by 森脇稔 on 2025年04月03日(木) 18時15分
ダイハツは、原材料価格や輸送費の高騰を理由に、『ムーヴ キャンバス』のメーカー希望小売価格を改定すると発表した。新価格は2025年6月生産分から適用され、価格帯は157万3000円から200万7500円となる。
現行型は、すっきりと洗練させた“新キャンバス"「ストライプス」と、上質で落ち着いた世界観の「セオリー」を設定し、異なる2つの世界を創り出した。
ストライプスは、可愛らしいイメージを継承しながら時代に合わせ進化したバ・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年02月23日(日) 12時30分
2月1日〜21日の新型車スクープ記事に関して、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。2月は2年ぶりに復活が予想されるダイハツ『ムーヴ』に関するスクープ記事に注目が集まりました。
1位) ダイハツ『ムーヴ』が2年ぶり復活だ! スライドドア初採用の次期型デザインを完全プレビュー:371 Pt.
ダイハツは現在、軽ハイトワゴン『ムーヴ』次期型を開発中だが、その最終デザインを完全プレビューしよう。スクープ班で制作した予想CG・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年02月19日(水) 12時15分
ダイハツの軽ハイトワゴン『ムーヴ』の次期型が、2025年春にもいよいよ発表される見込みだという。2023年に登場予定ながらも認証不正問題の影響で延期となっていただけに、SNSでも注目が集まっている。
1995年に誕生し、6代にわたって進化を続けたムーヴは、2023年6月に生産終了。2年の充電期間を経て、大胆なフルモデルチェンジによって復活する。特に、注目が利便性を高めるスライドドアの初採用だ。
スクープ班が入手した情報によると、新型・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月15日(土) 08時00分
ダイハツは現在、軽ハイトワゴン『ムーヴ』次期型を開発中だが、その最終デザインを完全プレビューしよう。スクープ班で制作した予想CGは、入手したリーク画像をベースにしており、このデザインでほぼ間違いない。
ムーヴは『ミラ』をベースとして1995年に初代が誕生、これまでの最終モデルである第6世代は2014年に発売、2023年6月に生産終了となった。本来2023年中にフルモデルチェンジが計画されていたが、認証不正の問題により次期型発表は凍結さ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年12月10日(火) 16時45分
ダイハツ工業は12月5日、ダイハツ『ムーヴキャンバス』などのフロントサスペンションにおいて、コイルスプリングが折損し、タイヤと接触することでパンクして走行不能となるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2016年8月31日〜2018年10月19日に製作されたダイハツ「ムーヴキャンバス」、「ハイゼット」、「ハイゼット・デッキバン」、スバル「サンバー」、「サンバー・オープンデッキ」、トヨタ「・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2024年02月02日(金) 17時45分
SPKのダイハツ車チューニングブランド・D-SPORTから『タフト4WD』、『ムーヴキャンバス4WD』用のカスタムスプリング「X-SPEC スプリング」が新発売。税込み定価は3万5200円。販売開始は2月上旬より。
「X-SPEC スプリング」はノーマルショックアブソーバーの性能を引き出し、より快適な走行を実現するリフトアップスプリング。車高アップによりロールセンターが上がり、ダンパーのストローク量を多く確保できるので、乗り心地・コー・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2023年12月29日(金) 06時45分
『ベストカー』2024年1月10日号
発行:講談社ビーシー / 講談社
特別定価:550円(本体550円+消費税)
鬼が笑うぞ!! 『ベストカー』1月26日号の巻頭特集は「2024年登場のニューカー歳時記」。登場が待たれる全30モデルを『ベストカー』がチェックする。2024年も魅力的なニューモデルが登場しそうだ。
すでに発表されていて発売がまだの車種も記事には登場しているが、フルモデルチェンジで未発表はスズキ『ワゴンR』、ダイハツ『・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年06月26日(月) 18時15分
ダイハツは6月23日、『ムーヴ』など6車種について、スマートアシスト用カメラが落下するおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、ダイハツ『ムーヴ』『キャスト』『ブーン』、スバル『ステラ』、トヨタ『ピクシスジョイ』『パッソ』の6車種で、2019年10月1日から2020年6月9日に製造された7万3731台。
対象車両は、スマートアシスト用カメラのウインドシールドガラスへの固定用ブラケットの接着・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年06月02日(金) 11時00分
◆比較する車種のプロフィール
両車ともに全高を1600〜1700mm少々に設定した軽自動車のハイトワゴンだ。車内は広く、ファミリーカーとしても使いやすい。スーパーハイトワゴンと違って、スライドドアは装着されないが、価格は安く抑えられている。
◆外観デザイン&ボディサイズ比較
ダイハツ『ムーヴ』は水平基調のボディだが、フロントマスクなどには丸みも付けられ、柔和な雰囲気を感じさせる。
その点でホンダ『N-WGN』は、直線基調のデザインだ・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年05月31日(水) 11時30分
◆比較する車種のプロフィール
今の軽自動車では、全高が1700mmを超えるスライドドアを備えたスーパーハイトワゴンが人気だ。ただし背の高い軽自動車を最初に広めたのは、1993年に発売された初代ワゴンRと、1995年の初代ムーヴであった。今もこの2車は健在で、実用的な軽自動車として、根強い人気に支えられている。そこでこの2車を比べてみたい。
◆外観デザイン&ボディサイズ比較
ボディサイズは、全長と全幅は軽自動車だから同じ数値だ。全高もム・・・
ニュースを読む
13万キロ走行のグレイスから乗り換えました。 同じ行程を高速道路と一般道...[ 続きを見る ]