カローラ

カーライフニュース - カローラ (14ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

地元の幼なじみが集まってクルマいじりを楽しんでいる武部さん。仲間が大阪府のEASTでオーディオをインストールしたのに刺激を受けて愛車のトヨタ『カローラスポーツ』もシステムアップを開始。今ではオーディオコンペまでを視野に入れたクルマを完成させた。

◆幼なじみが集まってクルマいじりを実践
仲間が作ったオーディオカーに影響を受ける
武部さんは子供の頃から住んでいる団地に仲の良い友達がいて、毎日のように遊んでいたという。徐々に成長すると皆がク・・・

ニュースを読む

1983年に登場した5代目トヨタ『カローラ』。この世代は、カローラにとって最初のFFだったことがトピックだ。初代から17年続いたFR時代から一転、それより長く、今年でFF化されてすでに40年が経ったことになる。

CMに郷ひろみを起用していたのをご記憶(あるいはご存知)の方も多いはずだが、FF化に伴い、自ずとひときわリフレッシュ感のあるモデルチェンジの敢行となった。

◆ボディ形状はスプリンターと差別化
ファミリー系は4ドアセダンと5ド・・・

ニュースを読む

スーパー耐久レースが三重県鈴鹿サーキットで開幕した。注目を浴びる水素『カローラ』は残念ながら初戦を欠場するが、次戦富士24時間レースに向けて挑戦を継続すると発表した。

18日、三重県鈴鹿サーキットで開幕を迎えたENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Powered by Hankook第1戦『SUZUKA S耐』。GAZOO Racingが設定した会見場には、4月からトヨタ自動車新社長となる佐藤恒治氏、川崎重工業の橋本康彦社長、岩谷産・・・

ニュースを読む

トヨタGAZOOレーシングは、3月18・19日のスーパー耐久シリーズ開幕戦の鈴鹿大会に参戦を予定していた、「#32 ORC ROOKIE GR Corolla H2 Concept」(水素エンジンカローラ)の欠場を決定した。

水素エンジンカローラは、3月8日に富士スピードウェイで実施したテスト走行にて車両火災が発生。車両の復旧が間に合わないため、鈴鹿大会の出場を断念した。代替車両として、「ORC ROOKIE GR Yaris」(ガソ・・・

ニュースを読む

中国・吉利集団(ジーリー)が展開するBEVハイエンドブランド「ZEEKR」(ジーカー)は、現在ブランド初となるクロスオーバーSUV『X』を開発中だが、その欧州版の市販型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

現在ジーカーは、ボルボ、ポールスター、ロータスと並び中国「ジーリー」傘下に属している。これまでシューティングブレークの『001』、1000万円超えの巨大ミニバン『009』を発売しており、これがブラン・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の米国部門は2月23日、高性能ハッチバック『GRカローラ』(Toyota GR Corolla)の発売記念車だった「サーキットエディション」を、2024年モデルも継続設定すると発表した。サーキットエディションは当初、2023年モデルのみの期間限定車だった。

◆1.6リットルターボは米国仕様では最大出力300hpに
サーキットエディションのボディカラーはアイスキャップ、スーパーソニックレッド、ヘビーメタルの3色。「モリゾウエ・・・

ニュースを読む

スズキの欧州部門は2月20日、小型ワゴン『スウェイス』(Suzuki Swace)の2023年モデルを英国で発表した。トヨタ『カローラ・ツーリングスポーツ』(欧州向け『カローラ・ツーリング』)のOEMで、トヨタの英国工場で生産され、欧州各国に出荷される。

◆スズキとトヨタの業務提携の業務提携の成果のひとつ
スズキとトヨタは2017年2月、業務提携に向けた覚書を締結した。両車の業務提携の内容のひとつが、トヨタの電動化技術や電動車のスズキ・・・

ニュースを読む

トヨタのインドネシア法人(以下、TAM)は2月16日、ジャカルタで開催中のインドネシアモーターショー2023(IIMS 2023)において、スポーツバージョンのコンパクトSUV『カローラクロスGRスポーツ』と、コンパクトカー『アギアGRスポーツ』を発表した。

◆台湾、タイに続き、カローラクロスHEVのGRスポーツ版をインドネシア市場初投入
カローラクロスは2020年7月にコンパクトSUVとしてタイで発表され、同年8月にインドネシア仕様・・・

ニュースを読む

スズキの欧州部門は2月20日、小型ワゴン『スウェイス』(Suzuki Swace)の2023年モデルを英国で発表した。トヨタ『カローラ・ツーリングスポーツ』(欧州向け『カローラ・ツーリング』)のOEMで、トヨタの英国工場で生産され、欧州各国に出荷される。

欧州向けのカローラ・ツーリングスポーツのパワートレインには、1.8リットルと2.0リットルの2種類のハイブリッドが設定されるのが特長だ。一方、スウェイスのハイブリッドは、1.8リット・・・

ニュースを読む

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月14日、「2023ワールドカーパーソンオブザイヤー」のファイナリスト5名を発表した。

ワールドカーオブザイヤーは、2006年に開始された賞で、過去1年にデビューした世界の新型車の中から最高の1台を選出するもの。そして、2018年から開始されたのが、「ワールドカーパーソンオブザイヤー」だ。今回は、2022年の1年間に、自動車業界に多大な貢献をした人物に贈られる。例えば、ブランドや企業に・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針