テーマ

カーライフニュース - テーマ (15ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

フィアットは、3月5日にスイスで開幕するジュネーブモーターショー2019において、フィアット『500X』(Fiat 500X)の「120th」を初公開すると発表した。

フィアットは1899年、イタリアで創業した。今年は、フィアット創業から120周年に当たる。これを記念して、フィアットはジュネーブモーターショー2019において、小型SUVのフィアット500Xの120thを初公開する。

フィアット500Xの120thでは、「タキシード」・・・

ニュースを読む

BMWジャパンは、アクティブでパワフルな個性を持つ『MINI クーパーD ALL4』をベースに、「旅」をテーマにした限定車『MINIクロスオーバーNorfolk Edition」(ミニ・クロスオーバー・ノーフォーク・エディション)を設定、2月28日より300台限定で販売を開始する。

Norfolk Editionは、「未知なる世界が待つ旅へ」をテーマに、バーチャルの世界では無くリアルな「旅」を通して新しい世界・価値観を広げていく、アク・・・

ニュースを読む

月に一度、テーマを決めて週末の朝の気ままなミーティング、湘南T-SITEモーニングクルーズ。1月27日、2019年新年1回目のモーニングクルーズが開催され、多くのクルマが集まった。

国、年式、車種、特徴、車型など様々な切り口でテーマが設けられるこのモーニングクルーズの今回のテーマは「青いクルマ」。これは2月3日まで開催される「日本の青〜Craft Blue powerd by AUTECH JAPAN」フェアにちなんだもの。

青はそ・・・

ニュースを読む

無限ブースのテーマは二次元?…東京オートサロン2019

by 阿部哲也 on 2019年01月13日(日) 09時00分

開催中の東京オートサロン(千葉市・幕張メッセ)において、ホンダのカスタマイズやモータースポーツ活動を行うM-TEC(無限)はユニークなブース展開で注目を集めている。

ブースに訪れ、展示車両と共に目に入ってくるのは、イラストや手書き風の車両解説がされたボード。実は本を意識した展示がなされており、例えば「神電七」が飾られているボードをよく見ると、本がかたどられている。分解された車両の解説も丁寧で、親近感が湧いてくる。

それはMUGEN ・・・

ニュースを読む

千葉県にある幕張メッセで、1月11日に開幕した東京オートサロン2019。ファルケン(住友ゴム工業)は、ブランドカラーであるブルーを基調にクールなイメージで統一されたブース内に、お馴染みの鮮やかなエメラルドグリーンでラッピングされた3台のデモカーを展示。

昨年のブースコンセプトであった、『Avant-garde(アヴァンギャルド)』をさらにアップデートし、引き続き前衛的に他社との差別化を図っていく事を強く表現した個性的なブースを展開して・・・

ニュースを読む

1月11日、遂に開幕した東京オートサロン2019で、ホンダアクセスは『楽しみ上手な家族の家』をテーマにブースを展開。さまざまな年齢・性別で構成される家族それぞれの立場に立った5台のコンセプトモデルを公開した。

まず、ブースの正面入り口から奥まで真っ直ぐにのびるウッドデッキの一本道は、家族の様々なライフスタイルを横目に見る事ができ、気になるところに直接アクセスできるようになっている。

そして、クルマいじりが趣味であるレース好きな父親の・・・

ニュースを読む

テーマは「DREAMING」、夢見る女性たちの物語…2019年ピレリカレンダー

by 纐纈敏也@DAYS on 2018年12月07日(金) 22時00分

ピレリは12月5日、46作目となる「ピレリカレンダー」2019年版の発表をミラノで行った。毎年異なるテーマに従い、女性の美しさを写真で表現するピレリカレンダー。有名女優やモデルの登場、過激なヌードなど、様々な話題を提供してきた。

今回の撮影を手掛けたのは、1970年代半ばから『ヴォーグ』や『ローリングストーン』誌などで活躍する、スコットランド出身の写真家 アルバート・ワトソン。「DREAMING」と名付けられた2019年版ピレリカレン・・・

ニュースを読む

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『8シリーズ』の導入を開始した。そこで、BMWデザイン部門の永島譲二氏が来日し、一部報道陣向けにデザインセミナーを開催されたので、8シリーズのデザインの特徴について説明してもらった。

永島氏は直接この8シリーズの生産モデルに関してはタッチしていない。しかし、その予告コンセプトカーではプロジェクトマネージャーを務めていたので、適任ともいえるだろう。

◆サイドの“えぐれ”がデザインテーマ

「・・・

ニュースを読む

アウディ(Audi)は11月6日、「アウディ自動運転カップ2018」で使用する自動運転テストカーを発表した。1/8スケールのアウディ『Q2』だ。

「アウディ自動運転カップ」は11月12〜14日、ドイツ・インゴルシュタットの「アウディ自動車ミュージアム」で開催される。アウディが製作したテストカーをベースに、8チームがそれぞれ自動運転のアルゴリスムを開発する。センサーからのデータを解析し、状況を正確に把握して、自動運転車を制御するための独・・・

ニュースを読む

【G空間EXPO 2018】準天頂衛星「みちびき」がテーマ 11月15-17日に開催

by レスポンス編集部 on 2018年11月06日(火) 11時30分

国土交通省は11月15日から11月17日の間、日本科学未来館(東京都江東区青海)で「G空間EXPO2018」を開催する。

G空間情報(地理空間情報)は、地図・衛星測位から得られる「いつ・どこ」といった時間・位置情報で、スマートフォンによるナビゲーションや位置情報に連動したゲームなどに広く活用されている。

今回8回目の開催となる「G空間EXPO2018」では、日本の衛星測位システムを構成する準天頂衛星「みちびき」が2018年から本格的・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針