトタイプをカメラが捉えた。

EQブランド初のセダンとなる『EQS』は、フラッグシップセダン『Sクラス』のEVに相当するモデルだ。捉えた開発車両からは、波状のヘッドライトが見てとれるほか、六角形のグリルが組み込まれているように見える。また3つの大きなセンサーは、最新世代の運転支援機能が搭載されることを意味する。

Sクラスとの大きな違いは4ドアセダンではなく、滑らかなルーフを特徴とする5ドアファストバックとなる点で、偽装されたCピラーの部分にはウィンドウが追加される可能性もある。また細いAピラーによるパノラマ風フロントガラスを備えているのも特徴だ。


初めて撮影に成功したキャビン内には、Sクラス次世代型と似たレイアウトが確認できる。Sクラス開発車両でも見られた同デザインのステアリングホイールの後ろには、デジタルゲージクラスタが配置され、センターコンソールから上向きに傾斜したタブレットスタイルのインフォテイメントスクリーンが搭載されているのもわかる。

プラットフォームにはダイムラーの最新EV専用モジュール式アーキテクチャ「MEA」(Modular Electric Architecture)を採用。各車軸には1基ずつ、2つのモーターを装備し、最高出力は476hpを発揮。0-100km/h加速4.5秒、最高速200km/hのパフォーマンスを持つ。

EQS市販型のワールドプレミアは2021年が有力。ポルシェ『タイカン』を筆頭にアウディ『e-tron GT』などライバルも増えており、今後ハイエンドEVセグメント市場が激化していくと予想される。

メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ EQS 市販型プロトタイプ(スクープ写真)《APOLLO NEWS SERVICE》 メルセデスベンツ ヴィジョンEQS(Vision EQS)(東京モーターショー2019)《撮影 野口岳彦》 メルセデスベンツ ヴィジョンEQS(Vision EQS)(東京モーターショー2019)《撮影 野口岳彦》