ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 雪岡直樹》

◆正しい2代目NSX像に上書きされた

2世代目『NSX』にデビュー最初に試乗した際の思いは内心フクザツだった。

まして2000万円超、ホンダの最高、最新の技術が投入され、元来スポーツカー好きのアメリカ人エンジニアのセンスが息づいてとあらば、つまらないクルマにはなっていないはず……そう考えられたからだ。

が、実際の印象は「あら!?」だった。正直、初試乗時の印象の子細は、もはやほぼ記憶から飛んでいるほど。いや、もう少し正しく言えば、今回新たに試乗できた改良型2019年モデルが、まるっとすべての印象をいい方向に“上書き”してくれ、やっとこれで、僕の中での正しい2代目NSX像が鮮明に像を結んでくれた、そんな感じである。

◆高級セダンのような“人当たりのよさ“

高性能である前に、とにかく極上の快適性もモノにしたこと。新型でまず言えるのはそのことだ。とくに乗り心地は、一般公道の試乗であれば、どこかの駐車場から一般道へとクルマを進めることになるが、1本目のタイヤが路肩の段差から走行車線の路面の上にストン!と降りた瞬間から「なんて上等な乗り味のスポーツカーに手直しされたのだろう」と驚かされた。

クルマのサスペンションは……それもスポーツカーであればなおさら……ダイナミック性能の追求が第一義。だが、まるで高級セダンのような“人当たりのよさ“をまず実感させてくれた点に感銘をおぼえた。

標準タイヤのコンチネンタルスポーツコンタクト6は新型NSXに合わせて新規開発されたそうだが、とはいえ前/後=19/20インチと豊かなサイズ。だが、このクルマで仮に乗り心地の荒さを感じたとしても「それは荒れた路面のせい」と即座に断じたくなるのも、それくらい洗練された足まわりに思えるからだ。速度にして80km/hを超えたあたりからの乗り心地のスムースさは印象的だ。

◆肩のチカラが抜けた自然なトルクベクタリング

もちろん走り込めばこのクルマの真価は発揮される。が、それも必ずしもサーキット全開走行でなくとも堪能できるところが魅力だ。

車両重量1780kg(前/後=750/1030kg)、3.5リットルのV6ツインターボ+9速DCTに、SH-AWDの前2モーター、後1モーターによるトルクベクタリングは、トルクの制御がこれまでより肩のチカラが抜けたというか、自然さが感じられるようになったのがよい。試乗当日はFSW(富士スピードウェイ)周辺のカントリーロードを流してみたが、ボディサイズを感じさせず、ライントレース性が実に素直なのがよかった。

音は人工的な演出が加えられているとのことだが、エンジンを回せば然るべき吸・排気音を協調させながら、聞かせる音が堪能できる。その音質、音量も弁えた大人の感覚に見合っている。

そういえば、これだけのスーパースポーツカーながら、ドライビングポジションはいい意味で緊張を強いられない。前方、左右はもちろん、後方視界がスッキリとしており十分に確保されているのも、リラックスして走らせていられる要因のひとつだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
おすすめ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 島崎七生人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 島崎七生人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 島崎七生人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 島崎七生人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 島崎七生人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 島崎七生人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 島崎七生人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 島崎七生人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 島崎七生人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 島崎七生人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 宮崎壮人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 宮崎壮人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 宮崎壮人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 宮崎壮人》 ホンダ NSX 新型(2019年モデル)《撮影 宮崎壮人》