by 森脇稔 on 2025年03月27日(木) 15時00分
ホンダは、ミニバン『FREED(フリード)』のガソリンモデルを一部改良して、7月24日に発売すると発表した。原材料価格や物流費の高騰に伴い、全国メーカー希望小売価格も改定。各グレードで11万5500円アップとなり、ベースは262万3500円からとなる。4月10日から全国のホンダカーズで受注を開始する。
今回の改良では、2月に改良を行った『フリード e:HEV』と同様の新たな外装塗料を採用した。塗料のクリア材を従来のアクリルメラミンクリ・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2025年03月26日(水) 19時45分
ホンダは21日に開幕した「大阪モーターサイクルショー2025」で、往年の「CB-F」を現代に蘇らせた『CB1000F コンセプト』を世界初公開。「近い将来」の発売に向けて、現在開発が進められていると発表した。これを受けSNS上では様々な声が上がっている。
ホンダのロードスポーツバイクを代表する「CB」をプロダクトブランドとして強調し、CB1000F コンセプトを「進化するスポーツバイクの基準」を具現化した、次世代CBのコンセプトモデル・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月26日(水) 18時15分
ホンダは4月2日、東京お台場で開催される「Red Bull Showrun x Powered by Honda」に、『プレリュード・プロトタイプ』と『Honda 0 SUV』プロトタイプがパレード車両として参加すると発表した。
このイベントはF1マシンを中心としたショーランイベントで、ホンダも開催をサポートしている。両モデルは、Oracle Red Bull RacingとVISA Cash App Racing BullsのF1ド・・・
ニュースを読む
by 大矢根洋 on 2025年03月26日(水) 17時15分
ホンダは、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を動力源に採用した原付二種の電動二輪パーソナルコミューター『CUV e:』を6月20日に発売する。最高出力6.0kWで2人乗り可能、一充電あたりの走行距離は57kmとなる。価格は52万8000円から。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月26日(水) 15時00分
雑貨ブランド「3COINS」は、ホンダとのコラボレーションアイテムを4月5日から全国の3COINS店舗と公式通販サイト「PAL CLOSET」で販売する。
デザインのモチーフは1960年代で、カタカナの「ホンダ」ロゴを用いたキャップやキーホルダー、名車『S800』や『N360』のイラストを用いたTシャツやエコバッグなどが登場する。これらのアイテムは今しか手に入らない限定商品だ。
商品ラインナップには、PP保冷バッグ(880円)、レジ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月25日(火) 19時15分
ノリモノ雑貨ブランドCAMSHOP.JP(キャムショップ・株式会社フェイス)は、3月28日〜30日に東京ビッグサイトで開催される「第52回 東京モーターサイクルショー2025」に出展。ホンダの人気バイク『ハンターカブ CT125』を本格的に再現したブロックを展示・販売する。
CAMSHOP.JPは、523ピースから構成される精巧なハンターカブCT125のブロックモデルを来場者に披露する。このブロックセットは、細部まで忠実に再現されてお・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年03月25日(火) 17時30分
二輪車・四輪車・パワープロダクトメーカーの本田技研工業。東京青山の本社ビル1階、ウエルカムプラザ青山では「宗一郎の水」を飲めるが、『青山ブレンド』というレギュラーコーヒーも入手できる。青山を英語に直訳するとブルーマウンテンになる。
カップ1杯ごとドリップするコーヒーで、青山ブレンドには実際にコーヒー豆のブルーマウンテンが配合されている。ホンダ青山本社ビルは建て替えが決定しており、ウエルカムプラザ青山は3月31日で休館する。そのクロージ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月24日(月) 15時15分
ホンダの米国部門は6月から、新型EV『プロローグ』のオーナーがテスラのスーパーチャージャーネットワークを利用できるようになると発表した。
これは、ホンダが承認したNACS-CCS DC急速充電アダプターの提供によって実現される。このアダプターにより、プロローグのオーナーは米国内の2万基以上のテスラスーパーチャージャーにアクセスできるようになる。ホンダによると、このアダプターはプロローグとの互換性や安全性能についてテストが行われており、・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年03月24日(月) 08時00分
ホンダは、60年以上にわたり日本の「配達」を支えてきた50cc・原付一種の『スーパーカブ』を10月に生産終了する。これに代わる「原付免許で乗れるカブ」への要望が高まる中、ホンダは「新基準原付」に適合したカブの販売を決定。21日に開幕した「大阪モーターサイクルショー2025」で110ccの『スーパーカブ110 Lite』を初公開した。
ホンダがスーパーカブを含めた50cc原付を生産終了する背景には、国際基準に合わせて2025年11月から・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月23日(日) 09時00分
ホンダは、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を動力源に採用した原付二種の電動二輪パーソナルコミューター『CUV e:』を全国のホンダ二輪EV取扱店で6月20日に発売する。価格は52万8000円からだ。
CUV e:は、街中での静かでクリーンな移動を実現するために開発された二人乗り可能な電動二輪車だ。パワーユニットには、磁気回路と構造を最適化したホンダ独自開発のモーターを採用。最高出力6.0kWを実・・・
ニュースを読む
新車で購入し8年乗りました。 荷物は結構載せれます。米袋30キロを3〜4...[ 続きを見る ]