by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月16日(金) 21時30分
ホンダアクセスが「東京オートサロン2021 バーチャルオートサロン」に出展した、『ホンダe』と『N-ONE RS』ベースのレース参戦コンセプトモデルが完成。4月20日からホンダウェルカムプラザ青山にて初披露する。
ホンダアクセスは、1月15日からオンラインで開催された「東京オートサロン2021 バーチャルオートサロン」に「“オモシロイ”スポーツのコレマデとコレカラ」をテーマに2タイプのコンセプトモデルを出展。「オモシロクなきゃ!」をキ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年04月16日(金) 19時30分
ホンダの米国部門は4月14日、新型『シビックハッチバック』(Honda Civic Hatchback)の生産を、新型『シビックセダン』に続いて開始すると発表した。
新型シビックハッチバックは、米国インディア州の「ホンダ・マニュファクチャリング・オブ・インディアナ」で組み立てられる予定。ホンダによると、シビックハッチバックを米国で生産するのは、新型が史上初となるという。
新型シビックハッチバックは、スポーティでパーソナル性が重視され・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年04月14日(水) 23時43分
ホンダの米国部門は4月14日、新型『シビックセダン』(Honda Civic Sedan)の市販モデルの写真を公開した。2020年11月に発表されていたプロトタイプが、ほぼそのまま市販モデルとして登場している。
初代『シビック』は1973年、米国市場に導入された。それ以来、シビックは米国で約1200万人の顧客を獲得してきた。新型シビックセダンは、11世代目モデルとなる。
◆「マン・マキシマム・メカ・ミニマム」思想
新型シビックセダ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月14日(水) 13時30分
ホンダは4月14日、再生可能エネルギーの活用と充電コストの低減を両立する電気自動車(EV)向けエネルギーマネジメントサービス「e:プログレス」の提供を英国で開始したと発表した。
e:プログレスは、電力需要が少なく電力コストの低い時間帯にEVを充電することで、電力需要を平準化し再生可能エネルギー由来の電力使用拡大に貢献する、EV向けエネルギーマネジメントサービス。欧州初の自動車メーカーによるエネルギーマネジメントサービスとして、昨年より・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月13日(火) 16時45分
タカラトミーは、変形ロボットキャラクター「トランスフォーマー」とホンダ『シティ』がコラボレートした玩具「MP-53 スキッズ」と「MP-54 リブースト」を11月下旬より発売。4月13日より予約受付を開始した。
ホンダ シティは斬新な「トールボーイ」デザインで人気を博した1980年代を代表するコンパクトカー。発売40周年を迎える今年、変形ロボット トランスフォーマーとコラボ、最高峰玩具シリーズ「トランス フォーマー マスターピースシリ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年04月13日(火) 13時15分
ホンダ(Honda)の米国部門は4月9日、ベライゾンの5G通信を利用して、コネクテッドカーや自動運転車の安全性を高めるための共同研究テストを開始した、と発表した。
ホンダは2017年から、「セーフスウォーム(SAFESWARM)」と呼ばれる衝突のない社会を実現する技術を開発してきた。車車間通信(V2V)や路車間通信(V2I)を含めた「V2X」でデータをやり取りすることにより、見通しの悪い交差点進入時の衝突の回避や、合流時や車線変更時の・・・
ニュースを読む
by 滑川寛 on 2021年04月11日(日) 06時45分
ホンダの持てる先進技術を盛り込んだフラッグシップセダン『レジェンド』。新型は、刷新された安全運転支援技術「ホンダセンシングエリート」の搭載によりレベル3の条件付き自動運転走行が世界で初めて実用化された。
目次初の自動運転レベル3…合言葉は「世界をあっと驚かそう」レベル3自動運転の意義・意味---Honda SENSING Eliteとは?寺谷日本本部長「レベル3でブランドの先進性を訴求」…リースのみで価格は1100万円境界を超えたホン・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月10日(土) 16時30分
ホンダのカーシェア「EveryGo(エブリ・ゴー)」は、シェアサイクル「チャリチャリ」「ハローサイクリング」および小田急電鉄のMaaSアプリ「EMot(エモット)」との連携を4月中から順次開始する。
EveryGoは、クルマを使いたい時にスマホアプリなどで予約し、無人のステーションから借り出せるカーシェアサービス。会員登録は無料で、予約したクルマに搭載された専用機器にICカード運転免許証をタッチするだけでドアロックを解錠でき、そのまま・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月09日(金) 09時32分
ホンダは4月8日、『CBR1000RR-R』のリアサスペンションについて、不適切に組付けたものがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2020年3月31日〜7月23日に製造された439台。
今回、リヤクッションアームとスイングアームを連結するクッションコネクティングプレートの表裏を逆向きに組付けたものがあることが判明。そのため、凹凸路面等を繰り返し走行するとプレートが折損し、最悪の場合、走行安定性・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年04月08日(木) 18時15分
ホンダは、4月19日から28日まで開催される上海モーターショー2021にて、中国初となるホンダブランドの電気自動車(EV)プロトタイプモデルと、プラグインハイブリッド(PHEV)搭載モデルを世界初公開する。
ホンダ四輪ブースでは、ハイブリッド車、PHEV、EVで構成される電動車の総合ラインアップを披露。また、先日中国で発表した「第3世代ホンダ コネクト」や次世代の安全運転支援システム「全方位ADAS」の技術訴求ブースでは、毎日の移動に・・・
ニュースを読む